電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

150件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

イタリアの人工衛星メーカーからの初受注が決まった。商社、外資メーカーの日本支社等を通さずに海外から直接頂いた初めての受注が人工衛星部品なんて、数年前では想像さえできなかっただろう。出会いはパリ航空ショ...

由紀精密は9月決算。10月からいよいよ52期目がスタートした。年に1回、このタイミングで、株式会社化してから現在に至るまでの売り上げ推移のグラフに新しい数字を書きこみながら、長いスパンでの売り上げ推移...

フランス、リヨンの古いビジネスホテルで原稿を書いている。きょうはローヌ・アルプ州企業開発国際局(ERAI)とミーティングをした。由紀精密の海外展開は日本脱出が目的ではない。

ここに1枚の写真がある。セピア色に焼けた写真はいかにも古めかしい。スレートの薄い壁。

中小製造業と大手メーカーの大きな差の一つに、ブランド力がある。もちろん、広告宣伝費をどれだけ使えるか、という資金力の問題もあるが、常に自社商品を世の中に出している大手メーカーに対し、メーカーから依頼さ...

今年6月、パリ航空ショーの出展準備をバタバタと進めていた。当日の接客の様子をシミュレーションし、展示するサンプル、リーフレット、タペストリー、動画、ブースデザインと、ひと通りの準備をしたが、何か物足り...

中小企業といえども、経営者にプレゼンテーション能力は欠かせない。自ら営業マンとしてお客さまに対して行うプレゼン。社員に自分の想いを伝えるプレゼン。

きょうも仕上げ加工の現場から軽やかなモーターの音が聞こえてくる。一定のリズムで無駄がない。このスピードでねじの仕上げができるのは社内で一人しかいない。

連載の第5回で、由紀精密には営業社員がいないという話をした。当社で非常に強力な営業マンとして活躍しているのは、ウェブサイトである。近年、中小企業でもウェブサイトを持つのは当たり前だが、営業の強力なツー...

由紀精密には変わった経歴の社員が多い。笠原真樹もその一人。彼は私と中学・高校の同級生で、大学院では航空材料の解析関連の研究をしていた。

少し前の話になるが、2009年5月、六本木ミッドタウンの「21_21 DESIGN SIGHT」にて、プロダクトデザイナーの山中俊治氏ディレクションによる「骨」展が開催された。...

なでしこジャパンがワールドカップを制した。こんな素晴らしいニュースがあるだろうか。もともと世界的に評価が高い日本の女性が、さらに脚光を浴びることになるだろう。

聞きなれない警報音が社内に鳴り響く。耳障りな音だ。それに反応して社員がさっと席を立ち、エアコンの電源を停止する。

パリ航空ショーが無事終了した。初めての出展だったが、さまざまな方のサポートもあり、大きな問題もなく全日程を終えることができた。この7日間で得られた成果は大きく、すでに見積もりを送ったり、サンプルの加工...

6月20―26日に開催されるパリ航空ショーのため、パリのビジネスホテルに泊まり、開催前日にこの原稿を書いている。掲載されるころには全日程が終了、次週の記事にショーでの収穫を書いているだろう。 ...

会社の売り上げが順調に伸びていくとうれしいものである。売り上げを伸ばすには、仕事をいっぱい取ってくる必要がある。仕事をたくさん取るためには営業を強化し、その仕事を回せるように社員を増やし、設備を増やし...

(新潟・阿部正章) 【由紀精密常務・大坪正人氏に聞く/堅実に技術力アピール】 由紀精密(神奈川県茅ケ崎市、大坪...

由紀精密は創業60年、切削加工一筋で生きてきた。見るからに「職人」と呼びたくなる、少々話しかけにくい重鎮のような機械工がどしっと支えている姿を、みなさん想像するだろう。年齢は60代か70代か。 ...

中小町工場で働き始めて強く感じたことの一つに、「企業連携」の大切さがある。規模が小さい会社ほど自社だけの技術で完成する部品は限られる。「切削加工」という仕事の中でも、自社でできる製品の範囲がいかに狭い...

中小企業に良い人材が集まらない。よく聞く言葉である。確かに、自分が新卒で就職活動をしていたとき、中小町工場は全く選択肢に入っていなかった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン