電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

443件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

NEC、法人向け中型蓄電装置投入 サポートチーム設置 (2019/3/5 電機・電子部品・情報・通信2)

DSSは従来別々に設置していたリチウムイオン電池と電力変換装置、制御用ソフトウエアをすべて一体化した。... 工場や商業施設に設置した太陽光発電設備や蓄電システムの電力を活用して需給バランスを最適化す...

ヘッドスプリング(東京都品川区、星野脩社長、03・5495・7957)は、東京アールアンドデー(東京R&D、東京都千代田区)と提携し、車載用電力変換モジュールを...

■アクセスランキング・ベスト10(2/11~2/17) 1位 トヨタ、支給材据え置き 原料価格減も高炉各社に譲歩 ...

ハイブリッド車(HV)・プラグインハイブリッド車(PHV)向けに出力容量400キロボルトアンぺア機種として世界最小という電力変換装置と、悪天候でも作動する運転支援システ...

大波に載れ!電子部品トップに聞く(3)日本電産社長・吉本浩之氏 (2019/2/7 電機・電子部品・情報・通信1)

当社はモーターとギア、インバーター(電力変換装置)を一体にした『トラクションモーターシステム』もあり、顧客の要望に応じたモーターを提供できる。

自動車用の電力変換機器を高性能化できる炭化ケイ素(SiC)半導体。... 車用の電力変換機器も担当分野の一つ。

100kW超級高周波電力変換器用アモルファスブロックコア「AMBC」 【小型軽量化に道】 「素材が持つ優れた特性を生かし、産業分野の省エネルギー化に貢献したい」。....

優秀賞は環境・エネルギー分野で京都大学の奥田貴史氏の「炭化珪(けい)素半導体を用いたパワーデバイス開発および電力変換回路への応用」と、先端計測分野で東北大学の谷川智之氏の「多光子励起顕...

ローム、SiCパワー半導体モジュール 高耐久機種を追加 (2018/10/26 電機・電子部品・情報・通信1)

SiCは従来材料と比べ電力損失を減らせるため、省エネルギー性能が求められる自動車や産業機器などに採用が進む。... 産業機器用の電力変換装置向けに拡販する。

コンチネンタルは5年以内に、「オールチャージ」と呼ぶ電力変換機能を含めた新しいEV用パワートレーンも製品化したい考え。今回発表した製品に電力変換装置を組み合わせて、直流(DC)と交流&...

京セラ、川崎工場に新棟 電動車向け銀ペースト生産 (2018/9/28 電機・電子部品・情報・通信1)

銀ペーストは電気自動車(EV)の電力を制御するパワー半導体に多く使われる。EVのモーターに必要なインバーター(電力変換装置)に搭載される。

●受賞部品 各賞とも応募受け付け順 【超モノづくり部品大賞】 ▽体内の浅部から深部まで鮮明な画像を撮像できる超音波探触子 日立製作所...

第4回「永守賞」大賞にシャルオル氏 インバータ高効率化評価 (2018/9/4 電機・電子部品・情報・通信1)

シャルオル准教授はモーターの回転速度を変えるインバーター(電力変換装置)の高効率化などに貢献したことが評価された。

フライホイール蓄電システムは、装置内部の大型円盤(フライホイール)を回転させることで、回生電力を運動エネルギーとして充電し必要に応じ運動エネルギーを再び電力に変換(放電)...

豊田合成が、電力変換や入出力制御に使う窒化ガリウム(GaN)パワー半導体の開発を急いでいる。... 橋本正一副社長は「電力システム全体の効率化につなげるため、デバイスメーカーなどとの協...

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は電力変換事業を売却する可能性を銀行と話し合っていると、事情を知る複数の関係者が明らかにした。

ソニー、4800万画素の画像センサー製品化 19年度スマホ製品に (2018/7/24 電機・電子部品・情報・通信1)

集光効率や電力変換効率を維持する独自技術を採用し、画素サイズを0・8マイクロメートル(マイクロは100万分の1)まで微細化した。... また隣り合った画素を利用し、暗い場所では感度を高...

経営ひと言/ニチコン・吉田茂雄社長「活躍する場拡大」 (2018/7/13 電機・電子部品・情報・通信2)

インバーター(電力変換装置)に組み込まれるコンデンサーだ。 ... 特にインドは、電力供給が不十分なだけに「急速に普及する」と断言。

ローム、超小型降圧DC/DCコンバーター 直流電力を効率良く変換 (2018/6/26 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ロームは車載向けに、直流(DC)電力の電圧を効率良く変換できる超小型の降圧DC/DCコンバーター「BD9Sシリーズ=写真」を開発した。... BD9Sシリーズ...

日本電産、EV向け超急速充電システム 低負荷で電力供給 (2018/6/7 電機・電子部品・情報・通信1)

既存の配電網と充電スタンドの間に接続することにより、配電網の6倍超の電力を低負荷で供給できる。... 同システムは最新の電力変換装置と160キロワット時の蓄電池を搭載。320キロワットでEVに充電して...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン