電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

178件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

当面は共同利用型の基幹系システム「地銀共同センター」などの利用行に向けて導入を促す。 ... 各端末は勘定系ホストコンピューターと直接通信すると同時に、営業店システムサーバから機能提...

富士通は群馬銀行から次期勘定系システムを受注した。メーンフレーム(大型汎用機)「GS211600」に連携するサーバを、基幹系サーバ「プライムクエスT1400L2」に刷新して信頼性を強化...

全国244庫が参加する共同利用型の勘定系システム「しんきん共同システム」と信用金庫の各営業店を携帯電話回線で結ぶ。

NTTデータは金融機関向けに、店舗外での入出金や通帳記入を可能にする「可動式端末システム」の提供を始めた。... ホスト連携サーバを経由して既存勘定系システムに接続する方式を採用し、システム...

NECは大垣共立銀行全150店舗の営業店システムの刷新を始めた。勘定系端末機能と情報系端末機能を統合した次世代営業店システム「ナビュート」460台を受注。これまで別々の端末で運用していた入出金などの勘...

同センターは勘定系システムなどを共同利用する地方銀行向けサービス。

日本ユニシスは、埼玉県信用金庫(埼玉県熊谷市)に納入したメーンフレーム(大型汎用機)「CS870D」が勘定系システムとして本格稼働を始めた。

NECは三井住友銀行が次期勘定系システムにメーンフレーム(大型汎用機)「i―PX9800/A100」を採用したと25日発表した。

日本ユニシスは朝日信用金庫(東京都千代田区)の営業店システムを刷新した。... 勘定系システムやデータウエアハウス(大規模データベース)、顧客情報管理(CRM&...

07年にはマイクロソフトの基本ソフト「ウィンドウズ」上で稼働する銀行勘定系システムパッケージ「バンクビジョン」を開発した。... 03年システム・サービス本部金融第二システム統括部開発一部長、08年金...

信金から発行依頼を受けて、自社のシステムを用いて手形と小切手を発行する。自社の地域金融機関向け勘定系システム「SBI21」を利用している信金に拡販を狙う。

日本ユニシスが基幹システム構築を中心とするITサービス事業の構造改革に乗り出す。... システムの運用・保守の強化はもちろん、業務も請け負うことで顧客に深く入り込む。... 金融機関向けに勘定系システ...

NECは2日、愛媛銀行の営業店システムを刷新したと発表した。事務処理の流れをガイドする機能などを搭載し営業店システム「ナビュート」をベースに愛媛銀行独自の機能を追加。... 預かりや引き出しを行う勘定...

システムやネットワーク構築などの中核事業を拡大するのが当社の基本戦略だ。... 「金融機関向けに、勘定系システムやインターネットバンキング分野で共同提案を進めている。... 国内のシステムを海外でも活...

日本ユニシスは東京東信用金庫(東京都墨田区)の勘定系システムを刷新した。自社の地域金融機関向け勘定系システム「SBI21」を導入した。

NRIは店舗を持つ銀行の勘定系システムに関しては実績が少ない。一方で、ネット銀行の勘定系システムは、セブン銀行の勘定系システムを手がけるなど二つの銀行向けに実績がある。 ... 同社...

金融機関では今後、移行案件の増加が見込めるため、勘定系システム構築(SI)が中心の金融分野の事業領域を拡大。... 日本ユニシスは勘定系システムを除く金融機関のシステムを対象にクラウド...

【取締役常務執行役員グローバルITサービスカンパニー長】萩野善教(はぎのよしのり)氏 【横顔】金融機関向けのビジネスに長年携わり、大規模な勘定系システム構築などのプロ...

シトリックス・システムズ・ジャパン(東京都千代田区、マイケル・キング社長、03・4577・5900)は26日、デスクトップなどの物理的構成によらずに共有・分割する仮想化技術を用いた「ゼ...

富士通は、大和ネクスト銀行の勘定系システムをオープンソース(無償公開・利用改変自由)の基本ソフト(OS)「リナックス」で構築したと6日発表した。リナックスを基にした勘定...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン