電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

332件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

車用の装飾用加飾フィルム、タッチパネル機能追加 大日印 (2019/5/21 電機・電子部品・情報・通信2)

大日本印刷は、車内の装飾に使用する加飾フィルムにディスプレーやタッチパネルの機能を組み合わせた「次世代加飾パネル」を開発した。... 表面部分に、新たに開発した加飾フィルムを採用。...

アイカ工業、ハードコートフィルム カーナビパネル用 (2019/3/29 建設・エネルギー・生活2)

成形体に加飾フィルムを貼り合わせる3次元加飾成形用。

また、白熱電球にはガラス表面に金色や銀色の加飾を施したものがあったが、それもシリーズ商品として用意した。

今回の加飾には、インクを構成する新たな樹脂、顔料などを採用した。加飾部の色変化を示す値「ΔE」は屋外20年相当の耐候試験後で2以下。... 価格は個別見積もりだが、加飾コストは手頃な水準という。

シートには分離式ヘッドレストやグレーと黒の専用ファブリック表皮を採用、内装には随所にメッキ加飾を施し、上質感を高めた。

ダイセル・エボニック(東京都新宿区、金井産社長、03・5324・6331)などは、同社のナイロン12樹脂「ダイアミド」のエラストマーをホログラム加飾したシート(写真)を...

室内はインストルメントパネル(インパネ)などにブラック加飾を施し、上質感を演出した。

川口ブランド、今年度12件認定 (2018/12/18 中小企業・地域経済2)

川口生まれの不思議な鏡「FFミラーシリーズ」▽三立精機=1ミリメートル以下の芯取り技術「微小径レンズの芯取り機」 【i―waza】▽かねよし=レーザー加工技術とIT活...

経営革新計画承認/東京都・23件 (2018/12/6 中小企業・地域経済1)

▽アンジュ(江東区)=整骨院での技術研修で習得したケアを提供する訪問看護事業の実施▽エイチ・ツー・オーデザインアソシエイツ(渋谷区)=体験型モデルルーム...

一方、モード・ブルーノは内装をブラウン基調にし、外装ではドアハンドルにメッキ加飾を施した。

ブラック塗装の外観に合わせ、内装もハンドルの一部やダッシュボードなどにブラックメタリック加飾を施した。

内装は専用のチタン調加飾を施し、シート表皮の質感も高めた。

モノづくりフェア2018/紙上プレビュー(4)イグスほか (2018/10/15 中小企業・地域経済)

(0883・24・9716) 【東京特殊印刷工業/機能製品・加飾印刷技術PR】 東京特殊印刷工業(東京都世田谷区)は、印刷...

シート素材にナッパレザーや本杢の加飾パネルを採用して高級感を高めた。

こうした機能を生かし、自動車のドアミラーや内装加飾部品など円弧形状で検査しやすい照明条件がつくりにくい部品の検査用に売り込む。

モノづくりの心を探求する(35)市場の変化とモノづくり (2018/8/30 モノづくり基盤・成長企業)

当時、反射鏡用の多層膜技術を応用し、ガラス容器に加飾蒸着する新事業に取り組んでいた。

次世代自動車研究会として発表した宏機製作所(茨城県守谷市)の大賀祐一取締役営業技術部長は、自動車メーカーがタッチセンサー機能を持つ部品を求めていたことに触れ、ティア1メーカーと共同で加...

【名古屋】トヨタ車体はポリプロピレン(PP)に木粉を補強繊維として混合した複合材料を使い、内装品向けに意匠性を高めた素材「加飾TABWD(タブウッド)」を開発した。.....

凸版、コンクリにデザイン 金型より工期短縮 (2018/6/19 電機・電子部品・情報・通信1)

凸版印刷は、コンクリートの硬化を遅らせる特殊なインクを使い、コンクリートにデザインを付与できる加飾工程紙「べトンフィット」を発売した。... 外壁加飾市場をはじめ公園や橋、歩道などの景観市場向けに拡販...

和歌山県工技センター、「オープンラボ棟」開設 (2018/5/23 中小企業・地域経済2)

「レザー&テキスタイルラボ」は染色・加飾や繊維関連の設備、機器を使いやすく配置した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン