電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

312件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

エアロネクスト(東京都渋谷区、田路圭輔社長)は、セイノーホールディングス(HD)、NEXT DELIVERY(山梨県小菅村)...

KDDI、携帯通信で複数ドローン運航 JALと遠隔管理で協業 (2022/2/16 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは2024年度にドローン事業で100億円の売り上げを見込む。 ... 22年度に離島地域で物品輸送の実証実験を行い、地方でのビジネスモデル構築を...

ドローンの“基地”開発 VFRなど4社、無人運航実現へ (2022/2/15 機械・ロボット・航空機2)

ドローンの社会実装には「基地」となるドローンポートが不可欠。... 準備に時間がかかるほか、山奥のインフラ点検や離島輸送では現地に行くだけでも相当の労力が必要だ。... 海外でも今後ドローンポートを開...

ACSLなど、ドローン衝突防止 自動管制に成功 (2022/2/11 機械・ロボット・航空機)

ACSLの実機ドローンに、FaroStarが開発した衝突防止自動管制技術を搭載。計画飛行中の実機ドローンにFaroStarの自動管制システムから指示を出し、仮想空間上の別のドローンとの衝突を回避できた...

5kg積み40km飛行可能な物流ドローン ACSLが年内投入 (2022/2/8 機械・ロボット・航空機1)

飛行距離を4倍に伸ばすことで、離島や中山間地などでの物流ドローンの可能性を広げる。... 物流ドローンの場合、往復を考えると飛行距離が10キロメートルあっても実際に有効な距離は半分以下。... 一方、...

同社は独自のドローン管制システム「コスモス」で強みを持つ。... 都市部では交通弱者や買い物難民は発生しない一方、住宅地や建築物の付近でドローンを飛行させなければならない課題がある。... 輸送料金を...

現在は輸送機器関連での利用が増えている」 ―自社で成形機も開発しています。 ... 原料メーカーとタイアップして加工技術の開発を強化するほか、飛行ロボット...

愛発地区は市街地から遠く離れており、住民が専用アプリケーション(応用ソフト)で注文した地元スーパーの食料品詰め合わせセットをドローンで配達した。 実験では公民館に置い...

2月に横浜市―千葉市間の50キロメートルを横断するドローン物流の実証実験を行う。... 2023年春に計画している首都圏でのドローン物流事業化を目指す。 ... ドローン物流に適した...

飛行ロボット(ドローン)保険自体の累計販売件数が主力の自動車保険などと比べ少ないという前提条件があるものの、2021年4―10月は前年同期比約1・7倍に急伸した。22年度は航空法改正に...

民間からも火星は注目されており、米スペースXでは大型宇宙船「スターシップ」で人を火星に輸送するビジネスを検討している。... ドローン開発 地下空洞探査、飛行技術カギ ...

ヤマト運輸など、医薬品ドローン輸送実証 (2022/1/4 建設・生活・環境・エネルギー)

ヤマト運輸と岡山県和気町は、ティーエスアルフレッサ(広島市西区)、NTTドコモと連携し、飛行ロボット(ドローン)を活用して医薬品を運ぶ実証実験を始めた。1月末日まで実験...

JAL、米テキサス州でドローン実証 住商・米社と共同 (2021/12/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

日本航空(JAL)は、住友商事、米ベル・テキストロンと共同で、同社が開発した飛行ロボット(ドローン)「APT70」を活用し、災害時を想定した飛行実証実験を米国...

新型コロナウイルスの感染拡大により、航空会社は人の移動が制限されたことで旅客輸送量が大きく減少したが、ヘリコプター業界はオフショア(沖合)向け物資や人員輸送、公共性の高い防災、そしてド...

先端材料技術展/CFRP 最新加工技術紹介 (2021/12/2 素材・医療・ヘルスケア2)

硬化剤を工夫することでマイナス20度C程度までの冷凍保管が不要となり、保管・輸送するコストが抑えられる。... 羽生田鉄工所(長野市)が展示しているのは、配線構造一体でトポロジー最適化...

浜松地域で垂直離着陸機(VTOL)の飛行ロボット(ドローン)関連の動きが加速している。ホバリング(浜松市中区、山本隆義社長)はエアロセンス(東京...

過疎地の物流に飛行ロボット(ドローン)を活用する新しい試みが始まった。... 高齢化や買い物難民、トラック輸送の人手不足や二酸化炭素(CO2)削減などで地方自治体におけ...

ドローン輸送ならこの問題を解決できる。... 赤外線や熱センサーを使ってシカを発見し、ドローンで追い払う。... ドローンは部分的にせよ、それを改善する可能性がある。

実験では試験管に入れた牛検体(乳汁)48本をエアロネクストの物流専用ドローンに搭載し、上士幌町内で20分間の飛行を2回行った後、セイノーのトラックに積み替えて帯広市まで輸送した。...

JAL、無人ヘリで食品輸送実証 離島地域に新物流網 (2021/11/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

既存の航空貨物輸送と組み合わせ、旅客機が就航していない離島地域とも物流網を構築し、貨物需要の創出を図る。... JALは飛行ロボット(ドローン)を使った物流や「空飛ぶクルマ」の実用化を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン