電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,546件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

経営ひと言/NTTドコモ・井伊基之社長「大きなテーマ」 (2023/10/19 電機・電子部品・情報・通信2)

「それだけ情熱が強いということ」と話すのは、NTTドコモ社長の井伊基之さん。

ドコモ、インテージHD買収 (2023/10/18 総合3)

NTTドコモは17日、インテージホールディングス(HD)に対して実施したTOB(株式公開買い付け)の結果、同社株の51%を取得し、23日に連結子会社化すると発表...

パイオニア、カーナビ刷新 音質・検索機能強化 (2023/10/13 自動車・モビリティー)

カロッツェリア サイバーナビはNTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「ドコモ・イン・カー・コネクト」に対応。

NTTコム・丸岡社長、DX関連売上高「1500億円達成可能」 (2023/10/13 電機・電子部品・情報・通信)

統合ソリューション強化 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の丸岡亨社長は12日、デジタル変革(DX)関連事業の売上高を2023年度に1500億円...

レノボにとっては「FCNTが持つNTTドコモとのつながりを獲得できるのが利点」(MM総研の横田英明取締役副所長)とみる。

NTTドコモは10日、携帯通信品質の改善に向け300億円規模の先行投資を始めたと発表した。

NTTドコモは2024年4月に、再保険事業会社「NTTドコモ損害保険」を沖縄県名護市に新設する。... ドコモが引き受けた機種補償サービスのリスクの一部を引き受けることでリスクを分散する。

新NISA需要取り込む NTTドコモはマネックス証券の連結子会社化で資産形成サービスを強化する。... ドコモの井伊基之社長はマネックス証券との提携理由をこう説明する。 &#...

NTTドコモは4日、約486億円を投じてマネックス証券を連結子会社化し、投資分野に本格参入すると発表した。... 取締役の過半数を指名する権利をドコモが持つこともあり、中間持ち株会...

ソラコム、多要素認証一括提供 通信4社に対応 (2023/10/3 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルの国内4通信事業者のショートメッセージサービス(SMS)に対応。

JTOWER、ドコモの通信鉄塔を追加取得 複数社で共有推進 (2023/9/28 電機・電子部品・情報・通信1)

JTOWERはNTTドコモが保有する通信鉄塔のうち最大1552基を同170億円で取得した上で、ドコモがJTOWERから同鉄塔を借り受ける契約を結んだ。... 両社は2022年3月に...

ドコモ、オープンRAN運用開始 基地局の消費電力半減 (2023/9/28 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモは27日、複数メーカーの通信機器やソフトウエアを組み合わせて無線ネットワークを整備するオープンRAN「OREX」のサービス群を発表し運用を始めた。... 「OREX SMO」は、最...

DXの先導者たち(126)Agoop 人流データ分析、用途拡大 (2023/9/28 電機・電子部品・情報・通信2)

だが、アグープはNTTドコモやKDDIの通信品質を把握するため、スマホアプリから承諾を得た利用者の位置情報を収集・解析し、人流データに変換する手法を採った。

ドコモ、来月11日から衛星電話提供 災害時の安定性増す (2023/9/26 電機・電子部品・情報・通信2)

月1万450円から NTTドコモは衛星電話サービス「ワイドスターⅢ」の提供を10月11日に始める。

ニュース拡大鏡/NTTが通信インフラ分離案 求められる公正競争環境 (2023/9/21 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT法の規制を緩和する条件として、NTTが日本電信電話公社から引き継いだ局舎や電柱などの国内通信インフラを別会社に切り出す案が浮上している。... NTTは数百万キロメートルに及ぶ通信ケーブルも持つ...

NTTドコモがガンマ波サウンドと健康マイレージをかけ合わせたサービス拡充を、SOMPOひまわり生命はガンマ波サウンドを活用した新サービス開発を検討している。

日本生命保険子会社のはなさく生命保険(東京都港区)は、NTTドコモの「dポイント」がたまる保険比較サイトで医療保険の販売を8月末に始めた。... はなさく生命は、NTTドコモの保険比較...

ニュース拡大鏡/NTT法改正、議論本格化 足かせ外し地位低下回避 (2023/9/12 電機・電子部品・情報・通信1)

同法では政府が3分の1以上のNTT株を保有すると定められている。NTT株を売却して得る資金を防衛費増額の財源とする目的で議論が始まったが、メタル固定電話が主流だった1984年に施行されたNTT法の各種...

第2弾として5月、埼玉県所沢市がNTTドコモ、日本自然保護協会と協定を結んだ。... 協定では、NTTドコモが情報通信技術(ICT)を使って緑地の効果を評価する。... NTTドコモも...

ドコモ、インテージHDにTOB (2023/9/7 総合3)

NTTドコモは6日、インテージホールディングス(HD)にTOB(株式公開買い付け)を実施し、連結子会社化すると発表した。NTTドコモが持つ約9600万の自社ポイント会員...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン