電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

302件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

吉野家、サラシノール入り牛丼をきょう投入 (2017/7/3 建設・エネルギー・生活)

松屋でも一部メニューの米飯を、プラス50円で塩ダレと大根おろしがのったおろし豆腐に変更するサービスを展開する。

食材盛り付けロボ、日本製粉が弁当・総菜用に開発 (2017/6/9 建設・エネルギー・生活2)

コンビニエンスストアの米飯弁当におかずを盛り付けたり、パスタ弁当に粉チーズやパセリをかけたりする加工現場を想定。... 米飯弁当にかける黒ゴマ、パスタにかける粉チーズなどを飛び散らせることなく、中央に...

このうち、新商品やキャンペーンが好調だった「洋風」が同9・0%増、「麺類」が同7・3%増、「持ち帰り米飯・回転すし」が花見での持ち帰り需要を取り込み、同6・1%増だった。...

ヤマナカ、愛知の新工場を稼働-米飯商品を充実化 (2017/5/12 建設・エネルギー・生活2)

【名古屋】ヤマナカは愛知県安城市に米飯の新工場(写真)を稼働した。... 手軽に食べられる総菜やコンビニエンスストアの弁当中食の市場が拡大する中、展開するスーパーの米飯商品を充実させる...

(03・3614・0590) 【ISEKIトータルライフサービス/ボタン一つで貯米から炊飯】 ISEKIトータルライフ...

展示ブロックの柱の一つである外食・中食(弁当・総菜)・給食産業ブロックでは洗米機をはじめ、業務用炊飯器、おにぎりロボット、すしロボットなど米飯の加工機器や装置を展示する。

第29回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(4)一般部門 奨励賞 (2017/4/11 中小企業優秀新技術・新製品賞2)

冷凍米飯類の対応食はまだ少ないため、人気のある「オムライス」を開発した。

米飯は10種類の雑穀を配合した。

ミニストップ、日配品・小容量品を充実−女性客囲い込み (2017/3/30 建設・エネルギー・生活2)

弁当は、米飯の量を通常の約4割程度に減らしたり、野菜の量を増やしたりして、小容量を好む女性の需要を意識した商品を出す予定だ。

「持ち帰り米飯・回転ずし」は恵方巻きの販売が好調だったほか、回転ずしで価格が高い商品が増えた点が寄与し、同2・5%増だった。

カット野菜や総菜、卵加工、米飯などのジャンルの枠を超え、エリア単位で工場の生産品を見直し人材を最適配置する。

日清食品、即席めんに米飯「ぶっこみ」 (2017/3/15 建設・エネルギー・生活2)

日清食品(東京都新宿区、03・3205・5111)は即席カップめんと米飯を一緒に食べる「カップヌードルぶっこみ飯」を27日、「チキンラーメンぶっこみ飯」を4月17日に発売する。米飯は熱...

総菜や米飯などの分野で、レモンを一緒に入れるとにおいが取り除けたり、おいしく仕上がったりするという。... 米飯や揚げ物、調理パンなどもおいしくできるとしており、食品スーパーや総菜メーカーなどに売り込...

富士経済は加工食品のうちデザート、米飯、めん類など64品目について国内市場の調査結果をまとめた。成長市場として注目したのはチャーハンなどの冷凍米飯類市場と、ヨーグルト市場。冷凍米飯は15年の702億円...

丸美屋食品工業、「のせる」ふりかけ (2017/1/26 建設・エネルギー・生活2)

肉の素材感とみそ仕立てのおいしさが合い、温かい米飯にかける。

米飯にかけて食べるほか、サラダやパスタにも使える。... スーパーの店頭では、米飯向けに売り込むふりかけや瓶詰め佃煮といったコーナーでなく、調味料のしょうゆコーナーで展開したい考えだ。 ...

味の素冷凍食品、冷食に「おにぎりの具」−戦略商品を投入 (2017/1/17 建設・エネルギー・生活2)

4個入りで、中身を取り出して米飯の上に乗せ、握るだけですむ。... おにぎりは米飯とノリ、具材を組み合わせたシンプルな食品。... 米飯の炭水化物を短時間でエネルギーにできる、ビタミン成分を強化した。

矢野経済研究所(東京都中野区、水越孝社長、03・5371・6900)はコメビジネス・米飯市場に関する調査をまとめた。... 無菌包装米飯や加工米飯も災害時の利便性の高さが評価されて常食...

同工場はこれ以外にも、16年12月にパックごはん(無菌包装米飯)の生産能力を2・6倍に増強している。 ... 1人分の米飯をたくのは面倒だが、調理パンやパックごはんを...

冷食大手、戦略商品好調−技術・製法工夫し需要開拓 (2016/12/30 建設・エネルギー・生活)

米飯1粒1粒を効果的に加熱することで、チャーハンに不可欠な“パラパラ感”などを高めた。... 米飯に卵をコーティングする工程から250度C以上の高温熱風、2次炒めの3段階炒め製法を採用。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン