電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

244件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

アサダ、フロンガス漏えい検知器 マイナス30度C環境に対応 (2016/12/22 機械・ロボット・航空機)

【名古屋】アサダ(名古屋市北区、浅田吉社長、052・914・1207)は、マイナス30度Cの環境で使えるフロンガス漏えい検知器「赤外線式リークディテクタLD316C=写真」を2...

西日本高速エンジ、低コスト・高精度の車両検知器を開発 (2016/12/16 建設・エネルギー・生活1)

西日本高速道路エンジニアリング関西(大阪府茨木市、牧浦信一社長、072・658・2400)は、低コストで高精度の車両検知器「高精度マイクロ波トラカン」を開発した。... 従来の検知装置...

チノーは0―2000ppm(0・2%)の水素の検知器を開発した。... 検知器を2017年に発売する。 ... 開発した検知器は微量な水素を計測するとともに、...

【川越】大起理化工業(埼玉県鴻巣市、大石正行社長、048・568・2500)は、移動しながら容易に気体を収集・成分分析できるフィンランドのガスメット・テクノロジー製装置「ガスメットDX...

【パイ・アール、アルコール検知スマホで送信】 パイ・アール(大阪市中央区、06・6948・8011)は、スマートフォン(スマホ)を用いたアルコール検知...

タニタ、高精度アルコール検知器のレンタル開始 (2016/9/21 建設・エネルギー・生活2)

タニタ(東京都板橋区、谷田千里社長、03・3968・2111)は、誤差が少なく高精度に測定できる燃料電池式センサーの酒酔い運転防止用アルコール検知器「ALBLO(アルブロ...

ガスを迅速に検知し大事故を防ぐには、検知器のコストダウンに努め、数多く設置してもらわなければならない」。... ガス検知・警報器大手の同社は7月、無線のガス検知部「KD―100」を発売した。... ガ...

完成した『耐圧防爆形紫外線炎検知器』は水素ステーションなどで使われる」 ―製品はどのような特徴を持っていますか。 ... 無色透明で気付きにくい水素の漏れや炎を検知...

大阪ガスと新コスモス電機は30日、埋設管からのガス漏れを調べる新型カート式ガス検知器(写真)を発売したと発表した。

【状況正確に】 このため、化学剤検知器、放射線測定器などの搭載が可能。

放射性物質の研究を生かしたガス検知器などに内蔵されるセンサーは、同社事業の中でも今後の成長が見込まれる分野だという。

フィガロ技研、COセンサーを小型化−検知素子刷新、水不要に (2016/4/25 電機・電子部品・情報・通信)

検知範囲は0―5000ppm(ppmは100万分の1)で、火災検知器やCO警報器向けには十分な性能という。 ... 火災検知器も欧州を中心に複合化している。同社でもC...

日立製作所とホンダ子会社の本田技術研究所は24日、人の息(呼気)を吹きかけてアルコールを検知する手のひらサイズの検知器(写真)を試作したと発表した。... 同検知器はセ...

日本液炭/安全・簡便に作業、炭酸ガス用気化器 (2016/3/21 新製品フラッシュ)

日本液炭 高圧ガス保安法の「製造許可申請」や「保安監督者の選任」が不要な液化炭酸ガス用の気化器を開発した。圧力検知器と自動切替弁を備え、可搬式低温容器内の圧力が1メガパスカル以上の際は上部の気...

日本液炭(東京都港区、今川雅博社長、03・6722・2250)は、高圧ガス保安法における「製造許可申請」や「保安監督者の選任」を不要にした液化炭酸ガス用の気化器(写真)...

理研計器/配線困難な工場向け無線ガス検知器 (2015/12/7 新製品フラッシュ2)

理研計器 無線通信規格「ISA100.11a」準拠の定置式無線ガス検知器「SDWL―1シリーズ」を発売した。... 異なるメーカーの計測器も中継する。

エフアイエス(兵庫県伊丹市、橋本孝夫社長、072・780・1800)は、自社開発した水素ディテクター(検知器、写真)の拡販を大阪商工会議所の支援を受け欧米市場で始める。...

国内ガス検知器メーカーで初めて1台でVOCを含む最大6種類のガスを同時に検知できる。... 価格は6種類のガス検知製品は、検知するガスの種類に応じて28万8000円(消費税抜き)から。

試作機は直径約1メートル、重さ約3・5キロで、カメラや有毒ガスの検知器といった機材を約2・5キロまで搭載できる。

ローデ・シュワルツ・ジャパン(東京都新宿区、クラース・フックシュタイン社長、03・5925・1288)は、オシロスコープ用の電流プローブ(信号検知器)「R&SR...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン