電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,993件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

JAXAが開発した装置について模擬尿を使って機能を確認する。... JAXAの井上夏彦インクリメントマネージャは「現在ISSで使われている装置より小型で省エネ、再生効率が高くメンテナンスしやすいシステ...

同社は中長期での同装置需要の拡大に対応するため、国内で同装置の生産能力増強を進めている。高岡事業所の開設を含む一連の計画で、同生産能力を現状比2割高める。 ... 同事業所は2階建て...

ニュース拡大鏡/海運、風の力で脱炭素 凧や帆でアシスト (2023/8/23 生活インフラ・医療・くらし2)

日本郵船は初の風力アシスト推進装置の搭載を決めた。... 22年秋に運航を始めた1隻目の同装置搭載船は5―8%のGHG排出量削減を見込む。... 同装置は飛行機の翼と同様に、帆の両面に気圧差を...

同社の装置は多孔質のセラミックス膜に気体を供給する機構で、高粘度の液体にもファインバブルを供給できる。... 同装置を組み込んだシステムの提案も増やすことで売上拡大につなげる。 .....

伸栄工業はENEOSに同装置のOEM(相手先ブランド)供給を開始。ENEOSでは同装置を活用し、ドライアイスを入れて冷却する専用ジャケットを工場作業者ら向けに提供する熱中症対策サービス...

しかし、PCR法は大掛かりな装置が必要なため流行地での安定した検査は困難である。 ... 同技術を発展させ、ブルーレイの光源を用いた全自動マラリア診断装置を開発した(図参照&...

木村化工機、バイオ燃料蒸留装置を発売 電力駆動でCO2ゼロ (2023/8/9 機械・ロボット・航空機2)

木村化工機は再生航空燃料(SAF)の原料用バイオエタノールを電力駆動で蒸留する「省エネ型ヒートポンプ式バイオエタノール蒸留装置=イメージ」を発売した。......

同回収装置の価格は50万円程度。... 同回収装置は金属などを切削加工する際に出るオイルミストを吸引・除去する。... 1平方メートルの空間をオイルミストで充満させてから同装置を使用する試験をした場合...

海洋研究開発機構は、試料の輸送装置や分析に使う治具の開発、試料の微量分析などを担当した。... 同装置は扱いが難しく、試料の特徴ごとに分析に使う治具を変える必要がある。... これまでに同機構主任研究...

蔦木、5面加工門型MC中型機導入 EV向け装置部品に注力 (2023/7/31 機械・ロボット・航空機1)

【浜松】蔦木(浜松市南区、蔦木博之社長)は、西町加工工場(同)の5面加工門型マシニングセンター(MC)を新機種(写真)...

小型衛星用の薄膜展開式軌道離脱装置を共同開発し、打ち上げた実績もある。同装置でデブリ(宇宙ゴミ)対策への貢献を目指す。

半導体製造装置のフレームなどへの採用を増やし、従来比2割増となる月間売上高1億円を目指す。 ... 同装置の導入のため、設置場所の床を1平方メートル当たり8トンの重量に耐えられるよう...

経営ひと言/神戸製鋼所・竹内正道副社長「電池分野で成長」 (2023/7/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

電気自動車(EV)向け全固体電池が注目される中、「生産プロセスで使われる当社の等方圧加圧装置が期待されている」と語るのは、神戸製鋼所副社長執行役員の竹内正道さん。 同...

日本郵船、バラ積み船に風力推進アシスト装置 温室ガス減 (2023/7/25 生活インフラ・医療・くらし)

航海中の気象・海象や同装置が生み出す推進力などのデータを集め、カーギル・インターナショナルと共同で効果を計測する。 同装置は全長約6メートルのコンテナの一種を土台として、船上に約16...

NTN、軸受異常検知で設備診断詳細に 振動・周波数を分析 (2023/7/25 機械・ロボット・航空機1)

不具合・停止の未然防止をサポート NTNは軸受の異常検知装置で設備機器を診断し、結果を詳細に報告するサービスを始めた。... NTNは手のひらの大きさで操作も容易な軸受異常検知装置を...

同装置は、東海クラリオン(名古屋市中区)のグループ会社で車載機器など手がけるエルピスが開発。... 四国化工機グループは運送会社に委託し全国に走らせる委託トラックのうち数台に同装置を搭...

回転式研磨装置に固定して水を流しながら削る。... この上から研磨フィルムを張ることで溝の部分がたわみ、試料と同フィルムが張り付かずに削りくずがたわんだ部分を通って流れるため試料が傷つかない仕組みにな...

熟練者以外でも操作可能とすることで、同装置の普及拡大を狙う。同社の誘電加熱装置はプラスチックや木材の溶着加工など向けで、同分野でシェアトップ。... 同社では、簡単で使いやすい加熱装置を開発するための...

荏原とセルファイバ、細胞カプセル化装置を共同開発 (2023/7/4 機械・ロボット・航空機2)

荏原はセルファイバ(東京都江東区)と大容量細胞カプセル化装置の共同研究開発を始めた。... 同装置と大量培養装置を開発し、細胞生産技術の合理化や細胞農業の普及を目指す。 ...

【名古屋】丸和機械(名古屋市緑区、杉山貴浩社長)は、8月にも半導体製造装置向け真空部品の組み付けを始める。... すでに2022年から同真空部品の加工・製造に着手しており、組み付けも手...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン