電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

456件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

【神戸】神鋼エンジニアリング&メンテナンス(神鋼EN&M、神戸市灘区、佐藤孝彦社長、078・803・2901)は、コベルコ・キャリア・ディベロップメント技術研修センター...

向洋技研、テーブルスポット溶接機をドイツ研修機関に納入 (2016/9/5 機械・ロボット・航空機2)

8日に研修用1台を出荷し、11月中旬に設置する予定。... 約1年間にわたって溶接の技能研修に使われる。 ... 今後は「ドイツだけでなく東欧、インド、アフリカ各国から研修生が集まる...

理化学研究所創発物性科学研究センター強相関物性研究グループの岡村嘉大研修生、十倉好紀グループディレクターらの研究チームは、次世代メモリーデバイスの情報担体の有力候補である「磁気スキルミオン」を、電場に...

「東南アジアから来ている研修生が活躍している」と褒めるのは、名古屋精密金型(愛知県東浦町)社長の南谷広章さん。自動車のランプカバー向け金型を手がけ、本社工場では外国人研修生も働く。&#...

ヨコレイ、アフリカの留学生が施設見学 (2016/8/15 建設・エネルギー・生活)

同施設見学会は国際協力機構(JICA)の主催する「アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ」に参加した研修生が対象。

横浜企業経営支援財団、台湾貿易センターは25日15時から横浜市中区の同財団会議室で「台湾インターンシップ生受入企業説明会」を開く。

九州大学は大学院工学研究院に研修コース「地熱資源エンジニア」を開講した。... ボリビア、エクアドルなど8カ国15人の研修生が基礎講義を受けるほか、実習に取り組む。

ベトナム企業から外国人実習生の派遣を受け入れる契約調印式で意気込む。 ... 研修生は最長で3年間かけて市内の企業・団体・事務所で技能を習得する。

モンゴルへの進出を決めたのは、10数年前に同国から初めて2人の研修生を受け入れたのがきっかけ。... この春には、「現地子会社モン・シバサキの社長で研修生第1号のご子息が東京工業大学に合格した」と明か...

「入社10年前後の社員6―7人をビジネス研修生として1年間海外に派遣しており、20数年の実績がある。3カ月は米国の大学で語学研修を、8カ月は現地法人で実地研修する。... 海外人材の育成では、日本人ス...

「山形県の子会社に生徒を受け入れ、実機を用いて車部品の生産に必要な溶接や金型製作などの基礎技術の研修を始めた。... ただ研修生は必ずしも当社に入社する必要はなく、技術者の育成に関わることで社会に貢献...

経営ひと言/ジェミックス・平松慶大社長「社員に刺激」 (2016/3/3 機械・ロボット・航空機2)

「4月中旬までの3カ月間、優秀なインドネシアの学生を研修生に迎えている」と話すのは、熱処理事業を展開するジェミックス(神戸市東灘区)社長の平松慶大さん。

そこで戦力となるのが、3年前から日本に受け入れているフィリピン人の研修生だ。... 今後も毎年卒業生の入社が予想される。

同社ではこのカフェを栃木県鹿沼市の本社工場で技能実習などを終えたベトナム人研修生の帰国後の「就労の場」としても活用しており、現在2人の元研修生がカフェ運営に携わっている。

一方で、海外からの研修生には輪島塗や金箔などの技術を教え、自らの作品に取り入れてもらうよう働きかける。 ... 工芸作家やクリエーターが研修するスペースを設けたり、講師役の人材を拡充...

国際研修協力機構(JITCO)などで研修生の受け入れを行っているが、就労環境などの確認が不十分だ。

加藤教授との共同研究者で現在の上司である国立がん研の落谷(おちや)孝広分野長の研究室で研修生として修行することになった。

不撓不屈/昭和製作所(2)人との絆結ぶ (2015/12/9 中小企業・地域経済1)

そこで利明は中国人研修生受け入れ事業に取り組んだ。 ... 現地法人と「研修生派遣および受け入れに関する意向書」を取り交わし、翌年に正式契約した上で研修生11人の受け入れを決めた。&...

現状では営業、設計を含め国際事業の実務に約70人が携わっているが、2020年の売り上げ・受注を見据えると同300人は必要だ」 ―「グローバルリサーチ・チャレンジプログムラム」という研...

太平洋人材交流センター(PREX、大坪清会長=レンゴー会長兼社長)の海外研修生が、大阪工業大学(大阪市旭区)で開かれた「3S(整理、整頓、清掃)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン