電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

295件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

規制委は浜岡原発の安全性向上工事の基準となる基準地震動の規模を結論付けておらず、さらに追加工事が必要になる可能性もある。

巨大地震や長周期地震動のように建物が大きく揺れる地震では、機械式の弁がオイル流路の一部をふさいで、大きな抵抗力に切り替わる。

海洋研究開発機構、東南海地震予測を高度化 (2016/7/22 科学技術・大学)

海洋研究開発機構は地震動や地殻変動の観測用として紀伊半島沖の海底に設置されている「長期孔内観測装置」を、同半島沖の海域で展開・運用している地震・津波観測監視システム「DONET」に接続した。

元原子力規制委員会委員長代理の島崎邦彦東京大名誉教授が関西電力大飯原発(福井県)などで想定する揺れ(基準地震動)が過小評価されている恐れがあると指摘していた問題で、規制...

「まずは巨大な地震で発生する長周期地震動と、地震後の建物のモニタリングへの対応を手がけている。

さまざまな地震波が建物へおよぼす影響を応答加速度や層間変形で確認するほか、補強金物の負荷の測定や繰り返しの地震動で損傷を蓄積した場合の建物の被害の確認などを実施する。

堀端製作所(川崎市中原区、堀端明雄社長、044・733・0820)をまとめ役とする数社の町工場グループ「チーム等々力(とどろき)」は明治大学と共同で、長周期地震動による...

規制委は20日、新規制基準の適合性審査を進める関電大飯原発について、想定する最大の地震の揺れ(基準地震動)を再計算することを明らかにした。

政府の地震調査委員会(平田直委員長=東京大学地震研究所教授)がまとめた2016年版の全国地震動予測地図によると、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が西日本の太平洋...

東京都市大学工学部建築学科の西村功教授らの研究グループは、従来品に比べて地震動への耐震性を約2倍に高めた小型の積層ゴム支持材を開発した。

北電泊原発、進む耐震補強−実施状況を公開 (2016/6/6 建設・エネルギー・生活)

同社はこうした安全対策により、基準地震動の620ガルにも耐えることができるとみている。

4月に発生した熊本地震のように、強い地震が立て続けに起こった場合、観測値を超える巨大な地震動(地震によって発生する揺れ)が生じる可能性がある。 4月26日に文科省で開...

東日本大震災で長周期地震動が問題になり、揺れを止める超高層ビルを追求した。

今週の予定 (2016/3/28 総合2)

28日 月 先負 ■政治・経済 ◇衆院選挙制度改革めぐり与野党が協議(院内) ■産業・企業 ◇2...

同地裁への仮処分申請では、原発の耐震設計にかかわる基準地震動の想定や、新規制基準の妥当性が最大の争点となった。

野村不動産と竹中工務店などは、東京都新宿区の新宿野村ビルに設置する長周期地震動対策用の制振装置「デュアルTMD―NT」の制振効果を確認した。東日本大震災、南海トラフ地震と同等レベルの長周期地震動が発生...

関電が設定した基準地震動の妥当性や、国の新規制基準の不合理性などを指摘した4月の原決定を覆し、再稼働に道を開いた。... このため、関電側の異議申し立てを受けた異議審では(1)原発の耐...

竹中工務店は高層ビルなどの上層部が大きく揺れる長周期地震動に効果があり、地震の揺れを抑制する「ダブル免震システム」を市場投入する。... 特に建物の上層部が大きく揺れる長周期地震動で威力を発揮する。....

関電美浜3号機、審査クリアへ全力 (2015/12/4 建設・エネルギー・生活1)

基準地震動が多く耐震性の評価に膨大な時間がかかるとされていた審査だが、関電には勝算もあるようだ。... 規制委が焦る理由の一つが24波もある基準地震動。一つ一つの地震動すべてに機器や設備の耐震性を評価...

今後、海底で発達した長周期地震動の陸上への影響を評価し、大規模地震の予測の高度化などにつなげる考え。 ... その結果、海底の広い範囲で長周期地震動が発生したことを確認した。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン