電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,164件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ファイザー、低身長症治療薬の製販承認取得 (2022/1/25 素材・医療・ヘルスケア1)

同剤は週一回皮下注射による投与の長時間作用型。

患部に直接がん治療薬 アットドウス、モバイル点滴デバイス (2022/1/18 素材・医療・ヘルスケア1)

同デバイスで局所に投与した方が、静脈注射で全身投与した場合よりも、腫瘍の増大や体重低下を抑制できることを確認した。

田辺三菱薬、米でALS経口剤を承認申請 (2022/1/18 素材・医療・ヘルスケア1)

同医薬品は点滴注射剤のALS治療薬と同一の有効成分を含む。安全性や副作用の程度を確認する国際的な臨床試験や、経口剤と注射剤の体内での動態を比較する臨床薬理試験の結果を合わせて申請した。 ...

テルモ、新たなビジョン 機器販売から課題解決に (2021/12/21 素材・医療・ヘルスケア1)

三つ目のデバイシューティカルズでは、注射器をはじめとするデバイスと薬剤の融合により、バイオ医薬品、遺伝子治療などの高付加価値化を図り、革新的な治療につなげる。

アスタチン化ナトリウム注射液を静脈内投与すると、標的となる全身の再発・転移巣に取り込まれたアスタチンがアルファ線を放出し、がん細胞を死滅させる。

東和薬、山形工場に新棟 後発薬の生産能力拡大 (2021/11/25 素材・医療・ヘルスケア2)

年間能力で錠剤を65億錠から100億錠、注射剤も450万本から1000万本に引き上げる。... 錠剤を製造する第3固形製剤棟と、注射剤を製造する第2無菌製剤棟をそれぞれ建設する。

新開発の搬送ロボットと院内搬送管理システム(HTMS)を核に、エアシューター(気送管)、物流機器、他社製の滅菌機、注射薬払出機、医療情報システムなどを連携。... 搬送...

同時に皮下注射もできるよう審議する。

激動の経営/サカセ化学工業(3)果敢なる撤退 (2021/10/28 中小・ベンチャー・中小政策)

注射や与薬用のカート、それにカセッターを組み合わせた酒井の企画商品が当たった。

同社では60年代に国内初の使い捨て注射器などを展開した戸沢三雄氏や、90―00年代にグローバル展開の礎を築いた和地孝氏らが強力なリーダーシップを発揮し、長年組織を率いてきた。

ワクチンを注射する担当者は車と車の間を動き回り、ボランティアの人たちは登録情報がデータベースと照合できず、iPadを持って走り回り、カオスのような状態だった。

サンバイオ、再生細胞で脳損傷治療 市販にらみ体制構築 (2021/10/14 素材・医療・ヘルスケア2)

さらに、医師対象の顧客管理システムを構築するほか、患者の患部に細胞を移植する専用のシリンジ(注射筒)などの手術用キットも委託製造する。

中外薬、抗体カクテル療法をコロナ予防薬で厚労省に申請 (2021/10/13 素材・医療・ヘルスケア)

また、従来の点滴投与に加えて皮下注射もできるよう用法の追加も申請した。

新型コロナウイルス表面のスパイクたんぱく質の遺伝子を大量精製してヒトの細胞に入れ、ダチョウに注射し、ダチョウの免疫で作った抗体を卵黄から回収する。

手術領域に医薬の知見 アステラス、蛍光造影剤を開発 (2021/10/5 素材・医療・ヘルスケア1)

患者の静脈に注射後、すぐに尿管に移行する。

手代木社長は「他のワクチンと遜色ない結果が出ている」と自信を見せ、2022年度には注射器を使わない経鼻ワクチンも治験に入る見通しだ。

髄腔内に注射するなどの薬は存在するものの、エブリスディは一生涯の服用が必要になるとはいえ、1日1回の経口投与で在宅治療が可能となる。... 17年に発売された米バイオジェンの核酸医薬「スピンラザ」は年...

テルモ、DX加速 全従業員対象に研修 (2021/9/16 素材・医療・ヘルスケア1)

医療の安全が求められていた時代に使い捨ての注射器や輸血バッグをいち早く展開した。

早大、細胞用電動ナノ注射器を開発 (2021/9/15 科学技術・大学)

早稲田大学大学院の三宅丈雄教授らは理化学研究所と共同で、安全で効率良く細胞内に病気を治療するための機能性物質を導入できる「細胞用電動ナノ注射器」を開発した。... 細胞治療においては目的の物...

大塚薬、片頭痛発作の抑制治療薬を発売 (2021/9/2 素材・医療・ヘルスケア1)

イスラエルのテバファーマスーティカル・インダストリーから導入した抗CGRPモノクローナル抗体の皮下注射剤。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン