電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

684件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

空気清浄機用では国内シェア約50%を握る。... 燃料電池自動車(FCV)や家庭用燃料電池向けに納めており、中国や米国でも顧客を増やす計画。中でも中国からはFCVのトラック・バ...

名古屋市、市民の環境活動を量販店のポイントに (2017/6/22 中小企業・地域経済2)

家庭用燃料電池や省エネ性能の高い冷蔵庫、エアコンの購入、緑のカーテン作り、同市の環境関連施設のイベント参加などで、中部電力、東邦ガス、ビックカメラ、ヨドバシカメラのポイントが一部抽選で5―1000ポイ...

東芝は14日、家庭用燃料電池「エネファーム」の製造・販売を7月末に終了すると発表した。... そのほか、東芝燃料電池システムの純水素燃料電池事業は今後も継続する構え。 ... 日本で...

これまでは部材を生産して、家庭用の燃料電池メーカーに供給してきたが、業務用は完成品まで自社で手がける。... 発電出力は3キロワットで、家庭用燃料電池「エネファーム」4台分の電力と湯を供給できる。&#...

さあ出番/KRI社長・田畑健氏「効率重視の開発を」 (2017/5/25 建設・エネルギー・生活2)

大ガスに入社以来、技術開発畑一筋で、大半を家庭用燃料電池「エネファーム」の開発に従事した。... 99年家庭用コージェネレーションプロジェクト部プロジェクトマネジャー、12年商品技術開発部長。

広島ガス、新3カ年中計策定−設備投資245億円 (2017/4/6 建設・エネルギー・生活1)

ガス販売量は工業用を中心に攻勢をかける。顧客数を横ばいと想定しているが、3年間の平均伸び率を家庭用の1・3%に対して、工業用を同9・3%と高い設定とした。 家庭用燃料...

京セラと大ガス、発電・蓄電システムを開発-家庭へ拡販 (2017/4/6 電機・電子部品・情報・通信2)

京セラは大阪ガスと共同で、大阪ガスの家庭用燃料電池「エネファームタイプS」で発電した電力をためられる家庭用蓄電システム「スマートエネルギーハウス蓄電システム」を開発した。... 燃料電池、太陽電池、蓄...

パナソニックは23日、家庭用燃料電池「エネファーム」の累計生産台数が10万台を超えたと発表した。同社は家庭用燃料電池の国内市場シェアで50%以上を持つ首位。... 政府は家...

東邦ガス、「エネファーム」余剰電力を買い取り (2017/3/20 建設・エネルギー・生活1)

【名古屋】東邦ガスは家庭用燃料電池「エネファーム」で発電した電力のうち、余った電力を買い取るサービスを6月に始める。エネファームを24時間連続で稼働してもらい、家庭で使う以上の電力は同社が買い取る。....

同社の住宅は遮熱ガラスを標準装備しており、オプションで家庭用燃料電池と発電容量4・3キロワットの太陽電池を加えてZEHを実現する。

広島ガス、マンション全戸にエネファーム (2017/2/24 建設・エネルギー・生活2)

広島ガスは家庭用燃料電池「エネファーム」が、広島市中区に2018年6月完成予定のマンション全90戸に採用された。コンパクト化したマンション用エネファームの全戸採用は、同社初だという。

日本に続いて成長が見込める欧州で販売を増やし、家庭用燃料電池の市場をけん引する。 パナソニックはドイツ大手ボイラメーカーのフィスマンと協業し、14年に同国初の家庭用燃料電池を発売した...

東京ガスなど、エネファーム150万円下回る新製品開発 (2017/2/10 建設・エネルギー・生活1)

東京ガスとパナソニックは9日、戸建て住宅向けの家庭用燃料電池「エネファーム」で、連続発電の性能が高く低価格の新製品(写真)を共同開発したと発表した。電池の耐久性を高めたことで、連続発電...

―家庭用燃料電池の販売状況は。 ... 「北部九州で、特に産業用の需要を開拓する余地がある。... 地域産業が力を付けることは、家庭用需要への好影響にもつながるはずだ。

ガス事業の守り固める ―東邦ガスの地域で中部電力が、家庭向けガス小売りに参入します。 ... 水素社会はすぐには到来しないが、都市ガスを改質して...

入居者が家庭用燃料電池「エネファーム」の電力を融通する国内初のマンションが3月、静岡県長泉町で完成する。... ある家庭の電力需要が1000ワットに跳ね上がり、エネファームの電力では300ワット不足し...

東京ガス、横浜市のマンション全66戸に燃料電池を納入 (2017/1/24 建設・エネルギー・生活1)

東京ガスは、明和地所が2月中旬から販売を始める予定の横浜市港北区のマンション「クリオ横濱綱島」全66戸に、家庭用燃料電池「エネファーム」を納入する。

電力が不足する家庭に対し、余力のある家庭用燃料電池「エネファーム」から送電して過不足を解消する。... エネファームは普段、家庭の電力消費に合わせて発電する。... 最大出力を保って運転すると、燃料の...

東邦ガス、ショールーム全面刷新 小売り自由化へ提案力強化 (2017/1/20 建設・エネルギー・生活1)

4月のガス小売り自由化を前に家庭の顧客を意識し、6000万円強かけ全面改装。... 家庭用燃料電池「エネファーム」や温水床暖房、浴室ミストサウナなどの展示を刷新。

東京ガス、PBブランドのガス機器販売を取りやめ (2017/1/17 建設・エネルギー・生活1)

東京ガスは家庭向けに販売してきたプライベートブランド(PB)のガス機器の取り扱いを、3月いっぱいで取りやめる。... 東京ガスはガステーブルとオーブンを手始めに、安全性や快適性の面で高...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン