電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

673件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

フェアは4、5日の2日間の開催で、レジ・発券機メーカー19社、キャッシュレス決済業者12社、モバイル販売時点情報管理(POS)レジベンダー15社が出展している。

ヴィンクス、小売店向け監視事業参入 撃退対策までシステム化 (2019/5/30 電機・電子部品・情報・通信2)

ヴィンクスは小売業界向けのマーチャンダイジング(MD)基幹システムや販売時点情報管理(POS)システムなどの開発が主力事業。

コストを下げるためのデータ活用は「生産管理」として日本企業が得意としている分野だが、データをマーケティングに活用し、売上高につなげる動きは諸外国に比べ遅れている。... ここに情報が流れ始めた。......

機種別でみると、全体の3割を占める情報通信機器は同7・3%増と好調。中でも販売時点情報管理(POS)レジ需要が伸びて、電子計算機および関連装置が同13・5%増と全体を押...

フライトシステムコンサルティング、カード決済向け装置開発 (2019/4/5 電機・電子部品・情報・通信2)

クレジットカード決済業界では、18年に改正割賦販売法が施行され、小売業の国内店舗のすべてにおいて、20年3月末までにICクレジットカード対応端末の設置やクレジットカード情報の非保持化、PCI ...

新社長登場/ヴィンクス・今城浩一氏 電子決済の多様化対応 (2019/4/5 電機・電子部品・情報・通信2)

プロジェクト管理の豊富な経験が自身の強み》 「ヴィンクスはシステム会社2社が合併して誕生したため、開発プロセスが統合されていなかった。... 今後はそれを全社的に浸透させる」 ...

【広島】ビジコム(東京都文京区、中馬浩社長、03・5229・5190)は、主力の販売時点情報管理(POS)レジシステムの開発拠点を山口県柳井市に設置することで同市と進出...

商機を探る印刷3社 眼光紙背に徹す(3)凸版印刷社長・金子真吾氏 (2019/3/28 電機・電子部品・情報・通信1)

銀行が発行するカードの機密データを預かり、管理してきた強みもある。... (シュフー)』は、月間ページビュー数が2018年12月末時点で4億を突破した。... 「販売時点情報管理...

シャープ/多様な決済対応POS端末 業界最小 (2019/3/11 新製品フラッシュ2)

シャープはコンパクトな販売時点情報管理(POS)端末「RZ―A395S」を発売した。

NKKスイッチズ、タッチパネルモジュール 実装工数削減に (2019/3/1 電機・電子部品・情報・通信1)

自動券売機や現金自動預払機(ATM)、販売時点情報管理(POS)、医療機器など幅広い用途を想定する。

後払い決済で発生する与信管理や請求業務を代行し、未入金が発生した場合も代金の支払いを保証する。 店舗のレジにQRコードを読み取る端末を置くだけで使用できるため、レジや既存の販売時点情...

株式上場ニューフェース/リンク社長・南谷洋志氏 (2019/2/26 中小・ベンチャー・中小政策)

販売時点情報管理(POS)、店舗ごとの特売情報、天候などのデータを統計解析し、最適に需要予測して発注数量などを確定する。... 牛乳や卵など賞味期限が短い『日販品』であっても管理するこ...

富士通クラウドテクノ、飲食店の予測モデル構築へ 慶大とAIで (2019/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

星野教授のアドバイスを受け、販売時点情報管理(POS)データなどのビッグデータ(大量データ)や先進の解析技術を用いて、飲食店における来客数や販売量の需要予測に取り組む。...

スマート農業や車両管理に必要な機器や通信インフラをパッケージで提供する。... まずはソースネクストの自動翻訳機「ポケトークW」やレノボ・ジャパンの販売時点情報管理(POS)システムな...

三井物産、顧客分析で販促支援 小売りに仕入れ・陳列提案 (2019/2/1 建設・エネルギー・生活2)

(編集委員・宮里秀司) 【購買価格で区分】 ダンハンビー・三井物産カスタマーサイエンスは、小売りのポイントカードシステムと販売時点情報管理(...

構成比で最大の約3割を占める情報通信機器で、販売時点情報管理(POS)レジなどのニーズが堅調だったほか、産業機械、輸送用機器も伸びた。 機種別に見ると、情報通信機器が...

POS(販売時点情報管理)データを転用でき、商品紹介コンテンツの制作コストを抑えられる。... この売り場は9割ほどの商品がRFIDで管理されており、離れた所から商品情報を読み取れる。...

開発から製造、調達まで事業プロセスのほぼ全領域をサイバー空間で統合管理するプラットフォームを持つ。... POS(販売時点情報管理)や送配電など、シェアが高い事業でのデジタル技術の融合...

三菱UFJニコスは、販売時点情報管理(POS)システムと連動してキャッシュレス決済を提供する決済端末(写真)の取り扱いを始めた。 ... 2018年6...

例えば、電力の送配電や販売時点情報管理(POS)では高いシェアを握っており、これらにサイバー技術を融合する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン