電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

200件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

試作した電池は、負極にリチウム金属、正極に現行のリチウムイオン電池で実用化されているリン酸鉄リチウム、電解質に擬似固体物質を配置した構成。 ... 適当な正極材料が見つかれば、理論的...

【京都】GSユアサは8日、プラグインハイブリッド車(PHV)向けに、出力特性を高めたリチウムイオン二次電池の正極技術を開発したと発表した。... HV用リチウム電池で使われる三元系正極...

さらに、LiBの正極で使われるコバルトなどのレアメタルを安価な金属に代替できれば「材料コストはLiBの半分になる」と見るのは東京理科大学の駒場慎一准教授だ。 ... 九州大学の岡田重...

九州大学先導物質化学研究所の岡田重人准教授、智原久仁子テクニカルスタッフらの研究チームは、安価な次世代二次電池として期待されているナトリウムイオン電池の正極材として利用できる新たな有機材料を開発した。...

原子力機構のイオン照射施設「TIARA」にあるイオンマイクロビーム装置を使い、電池の正極に使うリチウムなどを含む活物質を分析した。... さらに、正極材料の断面を同じ方法で測定し、電極の厚さや充電速度...

1セル当たりの電圧が現行品よりも低くなるリン酸鉄リチウムを正極材料に採用する動きが加速すると見て開発した。

ただし、そのためには、負極だけでなく正極にも高エネルギー密度化が可能な電極を採用する必要がある。 ユビキタスエネルギー研究部門では硫黄系材料などの正極材料の開発も行い、トータルな電池...

リチウムイオン二次電池は、炭素負極/有機電解液/金属酸化物正極の電池構成となっている場合が多いが、エネルギー密度などを向上させて自動車の走行可能距離を飛躍的に伸ばすためには、構成材...

東京理科大学の駒場慎一准教授らの研究グループは、安価な次世代二次電池として期待されている「ナトリウムイオン電池」の負極材料に、砂糖の主成分「スクロース」が有効であることを発見した。... 今後、正極な...

私たちの研究グループでは、酸化・還元といった化学反応を起こす有機物を電極材料に用いれば、正極の完全な脱レアメタルが実現できると考えている。 ... 私たちは、いくつかの有機物がナトリ...

三井金属はマンガン系正極材料の新工場を稼働。... 同製煉所に車載向け正極材料の新工場を建設し、12年度から量産を始めた。... 正極材料や中間材料の需要が今後高まると見られていることから、各社は増産...

【名古屋】ファインセラミックスセンター(JFCC)ナノ構造研究所は20日、リチウムイオン二次電池材料の粒子境界(粒界)が電池特性に与える影響度を算出したと発表した。.....

東北大学多元物質科学研究所の本間格教授らは、有機化合物を正極材料に使ったリチウムイオン二次電池を開発した。... 正極材料に「TCNQ」という有機化合物を使った。... 有機化合物の正極材料は、現行の...

容量は正極材料の重さ1グラムあたり約90ミリアンぺア時で、10回充放電しても容量が劣化しなかった。... 発見したのはナトリウムとリンと硫黄からなる材料。同材料は以前から知られているが、270度Cで加...

東京理科大学、GSユアサの研究グループは、安価な次世代二次電池として期待されている「ナトリウムイオン電池」で、現行のリチウムイオン電池の正極と同程度の性能を示す新たな正極材料を開発した。... ナトリ...

住友金属鉱山は19日、車載用二次電池正極材料の中間材である水酸化ニッケルプリカーサーと、その原材料となる硫酸ニッケルを増産すると発表した。... 住友金属鉱山は車載用二次電池需要の高まりに伴い、正極材...

筑波大学の守友浩教授は、最速1秒で放電できるリチウムイオン電池の正極材料を開発した。... 従来の正極材にはリチウムコバルト酸化物といった酸化物系材料が使われているが、一度に放出できる電流量が小さく、...

まず正極向けに活物質以外すべてを配合した材料の販売を始める。... 同社の材料は独自の添加物の使用などで分散状態を長く保てるため、材料をムダなく使える。... 活物質入りの電極材料も開発し、溶剤系と水...

LIBの大型化の課題を解決する次世代の正極材料として注目されているのが「リン酸鉄リチウム(LFP)」だ。... LFPは従来の正極材と結晶構造が異なり、構造的に壊れにくく、安全性が高く...

関西大学の荒地良典准教授らの研究グループは、リチウムイオン電池の正極として利用されているマンガン酸リチウムをベースにした材料に、酸化銅を混ぜることで、容量を上げることに成功した。... マンガン酸リチ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン