電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,311件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

大阪大学発ベンチャーのThinker(シンカー、大阪市中央区、藤本弘道代表取締役最高経営責任者〈CEO〉)は、OUVC2号投資事業有限責任組合(OUVC2号...

福井工大、雨水からボトル飲料 7000本を製造・販売 (2022/9/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

11月に大阪府内で開催される環境イベントに照準を合わせる。 ... 北陸ローヤルボトリング協業組合(福井市)が製造を担当し、非売品で無味の雨水ウオーターも200本作っ...

エイチ・ツー・オー商業開発(大阪市西成区、今井康博社長)は、トヨタ自動車の2人乗り超小型電気自動車(EV)「シーポッド」を業務用車両として...

大阪府吹田市と豊中市、兵庫県西宮市と尼崎市は、ウォータースタンド(さいたま市大宮区)と阪急電鉄と共同で、鉄道駅での給水機設置の実証実験を始めた。4市にある阪急電鉄の駅1駅ずつ計4駅にマ...

日本金属学会(中野貴由会長=大阪大学大学院工学研究科教授)は29日、3次元積層造形技術(AM、3Dプリンター)の普及を目指して設立...

株式上場ニューフェース/マイクロ波化学・吉野巌社長 (2022/8/30 中小・ベンチャー・中小政策)

「(実証開発拠点の)大阪事業所(大阪市住之江区)と、大阪大学内のラボへの設備投資がメーン。... また大阪事業所に(実証用の)部屋が13あるが、運用を効...

国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、大津欣也理事長)の豊田一則副院長らは、急性期脳出血治療に関する世界6カ国共同の医師主導臨床試験「FASTEST」の国内研究を始めた。

大阪府は、蓄電池や水素・燃料電池、再生可能エネルギーなどエネルギー関連の研究開発を支援する補助金「エネルギー産業創出促進事業補助金」で6社に約2000万円を交付する。アイ・エレクトロライト(大...

「今春から週1回、ヨガ教室に通い出した」と話すのは、創晶(大阪府吹田市)社長の安達宏昭さん。同社はたんぱく質結晶化受託などを手がける大阪大学発ベンチャー。 ...

大阪大学は産学連携を支援する100%出資子会社「大阪大学フォーサイト」を吹田キャンパス(大阪府吹田市)内に設立した。... 阪大の子会社設立は、14年に設立した大阪大学ベンチャ...

関西イノベーションセンター(大阪市中央区、林安秀代表理事)は、大阪大学発ベンチャーのHULIX(大阪府吹田市)と共同で、人流データを和歌山市の市街地のにぎわい創出に活用...

淀川ヒューテック(大阪府吹田市、小川克己社長)は、半導体市場の拡大や後工程のパッケージング技術の進展を受け、半導体パッケージ用材料などの搬送ケース事業を拡大する。

ちょっと訪問/トラストテクノス 5G基地局テコに成長 (2022/7/27 建設・生活・環境・エネルギー)

▽所在地=大阪府吹田市広芝町8の12▽資本金=500万円▽売上高=約6億円(22年7月期見込み)▽従業員=11人▽設立=19年(令和元&...

大阪広域水道企業団は、和泉浄水池(同和泉市)に小水力発電設備を導入した(写真)。DKパワー(大阪府吹田市)に浄水池の一部スペースを有...

大阪府内を中心に介護保険事業を営むライフケア・ビジョン(大阪市東淀川区、祝嶺良太社長)は、新規に立ち上げた「シニアアップデートマンション」事業を拡大する。介護の必要がない高齢者向け賃貸...

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区)の大勢持光一シニアエキスパートは、これまでの苦労を振り返る。 量研機構は那珂研究所(茨城県那珂市&#...

量子科学技術研究開発機構の中道勝グループリーダーらとマイクロ波化学(大阪府吹田市、吉野巌社長)は、リチウム鉱石をマイクロ波加熱で溶解させる技術を開発した。

大阪商工会議所は14日、鳥井信吾会頭による町工場の現場訪問と車座会議(写真)を大阪市港区の成光精密で行った。... スタートアップは大阪ヒートクール(大阪府...

グンゼ、健康寿命延伸を支援 国循と運動機能改善実証 (2022/7/14 素材・医療・ヘルスケア)

グンゼが運営するスポーツクラブ「グンゼスポーツ吹田健都店」で、国循が監修した運動プログラムを実証する。国循と大阪府吹田市の健康寿命延伸に向けた取り組みの一環。... 8月にグンゼスポーツ吹田健都店で、...

アライドマテリアル(東京都港区、山県一夫社長)は、ZOLLERジャパン(大阪府吹田市)、牧野フライス精機(神奈川県愛川町)と合同で、工具研削技術や研削工...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン