電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

165件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

「昨年は銀行窓口販売による一時払い終身保険の販売が好調だった。ただ、11年12月から予定利率を引き下げたため、12年の保険料収入は減速する。... 従来の販売法と違い必ずしも収入保険料に直結しないケー...

成長性の高い保険市場を見据え、現地保険会社の買収や資本提携などで現地の事業基盤固めを急いでいる。 ... 持ち株会社のMS&ADインシュアランスグループホールディングスの11...

(大島直之) ―景気低迷の中でも着実に契約件数、保険料収入を伸ばしています。 ... 10年度の契約件数は前年度比8・5%...

現地の保険市場は養老保険などの貯蓄性商品の需要が増加している。... 取扱商品は養老保険、定期保険、変額年金を中心に貯蓄性の高い保険商品を販売する。インドの生保市場規模は10年3月末時点の保険料収入ベ...

東日本大震災後の現地の現状を「まだまだ復興の足音が聞こえるとは言えない」と嘆くのは日本損害保険協会会長(東京海上日動火災保険社長)の隅修三さん。... 消費者の安全・安心を担保する商品...

また、最低保険料を引き下げて中小・零細企業も加入しやすくする。... 併せて中小・零細企業向けプランを中心に保険料を引き下げる。... 商品改定により新規契約200件の増加、保険料収入5000万円の増...

既存の賠償責任保険は食中毒による治療・入院などの医療費の補償のみだったが、追加保険料をかけずに被害者への見舞金もカバーできるようにする。... 補償範囲を拡大することで、保険加入者のサービス拡充を図る...

損保ジャパンは、企業分野の火災保険契約者向けに「データ復旧アシスタントサービス」を始めた。... 顧客サービスを拡充し、加入者や保険料収入の増加につなげる。対象は企業分野火災保険「企業総合保険」「ビジ...

近年は国民所得が減るなかで、保険料収入が増えており「預かった保険料をいかに効果的に生かすビジネスができるかが問われている」と認識。先行き不透明な経済環境の中で安心確保を保険商品を通して届ける。 ...

損保ジャパンは、9月1日から中堅・中小企業向けに保険商品「BCP地震補償保険(特定地震利益保険)」を発売する。 ... 年間で契約件数3000件、保険料収入約2億円の増収目指す...

対象企業を保険金10億円以上から、同3億円程度に引き下げ、中堅企業も対象とした。... サービス拡充で火災保険加入企業の増加や保険料収入の増収につなげる。 ... 従来、サービスを受...

生命保険大手4社の2011年4―6月期の保険料等収入は銀行向け窓口販売商品が好調だった日本生命保険、明治安田生命保険が増収、前年同期に販売が好調だった反動減で第一生命保険、住友生命保険がそれぞれ減収と...

第一生命保険が11日に発表した2011年4―6月期連結決算は、一般企業の売上高を示す保険料等収入が7992億円(前年同期比7・6%減)だった。... また、明治安田生命保険の1...

MS&ADインシュアランスグループホールディングス(HD)が10日発表した2011年4―6月期連結決算は正味収入保険料が前年同期比0・7%減の6490億円になった。.....

ニーズが高かった作業対象物への損害補償対応で、既存顧客の特約付加や新規顧客の開拓により年間契約件数6万件、保険料収入で4億円の増収を目指す。 ... 年間売上高1億円の道路工事業者が...

一方で一般企業の売上高に当たる正味収入保険料はエコカー補助金効果による新車販売増で自動車保険が好調だったほか火災保険、海上保険も底堅く推移したことが全体を押し上げた。 収入保険料は全...

直撃!ANALIST/損保 (2011/4/15)

居住用住宅を対象とする家計地震保険の保険金は、責任準備金で賄われるため利益への影響はないが、企業向けの地震拡張担保に対する保険金が業績下振れ要因だ。... ただ、今回の被災ではリスク分散のためにかける...

明治安田生命保険は9日、2011年4月から3カ年の経営計画「明治安田新発展プログラム」を発表した。13年度に個人営業の分野で、保有する保険契約の年平均保険料収入を示す保有契約年換算保険料を1兆9600...

T&Dホールディングス(HD)が10日発表した2010年4―12月期連結決算は、一般企業の売上高を示す保険料等収入が1兆812億円(前年同期比20・3%減...

第一生命保険が10日発表した2010年4―12月期連結決算は、一般企業の売上高を示す保険料等収入が2兆5057億円(前年同期比12・6%減)だった。... 新契約の年平均保険料...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン