電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,145件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

同事務所は南部ホーチミン市の領事館とは異なり、独自の広報・文化活動は行わず、首都ハノイにある日本大使館に属する組織となる。

ベトナムでは17年11月にホーチミン市証券と業務提携し、M&A(合併・買収)ビジネスの拡大を図るなどしてきた。

パシフィックペトロ(ホーチミン市)のLPガス事業の承継会社に27日付で51%出資する。... 2020年1月に始動し「主力市場のホーチミン市で、5年後にLPガス販売量を現状比2...

関電、社内ベンチャーで海外旅行サービス (2019/12/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

ベトナム・ホーチミン市の旅行で始める。

【ホーチミン=時事】ユニクロのベトナム1号店が6日、ベトナム南部ホーチミン市にオープンした。

東京スター銀行はベトナムのホーチミン市に、日本企業の支援を手がける専任担当者を派遣する検討を始めた。... 親会社である台湾CTBC(中国信託商業銀行)のホーチミン支店に日本人行員1―...

経営ひと言/コーナン商事・疋田直太郎社長「5号店はハノイ」 (2019/12/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

3年前、初の海外店舗をホーチミンに出店。その後、ホーチミンで4店舗まで増やしてきた。... 同じ国でもホーチミンとハノイでは住む人の気質がかなり違う。

ジェトロ、現地所長が講演 (2019/11/27 国際・商社)

東南アジア諸国連合(ASEAN)のバンコク、シンガポール、クアラルンプール、マニラ、ハノイ、ホーチミン、ジャカルタのジェトロ事務所長がパネリストなどとして登壇する。

欧エアバス、ベトナム社から20機受注 (2019/11/8 機械・航空機1)

ホーチミン市にある同社の訓練施設にA320ファミリーのフルフライト・シミュレーターが2基設置される。

ユニクロ、ベトナム初出店 (2019/11/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

ユニクロはベトナムホーチミン市に「ユニクロ ドンコイ店」を12月6日に開店すると5日発表した。

日本トランスオーシャン航空、那覇―ホーチミン運航 12月と来年2月に (2019/10/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本トランスオーシャン航空(那覇市)は同社初の東南アジア便として、那覇―ベトナム・ホーチミン間をチャーター運航する。

日鉄物産、ベトナム社に追加出資 建設向け鋼材市場開拓 (2019/10/11 素材・医療・ヘルスケア)

日鉄物産は、ベトナムの有力鉄鋼流通・建材加工業者、QHプラス(ホーチミン市)に追加出資し、出資比率を従来の10・54%から13・13%に高めた。

日進工具、ベトナム技術者対象に切削セミ (2019/10/9 機械・航空機1)

日進工具はベトナム・ホーチミン市にある牧野フライス製作所のテクニカルセンターで「精密・微細切削技術セミナー」を開いた。

背景には、ハノイやホーチミン地域での急な賃金上昇などがある。 ... VSIPはハノイやホーチミン近郊にも拠点を持ち、ベトナムで8工業団地を運営。... ハノイやホーチミン近郊に比べ...

藍澤証券は2009年にホーチミン市場とハノイ市場のベトナム株の取引に対応した。

ダイフク、ベトナムに販社 来月始動 (2019/9/19 機械・ロボット・航空機1)

ダイフクは18日、ベトナム・ホーチミン市に物流システムの販売や据え付け、保守サービスを担う現地法人「ダイフクイントラロジスティクスベトナム」を設立したと発表した。

【ホーチミン=時事】三菱自動車の益子修会長は、日産自動車の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)の辞任表明に関して、「(フランスのルノーとの)アライアンス協議に...

Kamogawaは04年からホーチミン市、ハノイ市、ダナン市など主要都市に工場や営業拠点を展開してきた。

「ハノイ、フエ、ホーチミンの主要な国立・市立病院で協力体制が整ってきた状況を踏まえ、今後は傘下の病院にも増やしていきたい。

日本貿易振興機構(ジェトロ)は「ホーチミン・ハノイ日本産農水産物・食品輸出商談会2019」を9月11、13日にベトナムで開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン