電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,628件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

川崎重工業、神戸市、神戸商工貿易センターが協力機関となり、企業の新規ビジネス創出を後押しする。 ... そこを支援していく」とし、川重の橋本康彦社長は「ラボの使い方を率先して見せてい...

川重、朝日航洋から最新ヘリ受注 (2023/10/12 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業は朝日航洋(東京都江東区)から最新型ヘリコプター「H145//BK117D―3=写真」1機を受注した。... 川重として19機...

2023国際ロボット展、654社出展・3508小間で規模最大 (2023/10/11 機械・ロボット・航空機1)

未来社会への役割提案 日本ロボット工業会は10日、都内で会見を開き、11月29日―12月2日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開く世界最大級のロボット見本市「202...

経営ひと言/川重ファシリテック・服部正雄社長「AIで差別化」 (2023/10/11 機械・ロボット・航空機2)

「ロボットが一番伸ばしやすい」と手応えを見せるのは、川重ファシリテック(兵庫県播磨町)社長の服部正雄さん。... 親会社の川崎重工業製ロボットを溶接などに提案する。

【名古屋】愛知県と日刊工業新聞社、中部圏水素利用協議会などによるスマートシティー(次世代環境都市)に関連した製品・技術の展示会「スマートシティ・パーク・フロム・アク...

水素航空機を研究開発する川崎重工業から委託されたもので、モーター一体型ポンプがマイナス253度Cの液化水素で満たされた極低温の状態で、小型電動モーターによる高速回転で液化水素を送り出すことに成功した。...

川重など、石炭火力発電所でCO2分離・回収 年内実証開始 (2023/10/4 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業と地球環境産業技術研究機構(RITE)は3日、関西電力の舞鶴発電所(京都府舞鶴市)内に完成した石炭燃焼排ガスから二酸化炭素(CO2...

川崎重工業と神戸製鋼所、住友ゴム工業の3社は神戸製鋼の神戸本社(神戸市中央区)で、女性エンジニアのキャリア形成を考える「神戸モノづくり企業技術系女性交流会」を初めて...

対象企業は三菱重工業や川崎重工業といった完成機メーカーだけでなく「エンジンや油圧機器、アビオニクスなどの部品企業も対象になる」(防衛省)とし、数十社以上に上るとみられる。 &#...

【川崎】川崎市と川崎重工業は27日、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の早期実現に向けて連携協定を結んだと発表した。... 川重は22年、建造した液...

川崎汽船と商船三井、日本郵船の海運3社は26日、液化水素の海上輸送の検討を行うJSEOcean(東京都港区)に資本参加すると発表した。... JSEOceanは、川崎重工業と岩谷産業の...

【川崎重工業/液化水素の大規模輸送を紹介】 川崎重工業は液化水素サプライチェーン(供給網)の主要機器をシームレスに提供できる技術力と構想...

メディカロイド、シンガポールで手術支援ロボの販売承認取得 (2023/9/22 生活インフラ・医療・くらし1)

メディカロイドは川崎重工業とシスメックスの共同出資により設立した。

親会社の川崎重工業で潜水艦の営業を担ってきた。... 川重ジェイ・ピイ・エスは川重が建造する高速旅客船「ジェットフォイル」の部品販売や点検・修理を手がける。... (戸村智...

親会社の川崎重工業で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の大型基幹ロケット「H2A」の打ち上げ設備の設計から据え付け、整備後の打ち上げ運用に携わった。... 「宇宙開...

川崎重工業との共同出資会社が手がける手術支援ロボットは、34年3月期までには初の国外における薬事承認申請をしたシンガポールや周辺諸国、米国、欧州に市場投入予定だ。

親会社の川崎重工業製のロボット導入支援の中で採用ケースが限られる人工知能(AI)センサー、安全機能、遠隔メンテナンスなど、川重グループの製品・サービスを積極提案する。... 主に大型鋼...

同エンジンの国際共同開発にはIHIと川崎重工業、三菱重工業の国内3社が参画している。... IHI以外では川崎重工が5%台、三菱重工は子会社の三菱重工航空エンジン(愛知県小牧市)...

川重、ガスタービンコージェネ発売 ドライ方式で水素専焼 (2023/9/6 機械・ロボット・航空機1)

低NOx実現、工場の自家発電向け提案 川崎重工業は5日、ドライ方式で水素専焼できる燃焼器搭載の出力1800キロワット級ガスタービンコージェネレーション(熱...

川重、タイ石化会社と覚書 (2023/9/5 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業はタイの石油化学大手PTTグローバルケミカル(GC)と、水素ガスタービン発電設備に関する覚書を結んだ。川重が開発する同ガスタービンを用いた発電設備の開発・建設・運用を検討する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン