電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

309件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

川崎重工業は滋賀県草津市向けに、ゴミ焼却発電プラントを納入した。同プラントは日量処理能力127トンの熱回収施設と同13・8トンのリサイクル施設で構成し、川重は設計と建設を手がけた。... 同プラントは...

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長、03・6212・0800)は、タイでゴミ焼却発電プラントを受注した。... 同プラントは丸紅が、現地のチョンブリ・クリーン・エナジー...

JFEエンジ、独社向け廃熱回収ボイラ受注 (2018/2/8 機械・ロボット・航空機1)

エチレンプラントなどで生産過程で発生する残余ガスを燃料とするボイラとなり、エネルギー効率の向上と環境負荷の低減につなげる。... 発電された電力は、同プラントで使用される電力の3分の1をまかなう。&#...

新菱冷熱工業(東京都新宿区、加賀美猛社長、03・3357・2151)は、タイのバンパイン工業団地(アユタヤ県)内でコージェネレーション(熱電併給)プラン...

日本生命保険は19日、オーストラリア・メルボルン市の海水淡水化プラント(写真)運営プロジェクトに1億7600万豪ドル(約156億円)の融資をしたと発表した。... 同プ...

旭化成、クウェートで水処理膜受注 最大規模日量61万トン (2017/10/19 素材・ヘルスケア・環境)

同プラントは2018年11月に稼働する予定。... 同社の水処理用の中空糸ろ過膜「マイクローザ」が同国クウェート市近郊で建設中の同プラントに採用された。... 同プラントの建設は韓国の斗山重工業が担当...

【福岡】九州産業大学は、食品工場レベルの機能を持つ「食品加工プラント=写真」の稼働を始めた。... 同プラントは小麦製品、乳製品、レトルト製品が加工できる三つの実習室で構成。

日立造、タイに現法−インフラ設備受注拡大 (2017/8/2 機械・ロボット・航空機1)

従来の駐在員事務所を格上げして現地での機動性を高め、認知度向上やゴミ焼却発電プラント市場での地位確立を狙う。... 同社ではタイをはじめ、マレーシアやベトナムなどでゴミ焼却発電プラントの受注・建設が相...

同シートは失禁用パッドに採用されたほか、電気通信分野向けに結露を防ぐ調湿紙として販売していた。 ... 14年には約10億円を投じ、島田工場(静岡県島田市)にサンプル...

三菱重工業は13日、米国向け大規模ポリエチレンプラント2系列を完工したと発表した。... 同プラントは反応設備、最終仕上げ、パッケージング、出荷設備などで構成する。 米国ではシェール...

製造する石炭ガス化炉は、勿来IGCCパワー(福島県いわき市)が建設している出力54万キロワットのIGCCプラント(同)向け。... 同工場では輸送できる最大重量までガス...

ミャンマー初のゴミ焼却発電プラントとなる。 JFEエンジは同プラントの設計・建設を担当した。... 同案件は新興国で削減したCO2の排出量を、日本側の排出削減量に加算できる2国間クレ...

プライムポリマー、シンガポール工場で竣工式 (2017/4/12 素材・ヘルスケア・環境)

プライムポリマー(東京都港区、貝出健社長、03・6253・4500)は11日、シンガポールに建設した特殊な直鎖状低密度ポリエチレン「エボリュー」の新プラントの竣工(しゅんこう&...

日立造船は子会社の日立造船イノバ(スイス)がポーランドで初受注したゴミ焼却発電プラント(写真)の建設工事を完了した。同プラントは同国西部のポズナニ市に完成。... 日立...

IDEC、兵庫県にトマト生産プラント 来月から出荷 (2017/3/29 建設・エネルギー・生活1)

(大阪・窪田美沙) ◇ IDECは佐用まなび舎農園を、次世代農業プラントと位置づける。同プラントは南北の栽培棟(写真)2棟と集出荷場...

日立造、米でバイオガス発電プラント建設 (2017/3/27 機械・ロボット・航空機1)

事業推進のため同社グループ出資による特別目的会社を設立し、同州サン・ルイス・オビスポ郡に年間の廃棄物処理能力3万トン、発電出力730キロワットのプラント(完成予想図)を建設する。......

【海水淡水化設備用(2シリンダー・2配圧弁式)エネルギー回収装置】 電業社機械製作所は、高効率な逆浸透膜(RO)法海水淡水化プラント向けエネルギー回収...

同プラントは食品残さや畜産系廃棄物などを発酵させてバイオガスを生成し、純度の高いメタンガスに精製する。... 同プラントで生産したメタンガスは天然ガスの配管網に供給され、残さを堆肥化した固形堆肥や液肥...

加ノランダ、亜鉛の生産再開 (2017/3/3 素材・ヘルスケア・環境)

カナダのノランダ・インカム・ファンドは同社が所有するケベック州サラベリドバレフィルドの亜鉛製錬プラントで経営側が生産を再開し、増産を進めていると明らかにした。同プラントでは2月12日からストが続いてい...

横河電機は、アラブ首長国連邦(UAE)で発電・海水淡水化プラント向け制御システムを受注した。 ... 同プラントの第7、第8ユニットの制御システムと周辺機器を更新する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン