電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,063件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

遠隔充放電制御が可能な家庭用蓄電システムの販売や、買い手・売り手を直接つなぐピア・ツー・ピア(P2P)電力取引技術の活用などを検討する。

【福岡】九州電力は、商用電気自動車(EV)向け大容量充放電器(写真)を開発した。... 充放電器はEVの充電に加え、車載電池から取り出した電気を施設...

電解液の硫酸バナジウムをポンプで循環し、バナジウムイオンの酸化還元反応で充放電する。... 構造は簡素で主体は充放電するセルと電解液タンク。

日立造船、容量5倍の全固体リチウム電池開発 5000mA時に向上 (2023/3/14 機械・ロボット・航空機1)

同電池は低温度・高温度環境や、真空中で充放電できるのが特徴。... 22年には宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で宇宙空間における充放電を確認している。

V2B/Hは電力変換装置(PCS)や充放電機器を介してEVとビルや住宅を接続し、電力を融通できるようにする。... パナソニックは2月、業界で初めてEVと家庭用蓄電池の同時充...

パワーコンディショナーなどを内蔵したV2Hシステムは充放電機能を持ち、家庭とEV間で電力をやりとりできる装置。

車載インバーターや電池の充放電を管理するバッテリー制御システム(BMS)での採用を見込む。

「高耐熱リチウムイオンキャパシタ」は充放電が非常に速く、繰り返し充放電による性能劣化が少ないのが特徴。

電気は移動体と施設間で電気を充放電するビークル・ツー・X(V2X)システムを設置し、再生エネ由来の電気の安定融通を実現していきたい」 ―これまでの実績はどうですか。&...

経済産業省は電気自動車(EV)を電力の需給調整などに活用するために、自動車メーカーや充放電機器メーカー、送配電事業者などで構成する作業部会を2023年度に設置する。

「11キロワットのPVを設置し、電気の充放電器2基と47キロワットの蓄電池で、電気自動車(EV)2台に充電する。

充放電を繰り返すと結晶構造の歪みが緩和されて放電容量が最大化する。... 放電容量は1グラム当たり最大256ミリアンペア時。初期状態は73ミリアンペア時で十数回の充放電で容量が最大になった。 ...

個性発信・話題の商品/パナソニック 「e-block」 (2023/2/20 新製品フラッシュ2)

充放電器とバッテリー部分を分離でき、場所を問わずに利用できるのが特徴だ。

風車で発電した電力を充放電するほか、北ガスの既設のガスエンジン発電との組み合わせにより、電力系統への出力を安定化する役割を担う。

PV、FCのユーザーに蓄電池をリースで納入し、家庭の電力消費に見合った電池の能力や効率的な充放電を数値化する。

同電池は電解液で充放電し、安全性や高い設計自由度、20年以上の長寿命が特徴。

町には太陽光発電設備を導入し、EVの充放電機能により再生可能エネルギーの地産地消率を高めていく。

抵抗が低く、急速充放電に向く。... 100回の充放電後の放電容量は1グラム当たり343ミリアンペア時、急速充電条件では同73ミリアンペア時だった。... 急速充電条件で1200回の充放電後も93&#...

保護膜の厚みなどを改良すると、重量エネルギー密度は1キログラム当たり400ワット時で20回以上の充放電反応ができた。従来は充放電の寿命は10回以下だった。

テクシオ、回生双方向直流電源に低電圧大電流型追加 (2023/2/1 機械・ロボット・航空機2)

テクシオ・テクノロジー(横浜市港北区、鄧宗輝社長)は、リチウムイオン電池(LiB)の充放電試験や48ボルト系車載部品の評価向けに電力回生機能を搭載し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン