電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,334件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

世界包装機構(WPO)は2023年「ワールドスター賞」に日本から王子コンテナー(東京都中央区)の海外向け輸送固定材、三菱製紙のバリアー性紙包材、日本...

製紙6社の通期見通し、3社下方修正 原燃料高対応で明暗 (2023/2/15 素材・医療・ヘルスケア)

製紙大手の2023年3月期連結予想が14日までに出そろい、日本製紙、大王製紙、三菱製紙が各利益を下方修正し、王子ホールディングス(HD)、レンゴー、北越コーポレーションが据え置いて明暗...

日本製紙パピリア(東京都千代田区、西口恭彦社長)は、清泉女子大学の学生と共同で、自然派スキンケア「バイオフィート」のスピンオフ版「守結(まゆ)ハンド...

産業春秋/12日に紙150年 (2023/2/10 総合1)

お札や新聞紙、はがきなどを通じ、経済や文化を支える近代製紙業が日本に誕生して12日に150年を迎える。... その流れを組む王子ホールディングスは社名に街の名前を使い、同根の日本製紙は「洋紙発祥の地」...

日本製紙など3社、バイオエタノール生産 27年度商用化 (2023/2/8 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙と住友商事、グリーン・アース・インスティチュート(東京都新宿区)は共同で、木質バイオマスを原料とするセルロース系バイオエタノールの商用生産などを検討することで合意した。日本製紙...

日本製紙、ハンガリーでCMC生産 EV用電池向け (2023/2/7 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製紙は6日、ハンガリーで電気自動車(EV)用リチウムイオン電池(LiB)向け素材を生産すると発表した。... CMCは従来、日本の工場で生産するが、欧州の...

日本製紙は2日、双日との共同事業である勇払バイオマス発電所(北海道苫小牧市、写真)の営業運転を始めたと発表した。... 同発電所は日本製紙の工場内に設置し、同社が5...

活用するCNFは、木材パルプを原料とする日本製紙の「セレンピア」。... 今回、日本製紙と再生繊維加工の総合的な特許を共同出願したのを機に自社ブランド「ミバージュ」を本格始動する。... 日本製紙のセ...

「化学メーカーなどとの素材間競争になる」とパッケージング分野の今後を見通すのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。 ... こうした中、製紙業界で「新たな素材開発...

日本製紙は大雪・凍結対策として、秋田工場(秋田市)で凍結予防薬剤の散布、江津工場(島根県江津市)は配管の液抜き作業などを行っている。

紙・板紙出荷、12月3.8%減 4カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/1/25 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会がまとめた2022年12月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比3・8%減の185万トンで4カ月連続で減った。

今年の紙・板紙内需、2.1%減 2年連続低下 製紙連が試算 (2023/1/23 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会がまとめた2023年の紙・板紙の内需試算は、前年実績見込み比2・1%減の2258万2000トンで2年連続の低下となる見通しだ。... 内需試算は国内出荷と輸入...

大切な思い、紙で伝えて 製紙連がラブレターコンテスト (2023/1/19 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製紙連合会は2023年の「ラブレターコンテスト」を2月28日まで行う。

日本製紙連合会の加来正年会長(王子ホールディングス会長)は、新年互礼会で「今期は資源高や円安進行の影響が自助努力と価格修正では補えず、世界経済などの先行きも不透明」...

『現代語訳「論語と算盤」』 渋沢栄一著・守屋淳訳 みずほ銀行頭取・加藤勝彦氏「会社・仕事と向き合う原点」 「日本資本...

日本、インドなど新興国、先進国で地球環境に優しく、生活をより便利にするモビリティーを提供し、多くのお客さまを笑顔にしたい。 ...

「1ドル=130円台ではまだ高く、これで収益が良くなることはない」と為替変動について語るのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。 ... しかし「製紙業界...

2023年 経済・産業 主な日程 (2023/1/4 総合3)

社名を持ち株会社の「レゾナック・ホールディングス」と事業会社の「レゾナック」に変更  &#9655&...

いずれは日本から原紙を供給し、現地で畳んだ状態のパックに仕上げたいという。... 日本製紙はオセアニア地域に照準を合わせ、液体用紙パック事業を展開中だ。... 日本乳業協会、全国発酵乳乳酸菌飲料協会、...

紙・板紙出荷、11月1.9%減 3カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2022/12/21 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会が20日発表した11月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比1・9%減の187万8000トンで3カ月連続の減少となった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン