電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

388件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

東ソー、韓国で石英ガラス製品生産 (2019/12/13 素材・医療・ヘルスケア)

東ソーは12日、韓国で石英ガラス製品の現地生産を始めると発表した。... 日本と台湾に続く石英ガラス製品の拠点として、今後拡充していく。

大陽日酸など、GaN結晶製造装置を開発 生産コスト低減 (2019/11/19 素材・医療・ヘルスケア)

反応炉の石英管の劣化や、不要なポリ結晶の成長が生じにくいため、コスト低減にもつながる。

天田財団、今年度前期の助成テーマ95件(中) (2019/11/7 機械・ロボット・航空機2)

【一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽上杉祐貴/東北大学多元物質科学研究所光物質科学研究部門「フェムト秒レーザーによるナノ薄膜加工と高品質な電子位相ホログラムの実現」...

この部分に改質触媒を充填した石英ガラス製反応器を設置すれば数秒から十数秒で反応温度まで昇温でき、改質による水素が得られる。

「まず日本は、真空シールやサーモモジュールを製造する千葉工場を始め、5月から一部稼働している山形の石英工場、セラミックスの石川・尼崎工場などの拠点をマザー工場として位置づけている。... 今後も、社員...

バンドソーや研削盤を扱うアマダマシンツール(神奈川県伊勢原市、田所雅彦社長)は、ダイヤモンド刃で石英ガラスやセラミックスなどを切断する「DBSAW―500」を参考出品した。... 最大...

金型や石英ガラス、セラミックス材料などを扱う製造業への提供を目指す。

非球面レンズは採光しやすく、石英ガラスを用いた独自の光ファイバーで伝送する」 「集光機はベランダや屋上に取り付け可能だ。

石英では0・827オングストローム、サファイアでは0・909オングストロームを達成した。... テクニカルは石英と蛍石、サファイアの結晶を高精度に研磨した。凹凸状態の平均値を表す算術平均粗さは石英が0...

高機能化学部門は、自動車やエレクトロニクス製品分野で使われる樹脂添加剤や紫外線(UV)硬化性樹脂、合成石英粉、食品分野で使われる乳化剤や日持ち向上剤、ビタミンEなど多様な製品群を持つ。

フェローテック・アリオン、山形新工場を来月本格稼働 (2019/6/18 電機・電子部品・情報・通信1)

新工場は半導体製造装置向け石英製品を開発、生産する。... 開発部門は次世代半導体装置向け石英製品を開発、試作する。... 石英製品は中国杭州市の工場を中心に中国の3拠点で生産している。

半導体製造装置の部材は「石英」、「SiCパーツ(CVD-SiC)」、「シリコンパーツ」などがある。... 同社が提供する半導体製造装置向けに製造している治具・消耗品は「石英製品...

ドコモ、5G利用の車向けサービス ガラスアンテナなど具現化 (2019/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

【安定強度で受信】 数ミリメートル四方のアンテナを合成石英基板に複数配置。

挑戦する企業/日本ガイシ(6)矢継ぎ早に新製品 (2019/5/28 素材・医療・ヘルスケア)

他社にない製法で石英ガラスを任意の複雑形状にし、水銀ランプに代わる紫外LEDの高効率レンズにする。

東ソー、21年度中計で営業益1100億円 大型投資を別枠検討 (2019/5/20 素材・医療・ヘルスケア)

スペシャリティ事業は、前中計で触媒素材や石英ガラスなどの能力増強を決め、順次立ち上がっている。

東ソーの前3月期、7期ぶり営業減益 売上高は最高更新 (2019/5/10 素材・医療・ヘルスケア)

好調な業績を後押ししてきた石化市況高にブレーキがかかったが、石英ガラスは半導体製造装置向けに好調が続く。... 石英ガラスは好調だが、設備増強により機能商品部門の利益は前期並みとなる。 ...

総合化学、新中計続々始動 CASE時代、車に賭ける (2019/4/30 素材・医療・ヘルスケア)

同社の新中計ではハイシリカゼオライトの設備立ち上げ・稼働率向上とともに、歯科材料のジルコニアや分離精製剤のトヨパール、半導体製造用の石英ガラスなどの機能商品群を伸ばすことが基本戦略となる。 &...

バイオサイエンスやセラミックス、ハイシリカゼオライト、石英などの事業拡大に寄与した。

5G向けガラスアンテナは、AGCが18年11月に合成石英を使った製品を開発済み。... これに対し、日本電気硝子は石英よりコスト優位性のあるガラス材料を選定する方針。

石英製の細い線でつないだ7ミリグラムの鏡の振動を1秒間測定し10フェムトメートル(フェムトは1000兆分の1)程度の空間分解能で読み取り、微小重力の変化を捉えた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン