電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

529件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

IHI、宇宙用極低温冷凍冷蔵庫 バイオ医薬用に応用展開 (2021/7/26 機械・ロボット・航空機1)

ILMが得意とする自動倉庫とフロスト2を応用した保冷技術を組み合わせて、バイオ医薬品の原薬や細胞医薬品を大量に保管・輸送できるようにする。

富士フHD、海外比率70% バイオ医薬CDMO拡大 (2021/7/9 素材・医療・ヘルスケア)

米英の既存拠点には約900億円を投じてバイオ医薬品の原薬の生産能力を増強する。抗体医薬や遺伝子治療薬で高まる需要を取り込む。... 総合試薬メーカーの富士フイルム和光純薬(大阪市中央区)...

富士フイルムは米国と英国の既存拠点に約900億円投じ、バイオ医薬品の原薬の生産能力を引き上げる。... 英国拠点では、遺伝子治療薬のプロセス開発や原薬を製造する新棟を建設。遺伝子治療薬の原薬生産能力を...

メッセンジャーリボ核酸(mRNA)原薬や遺伝子組み換えたんぱく質などバイオ医薬品関連の製造ラインを、有事にワクチン製造へ切り替える体制を描く。 ... ワクチンに限ら...

シオノギファーマ(大阪府摂津市、久米龍一社長)は31日、千代田化工建設と医薬品の原薬や中間体を連続的に生産する技術開発や、受託開発製造の事業化を目的とした共同出資会社の設立検討に向けた...

半導体材料や農薬、動物用医薬品原薬など農業化学品を成長エンジンに、経営指標である株主資本利益率(ROE)16%以上、総還元性向75%を維持させながら、新事業の立ち上げを...

2023年4月をめどに原薬工場、25年に製剤工場の操業を始める計画。... アクセリードは武田薬品工業から創薬の技術基盤を継承し、17年に創薬支援事業を始めたアクセリード・ドラッグ・ディスカバリー・パ...

東和薬品が新中計 後発薬開発に350億円投資 (2021/5/18 素材・医療・ヘルスケア)

後発薬を中心とした研究開発に350億円、工場など生産能力拡大に向けた設備投資に750億円以上を投じる。... 主力の後発薬事業のシェア拡大、欧米における後発薬事業の成長、医療・介護や検査事業への参入と...

米ギリアド、コロナ治療薬 印に45万本寄付 (2021/5/14 素材・医療・ヘルスケア)

米ギリアド・サイエンシズはインドで新型コロナウイルス感染症が急拡大していることを受け、インド政府に対し、日本でも新型コロナ治療薬として特例承認を受けている「レムデシビル」を45万本寄付する。... こ...

UNIGEN(岐阜県池田町)が原薬製造し、アピ(岐阜市)が製剤製造を担う。

原薬および製剤として、医薬品グレードでの製造が可能だ。 ... HGFたんぱく質の原薬、製剤の製造技術を持つ。自社ブランドの医薬品開発を目指しつつ、原薬販売も実施している。

三谷産業、日医工との合弁 完全子会社に (2021/5/10 素材・医療・ヘルスケア)

新薬向けの医薬品原薬メーカーとしての供給体制の強化に加え、意思決定の迅速化や三谷産業グループ内との連携を推進する。 ... 20年5月に設備増強した富山八尾工場(富山市...

オンコリスバイオファーマは新型コロナウイルス感染症治療薬「OBP―2011」について、新日本科学と共同開発契約を締結した。... OBP―2011は、新型コロナの発症初期に対する経口治療薬となることを...

後発薬における強みが生かせる事業に照準を合わせ、後発薬以外でも利益を上げられる体制を構築する」 【記者の目/提携を模索、足場固めに】 後発薬は国内の数量シ...

ファイルいい話/広島メタル&マシナリー ナノ粉砕機 (2021/4/23 素材・医療・ヘルスケア)

原薬の70%が難溶解性と言われ、ニーズは高いと見ている。

日産化学、モジュラスと戦略的提携 創薬に両社技術融合 (2021/4/22 素材・医療・ヘルスケア)

日産化学は21日、創薬企業のモジュラス(東京都千代田区)と戦略的提携契約を結んだと発表した。創薬に向けた研究開発など両社の創薬基盤技術を融合して、原薬のもととなる新たな低分子医薬品候補...

同社はGMP準拠の中分子原薬製造施設を2019年に完成。... 出荷した原薬は、核酸医薬品「TAKC―02」原薬の第1相臨床試験向けで、同核酸医薬品は東京大学との共同研究成果を基盤にTAK―Circu...

富士フイルムの米子会社、コロナワクチン原薬製造開始 (2021/2/23 素材・医療・ヘルスケア)

ワクチンの原薬製造を行うのは、米国ではノースカロライナ拠点に続き2拠点目。ワクチン原薬の量産を進める。 製造するのは、米バイオ企業ノババックスが開発中のワクチン候補の一つである「NV...

原薬製造するUNIGEN(岐阜県池田町)と製剤を担うアピ(岐阜市)と連携し、3月までに生産体制を構築する。

シオノギファーマ(大阪府摂津市、久米龍一社長、06・6381・7341)は、抗インフルエンザウイルス薬「ゾフルーザ」について、連続生産による製造販売承認を申請した。... 開発の進捗&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン