電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

666件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

関西の鉄道各社で、鉄道設備の保守・メンテナンス業務の自動化への動きが拡大している。... 状態監視には関西の鉄道会社の中でJR西日本が先陣を切って取り組んできた。長谷川一明社長は「実際にメンテナンスを...

業種別では、鉄道会社による資金調達が相次いだ陸運業のほか、電気・ガス業、銀行業がランキング上位を占めた。

自動改札機、AIで故障予測 JR西、全支社に導入 (2021/4/26 建設・生活・環境・エネルギー)

現在、関東や東海、関西地区の鉄道会社へも、自動改札機故障予測のシステム導入に向けて動きだした。

鉄道会社からの防振材更新需要に対応する。... 日清紡ホールディングスの化学品事業会社である日清紡ケミカルは、枕木の下に取り付ける鉄道向け防振材を手がけ、枕木メーカーに納めている。... さらに防振材...

3.11 メッセージ/JRグループ 鉄道強靭化、今なお未完 (2021/3/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

旅客鉄道会社から線路を借りて運行するJR貨物の真貝康一社長は「在来線は明治の技術で作られたものが多い。

LCCが観光市場活性化 ANA、JALといったフルサービス航空会社(FSC)はこれまで、ビジネス客を中心に据えて商品・サービスを開発、展開してきた...

原田産業、鉄道向け鹿対策音声装置を拡販 (2021/2/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

原田産業(大阪市中央区、原田暁社長、06・6244・0171)は、鉄道業界向けに鹿対策用音声装置「シカ離レール」の販売を拡大する。... 他の鉄道会社へも提案を強化する。... 多くの...

緊急事態再宣言/終電繰り上げ、来月12日まで 首都圏鉄道各社 (2021/2/8 建設・生活・環境・エネルギー)

JR東日本、東京メトロ、東急電鉄など首都圏鉄道各社は、国・自治体からの要請による終電時間の繰り上げを3月12日まで実施する。新型コロナウイルス感染拡大による、緊急事態宣言の延長に伴い、終了日を多くの鉄...

ニュース拡大鏡/JR東、ローカル線の列車制御に汎用技術 (2021/1/29 建設・生活・環境・エネルギー)

長年、鉄道の安全を担保する保安システムは、専用通信網を構築して設備間は有線でつないでいた。... 深沢社長は「鉄道会社の悩みは一緒だ。

高速鉄道車両は、構造体全体で安全を確保しており、ドア一つ広げるにも、さまざまな設計変更が必要だ。... JR各社の動き 宅配便、貨客混載を実証 会社間連携で特産品輸送 ...

自動車メーカーや鉄道会社などが顧客で、20年3月期の売上高は約21億円。

損保Jなど、ICTセンサーで防災 斜面や橋を遠隔監視 (2021/1/12 機械・ロボット・航空機1)

インフラを管理する自治体や鉄道会社、電力会社、高速道路会社などを顧客に見込んでおり、今後1―3年かけて個別商品の開発を進める。

経営ひと言/西武鉄道・喜多村樹美男社長「リスク対策」 (2020/12/29 建設・生活・環境・エネルギー)

「グローバルな環境変化から逃れられないと痛感した」と新型コロナウイルス感染症の影響を振り返るのは、西武鉄道社長の喜多村樹美男さん。... 鉄道会社は地域に根ざしたドメスティック(国内)...

にっぽん再構築/駅で事業をインキュベート (2021/1/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

社会課題解決新サービス“街ナカ”にも波及 新幹線で運んだ鮮魚をエキナカで販売する実証は、コロナ禍で盛り...

移動手段の実証の取り組みは広がるが、観光ルートの検索や予約、決済サービスを一括して提供するなど、円滑な観光手段としての観光型MaaSを実証する動きは地元の鉄道会社が主導する、静岡県や大分県の事例が先行...

未来の前倒し 民鉄トップに聞く(1)西武鉄道社長・喜多村樹美男氏 (2020/12/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

収入も2割減ると、費用を切り詰めないと(会社が)持たない。... 郊外型の鉄道会社としては郊外に住んでもらいたい。... 鉄道会社の独りよがりのサービスではなく顧客ニーズをつかみ取って...

コロナ禍で中止となった旅行会社や鉄道会社と連携したオフィシャルツアーや海外参加者への対応として外国語学部の大学生ボランティアを募ることも検討。

(小林広幸、福井支局長・佐々木信雄、金沢支局長・本荘昌宏) 一部工事が逼迫 鉄道・運輸機構に不信感 建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構...

名鉄、車いすのけん引式装置導入 (2020/12/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

名古屋鉄道は災害発生で駅間に停車した列車から車いす利用の乗客を線路上や線路脇で迅速に避難誘導するためのけん引式装置「JINRIKI・QUICK(じんりき・クイック)」を名鉄名古屋駅や東...

アイ・ロボティクスは2016年設立のベンチャー企業で、プラントや鉄道会社などに対してドローン、ロボットによるデジタル革命(DX)推進を提案している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン