電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,780件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

化学メーカー、ケミカルリサイクル活発化 廃プラなど再利用推進 (2023/8/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

住友化学は愛媛県新居浜市と連携する。... 三井化学も廃プラ分解油を原料に化学品やプラスチックの生産、販売に乗り出す。... 住友化学は愛媛県新居浜市と連携し、飲食店など市内の事業者で不要になったアク...

住化と米ギンコ、機能化学品に連携拡大 低環境負荷品を開発 (2023/7/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

住友化学は米ギンコバイオワークスとの合成生物学を生かした研究開発の連携範囲を機能化学品まで広げる。... 両社は合成生物学を用いた機能化学品の量産化に向け、共同研究契約を締結した。...

エチレン稼働率、3カ月ぶり80%割れ 6月7.3ポイント減 (2023/7/21 素材・建設・環境・エネルギー)

石油化学工業協会(石化協)が20日発表した6月の国内エチレン製造プラントの稼働率は前年同月比7・3ポイント減の77・1%だった。... ただ石化協の岩田圭一...

アジア動向が回復のカギ 基礎化学品であるエチレンのプラントの稼働状況は「低空飛行」が続いている。... 石化協の岩田圭一会長(住友化学社長)は「底...

インタビュー/三井化学社長・橋本修氏 コンビナート立て直し (2023/7/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

九州大学に設置した『三井化学カーボンニュートラル研究センター』で研究開発を進める。... 市原工場は住友化学や丸善石油化学と連携するなど新しいコンビナートのあり方を詰めていきたい。... 同社などが事...

【松山】住友化学と愛媛県新居浜市は6日、使用済みのアクリル製飛沫防止板の地域内循環プロジェクト「MICAN(みかん)」を始めたと発表した。... 回収後は住友化学が有償で引き取る。.....

【化学・繊維】高付加価値化へ事業変革 化学メーカーの24年3月期の設備投資は引き続き増加傾向だ。三菱ケミカルグループ、住友化学、旭化成、三井化...

そのGaN基板を手がけるのが、三菱ケミカルグループと住友化学だ。... 住友化学も影響を含めて情報収集しており、対策を取っていく考えだ。 ... GaN系半導体レーザーでト...

ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所(埼玉県和光市)や日立製作所、IHI、日揮、住友化学、三井物産など業界の垣根を越えて日本企業の知見を結集。

住友化学は15日、自社製品・技術の温室効果ガス(GHG)排出削減貢献量を可視化する新指標「サイエンス・ベースド・コントリビューション(SBC)」を策定したと発表した。

住友ファーマは住友化学、名古屋大学、藤田医科大学と共同で、ヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)とES細胞(胚性幹細胞)を用いて下垂体ホルモン産生細胞を高効率、高純度で作...

三井化、脱炭素化を加速 大阪工場で燃料・原料転換進む (2023/6/9 素材・建設・環境・エネルギー)

三井化学がカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向けた取り組みを加速している。... 三井化学は温室効果ガスを30年までに13年度比40%削減する目標を掲げる...

住化、日化協「レスポンシブル・ケア賞」大賞受賞 (2023/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友化学は日本化学工業協会(日化協)の「レスポンシブル・ケア賞」の大賞を初めて受賞した。... 同社は化学プラントにおける連産品の扱いなどに対応したCFP算定システム「CFP―TOMO...

化学メーカーによる自動車関連の環境負荷低減に貢献する取り組みが活発だ。... 住友化学はアクリル樹脂のマテリアルリサイクルなどに取り組む。... 一方、住友化学はリサイクル関連の動きを活発化。

委員長はみずほフィナンシャルグループの佐藤康博特別顧問と住友化学の岩田圭一社長が就いた。

「非製造業では明るい兆しが見られるものの製造業全体ではまだ大きな改善は見られていない」と分析するのは、石油化学工業協会会長で住友化学社長の岩田圭一さん。

総合化学各社、EV向け部品提案積極化 25年以降の本格投入見据え (2023/5/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

軽量化・環境性部材など訴求 総合化学メーカーが電気自動車(EV)向け部品の提案を加速する。... 住友化学は再生ポリプロピレンと木材を活用した部品について、25―30...

総合化学5社の通期予想、4社が当期増益 車・半導体需要が回復 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

総合化学5社の2024年3月期連結業績予想が15日出そろい、4社が当期増益を見通す。... 三井化学は自動車関連用途のエラストマーなどが伸びる。... 住友化学はフォトレジストの増強などで「24年3月...

【略歴】木村元彦氏(きむら・もとひこ) 82年阪大院薬学研究科修士修了、同年住友化学工業(現住友化学)入社。

住友化学など3社は、千葉県臨海部でのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向け連携する検討を開始した。... 住化など3社、千葉県臨海部で連携検討 &#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン