電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

126件中、7ページ目 121〜126件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

東京製鉄は18日、鋼材輸出を再開すると発表した。アジアの鋼材市況が回復し、輸出価格が採算ベースに乗ったと判断。... これなら採算が取れる」(大堀直人常務)として、輸出再開を決めた。

輸出は中国、アジア向けが好調だ。... 輸出入は韓国や中国、東南アジア向けの鋼材輸出が増加基調。... 輸出では内需産業のため、大幅増は見られない。

幸いにも政府の財政出動による内需拡大で、鋼材需要が膨らんだ中国が受け皿となった。... 世界同時不況により、日本からの鋼材輸出も昨年末以降、低迷が続く。... 6月以降は国内の減産効果がハッキリと出て...

新日本製鉄では鋼材輸出比率(金額ベース)が7―9月期の35・0%から10―12月期は31・8%に下落。... 全体の鋼材販売量が大きく落ち込む中、輸出の悪化ぶりが際立つ...

また、UAE向けに鋼材輸出を増やしていたトルコでも、多くの製鉄所が減産や操業停止に追い込まれるなど、大きな影響を受けている。 ... 一方、トルコでは07年の鉄筋用棒鋼の輸出量のうち、UAE向...

一方で、中国から韓国への鋼材輸出減少で「韓国メーカーはスクラップを手当てせざるを得ない状況にある」(市場関係者)という。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン