電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,523件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

次期総長候補者に選ばれた。

石島次期社長は経営企画部門や代理店事業本部で要職を務め、直近は21年4月に開業した乗り合い代理店での医療保険の販売が主力のなないろ生命で発足時から社長を務めた。

東北大総長に冨永悌二氏 (2024/1/25 総合3)

【仙台】東北大学は24日、大野英男総長(69)の3月の任期満了に伴い、次期総長候補者として冨永悌二理事・副学長(66)を決定したと発表した。... ...

次期戦闘機の輸出に絡む防衛装備移転三原則や運用指針の改正概要についても説明し、議論した。

次期中期経営計画開始のタイミングで準備室から正式な組織に昇格させたい」 ―4月に始動する3カ年中計について事業の方向性は。 ... 次期中計は、23年11月に発表し...

展望2024/三菱ガス化学社長・藤井政志氏 CO2回収、メタノールに (2024/1/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

次期中計でもポートフォリオ改革をより進める。... 「次期中計(24―26年度)は25年度までの増強で対応できるかもしれないが、顧客の動きによってはもう一段の増強が必要になるかもしれな...

京都工繊大、学長に吉本昌広氏 (2024/1/23 総合3)

京都工芸繊維大学は22日、森迫清貴学長(71)の任期満了に伴い、次期学長に吉本昌広理事・副学長(63)を選任したと発表した。

24年は5年に1度の財政検証が実施され、次期年金改革に向けた議論が本格化する。... この先、どのぐらい給付抑制の調整期間が続くかは5年ごとの財政検証で見通しが示され、25年に予定する次期年金改革に反...

台湾の次期総統に選出された頼清徳副総統は、日本の超党派国会議員でつくる日華議員懇談会が22日に国会内で開いた臨時総会にメッセージを送り、日本との連携を強化する考えを伝えた。

展望2024/IHI社長・井手博氏 防衛事業、社内外で増員 (2024/1/23 機械・ロボット・航空機1)

「次期戦闘機エンジンの開発もあり、進捗に応じて人員を増やす。

結局、永守氏が絶対的信頼を寄せる創業メンバーの小部博志氏が次期社長就任までの中継ぎを任された。... 次期トップには永守氏が目標に掲げる10兆円企業への道筋を示すことが託される。

近畿大学、学長に松村到氏 (2024/1/22 総合3)

【東大阪】近畿大学は細井美彦学長(67)の任期満了に伴い、松村到副学長(65)を次期学長に決めた。

展望2024/NTN社長・鵜飼英一氏 コスト下げ稼ぐ力向上 (2024/1/22 機械・ロボット・航空機1)

顧客には状況を説明し、代替生産もするので当面は納入も問題ない」 ―2024年度からは次期3カ年計画が始まります。 ... 販売ではOEM(相手先ブランド&#...

経営ひと言/キッツ・河野誠社長「仕込みの年」 (2024/1/22 機械・ロボット・航空機2)

念入りな準備をして、25年度から始まる次期中期経営計画での成長につなげていきたいところ。

経営ひと言/KHネオケム・高橋理夫社長「安全意識高まる」 (2024/1/22 素材・建設・環境・エネルギー)

次期中期経営計画立案の年であり、「一人ひとりが当事者意識を持ち、誰にも負けないプロフェッショナルを目指していこう」と呼びかける。

財務分析(145)大成建設 ROE10%へ基盤改善 (2024/1/18 マネジメント)

同社は現中計で未達だった数値の原因分析を踏まえた上で24年度からの次期中計を策定、今春にも公表する予定だ。

展望2024/AGC社長・平井良典氏 バイオ薬・半導体で成長 (2024/1/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

この割合を伸ばすことは、次期中期経営計画でも必ず入ってくる」 【記者の目/新中計、投資戦略に注目】 23年度の戦略事業は米国を中心としたバイオ医薬品CDM...

展望2024/タクマ社長・南條博昭氏 安定収益へストック型強化 (2024/1/18 機械・ロボット・航空機1)

そのためにも24年度からの次期中期経営計画を種まきの期間に位置付ける」 「タイでは、サトウキビの絞りかすを原料としたバガスが燃料のバイオマス発電需要が高いが、インドや中国の価格競争力...

展望2024/明電舎社長・井上晃夫氏 国内外電力インフラ商機 (2024/1/18 電機・電子部品・情報・通信2)

老朽化更新や水力発電関連に加え、長納期だった影響で発注早期化が進むなどし、工場の採算も取れるようになった」 ―25―27年度の次期中期経営計画では500億円の設備投資を見込んでいます...

明電舎、次期中計で設備投資500億円 電力インフラを国内外で増強 (2024/1/17 電機・電子部品・情報・通信1)

明電舎は2025―27年度の3カ年を対象とする次期中期経営計画で、設備投資額として約500億円を見込む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン