電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

187件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

12年3月期連結決算で3期連続の当期赤字に陥っており、4―9月期も46億円の当期赤字を計上した。 ... そのうえ急激な円高で中国や韓国などの安値輸入材か市場に流れ込み、製品価格の下...

電力会社は2012年9月中間決算で北陸と沖縄を除く8社が最終赤字に陥り、赤字総額は6736億円に達した。原発再稼働が見えない現在、赤字基調からの脱却は難しく電力会社の存亡も危ぶまれることになる。...

12年3月期の売上高は約31億4500万円まで縮小し、3期連続の最終赤字を計上。

このような中、欠損もやむを得ないことを前提に商品不動産の販売を進めてきたが、同期まで4期連続の最終赤字、しかも同期は約2億円もの最終赤字を計上、同社の経営体力も失われていた。

金融機関との事業再生ADRについての協議が難航したほか、6月29日に開催された定時株主総会では、12年3月期に海外子会社の船舶売却損、減価償却などから約1122億1500万円の最終赤字を計上したこと、...

12年3月期の連結業績で、ソニーは4566億円、パナソニックは7721億円の最終赤字を計上。

国内電力各社は原子力発電所の全停止に伴う火力発電所の運転費用増などにより、12年3月期決算で軒並み最終赤字を計上。

11年度に最終赤字を計上したTDKは昨年からの構造改革進展やHDD用磁気ヘッドの収益改善で、今期、当期黒字転換見通し。

ただ、一時は営業赤字転落を予想したが、タイ洪水の早期復旧を達成したことで営業黒字を確保した。 ... 最終赤字の原因となった。

結果、同社の09年3月期は過去最大の最終赤字を計上。

加えて、海外メーカーを含む同業他社との価格競争も厳しく、09年3月期の年売上高は約108億4600万円、約105億9300万円の最終赤字となり、約44億5500万円の債務超過に転じた。 ...

2012年3月期は有価証券評価損や持ち分法損失で最終赤字を見込むものの、事業収益そのものは底堅い。

ソニーの2012年3月期は液晶テレビ関連の損失が膨らみ、4年連続の最終赤字の見込み。

2012年3月期連結業績見通しが1000億円の当期赤字となり、外注を含め1万人の人員削減を断行する。... 当時と比べると、赤字幅や削減人数は半分程度だが、2期連続の最終赤字は痛手。

NECは26日、2012年3月期連結業績予想の当期損益を11年10月公表の150億円の黒字から1000億円の赤字に修正したと発表した。

損益面でも受注価格の低下や不採算受注の請負などによって大幅な赤字を計上した。... チラシ類や商業印刷の受注激減など業況は悪化、11年6月期の年売上高は約19億2300万円で3期連続の最終赤字、債務超...

10年2月期には同業他社との競合の影響などから利益が確保できず、年売上高約42億200万円に対し、4億4700万円の最終赤字に転落した。

【ソニー執行役最高財務責任者・加藤優氏/TV事業、赤字幅拡大】 2012年3月期に赤字半減を目指していたテレビ事業が結局、前期より赤字幅が拡大する見通しに。... 4―6月期は最終赤...

というのは、08年秋のリーマン・ショックの時、しばらく影響がなかったが、5カ月後に仕事が激減し、10年8月期に創業以来初めての最終赤字を出した苦い経験があるからだ。

87年の合併当時のSTは売上高わずか8・5億ドルに対し2億ドルの最終赤字。... 赤字製品でもズルズルと事業を継続する日系企業とは一線を画す。 ... STエリクソンは全社売り上げの...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン