電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

389件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

調達・購買担当の新人だったころ。不思議でたまらないことがあった。担当者がサプライヤーに「価格が下がるVA/VE案を出してくれ」といって、なぜ案が提出されるのかと。

◇未来調達研究所取締役 坂口孝則

新規サプライヤーを探している時、やっと候補を見つけたと思ったら、「お宅から、数年前にも担当の方がお越しになりましたよ」と聞かされるケースがある。先輩諸氏もそのサプライヤーに目をつけていたのだ。しかし、...

◇未来調達研究所取締役 坂口孝則

(静岡県掛川市) 近江鍛工社長・坂口康一氏/技術磨き応用力高める (1...

死去日・氏名(年齢)・肩書き 【1月】 2日 早川洋氏(69)元横浜銀行副頭取、朋栄会長 4日&...

■効果見極め「拡散」も戦略 このところ「サプライヤー集約」「部品集約」といった言葉をよく聞く。しかし、実態はどうか。「部品を集約したから安くしろ」と調達・購買担当者がサプライヤーに要...

坂口昇氏(近江鍛工創業者、坂口康一近江鍛工社長・滋賀産業人クラブ会長の父、11月4日死去)のお別れの会 2018年2月7日11時から大津市萱野浦23の1のロイヤルオークホテルス...

◇未来調達研究所取締役 坂口孝則

サプライヤーを評価し、ランクをつける。その後、ランク上位の優れたサプライヤーとは定期的なミーティングが重要だ。正直に告白すれば、自社とサプライヤーのトップが定期的に会うなど、時代錯誤もはなはだしいと私...

◇未来調達研究所取締役 坂口孝則

■全社で考え、次年度反映 日頃、サプライヤーと取引をすると、データがたまってくる。そこで、それを年度総合評価に活用し、中長期的なサプライヤー戦略に結びつけるのが重要だ。サプライヤーを...

【那覇】もとぶ牧場(沖縄県本部町、坂口泰司社長、0980・47・5911)は、自社ブランド牛「もとぶ牛」の台湾輸出を始めた。

◇未来調達研究所取締役 坂口孝則

■論理性・根拠持ち真摯に サプライヤーから値上げ申請がきたらどうするか。まず、見積書が有効期限内かどうかを確認する。有効期間内や契約期間内の値上げはいただけない。

◇未来調達研究所取締役 坂口孝則

坂口昇氏(97歳、さかぐち・のぼる=近江鍛工創業者、坂口康一近江鍛工社長・滋賀産業人クラブ会長の父)4日老衰のため死去。

■議事録・前提づくり大切 価格交渉は、適切な見積書を入手することが前提となる。その上で、重要なのは次の五つだ。 ・優位な前提をあらかじめつくっておく―交渉のきっかけ...

◇未来調達研究所取締役 坂口孝則

調達・購買担当者の基本業務は、サプライヤー見積書を査定することだ。見積書の入手などを指すプロセスは、RFQ(Request for quotation)と呼ぶ。適切な見...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン