電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

679件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

伸銅品生産、3月9%減 協会まとめ (2020/5/12 素材・ヘルスケア)

日本伸銅協会がまとめた3月の伸銅品生産(速報値)は前年同月比9・0%減の6万1480トンと16カ月連続で前年実績を下回った。... 主要品種のうち、銅条は同12・4%減...

銅スクラップは、工場の切削機械の稼働率が上昇すれば発生量が増え、銅部品の原料需要が高まれば伸銅品メーカーの購買量が増加する構造にある。... また、銅スクラップを原材料に使う伸銅品メーカーでは、3月時...

銅地金は年初比で約2割安い。国内では車載部品などに加工される銅条の「受注が5―10%程度落ちている」(日本伸銅協会の上野慎二調査統計委員長)状況。海外情勢次第でさらなる下振れも...

日本伸銅協会がまとめた2月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比6・6%減の6万725トンと、15カ月連続で前年実績を下回った。... 主要品種のうち、銅条は同5・0%減...

1月の伸銅品生産、7.3%減 プラスは3品種 協会まとめ (2020/2/26 素材・医療・ヘルスケア)

日本伸銅協会がまとめた1月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比7・3%減の5万7930トンと、14カ月連続で前年の実績を下回った。全14品種中、前年同月比プラスは銅管、黄銅線、...

「日本の高齢化に伴うインフラ整備の成功例は、今後中国で生かせる」とみるのは、日本伸銅品問屋組合連合会会長の藤田貴弘さん。電気設備など向けに銅部品需要も期待できる。 ... 中国の成長...

伸銅品の需要低迷が長引いている。... 日本伸銅協会によれば、国内メーカーの2019年の伸銅品生産量(速報値)は前年比8・1%減の75万3005トンとなり、10年ぶりの低水準と...

昨年12月の伸銅品生産、8.2%減 協会まとめ (2020/1/29 素材・医療・ヘルスケア)

日本伸銅協会がまとめた2019年12月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比8・2%減の6万146トンと、13カ月連続で前年の実績を下回った。... 主要品種のうち、銅条は同7・...

5Gなど新市場の需要期待 ―20年の伸銅品需要の見通しは。 ... 春先には車載関連も落ち始め、伸銅品メーカーの受注残も夏から秋に消化が進んだ。... 生産拠点が中...

11月の伸銅品生産、13%減 プラスは銅線のみ 伸銅協会まとめ (2019/12/25 素材・医療・ヘルスケア)

日本伸銅協会がまとめた11月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比13・5%減の6万2011トンと、12カ月連続で前年の実績を下回った。全14品種中、前年同月比プラスは銅線のみの...

一方、銅スクラップを原料に使う伸銅品メーカーの生産は、中国経済の減速などを受けて停滞しており、原料需要の回復には慎重な見方もある。... 日本伸銅協会によれば、国内メーカーの10月の伸銅品生産量...

2020年賀詞交歓会、開催予定 (2019/12/18 賀詞交歓会)

※団体名/日時(1月)/会場(所在地) 【経済中央団体】 経団連、日本商工会議所、経済同友会 ...

伸銅品生産、10月13%減 プラスは銅板のみ (2019/12/3 素材・医療・ヘルスケア)

日本伸銅協会がまとめた10月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比13・5%減の6万3346トン、11カ月連続で前年の実績を下回った。... 主要品種のうち、銅条は同13・4&#...

日本伸銅協会によれば、9月の伸銅品生産量(速報値)は前年同月比8%減と10カ月連続の前年割れ。... 日本伸銅協会の神林浩一副会長(三井住友金属鉱山伸銅社長)は...

銅管事業は成熟している部分もあり、設備投資などの優先順位が低かった。... 当社を支える主力製品の蟻(あり)の巣状腐食対策銅管『DANT(ダント)』のような製品を目指し...

日本伸銅協会によれば、国内メーカーの青銅板条の9月の生産量(速報値)は前年同月比10・4%減の2147トンとなり、14カ月連続の前年割れとなった。 ... 【...

9月の伸銅品生産、8%減で10カ月連続マイナス 日本伸銅協 (2019/10/30 素材・医療・ヘルスケア)

日本伸銅協会がまとめた9月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比8・0%減の6万1930トン、10カ月連続で前年の実績を下回った。... 主要品種のうち、銅条は同6・7%...

国内では、銅スクラップを原料に使う伸銅品の生産量が停滞。... また、銅スクラップの需要家となる伸銅品メーカーの生産も停滞しているため、「引き合いが鈍い」(同)という。日本伸銅協会によ...

ロンドン金属取引所(LME)の銅地金相場は日本時間3日13時現在、3カ月先物がトン当たり5700ドル近辺を推移。... 日本伸銅協会は9月に、2019年度の伸銅品需要見通しを当初予想の...

8月の伸銅品生産、10%減の5万3457トン 計画的休日など響く (2019/9/30 素材・医療・ヘルスケア)

日本伸銅協会がまとめた8月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比10・8%減の5万3457トンと、9カ月連続で前年の実績を下回った。... 主要品種のうち、銅条は同11・6...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン