電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

160件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

2009十大新製品賞(1) (2010/1/4)

気化試料をガスで燃やすと光が放射され、その光波長の変化で物質を分析する炎光光度検出器を改良した。

「夏に読み始めた長編小説がまだ読破できない」と残念がるのは、発光ダイオード(LED)を手掛ける光波社長の中島康裕さん。

08年にLED製品を扱う光波を買収。

LEDの回路設計などは光波、プラスチック製の灯具の成形は東立製作所(埼玉県朝霞市)が担当した。

光波は街路灯や投光器など屋外照明向けにLED光源ユニットを商品化し、自治体に販売を始めた。「太陽光発電システムと組み合わせた街路灯の製品化も計画している」(光波)という。

他社従来品と異なり、光波長の温度特性値が、1度Cあたり5・4ピコ―15・7ピコメートルの間で選択できる。... 約50年間蓄積した水晶の光学特性データと育成加工技術を駆使し、光波長の温度特性が広い数値...

NEC誘導光電事業部光波センサ技術部エキスパートエンジニアの倉科晴次さんは「従来比で3ケタくらい感度が良くなった」と胸を張る。

KDDI研究所(埼玉県ふじみ野市、秋葉重幸所長、049・278・7450)とNEC、三菱電機は16日、通信に利用する光信号の行き先を波長レベルで切り替える光スイッチの自動制御技術を共同...

二つの光波をファイバー内で直交させて多重送信するため、既存の技術を活用しながら伝送容量を拡大できる。

光波の回折限界と言われ0・5マイクロメートル(マイクロは100分の1)が最小とされる。

そこで測量機メーカーにトータルステーション(光波測距儀)を特注し、リアルタイムで掘進位置を把握できる専用システムを開発。

従来の光波を使った計測に比べて短時間で精度の高い計測が行えることを売り物に、受注拡大を目指す。

二つの光波が合わさると波が強まり、光波がずれると弱まる。

ガスを燃やした時の光波長の変化で物質を分析する「炎光光度検出器(FPD)」は、レンズ搭載数を2倍にしたことで有機リン系化合物を従来約4倍の感度で検出可能とした。

実家の本棚には、立派な装丁の百科事典が所狭しと並んでいた。ただ子供には取っ付きにくい。代わりに夢中で読んだのが伝記だった。

光波は発光ダイオード(LED)を使った照明機器事業を強化する。... 光波が開発しているのは、平行光のLED照明ユニット。

立ち止まる余裕もなく、ただがむしゃらに駆け抜けてきた」と振り返るのは、光波社長の中島康裕さん。

自動追尾型のトータルステーション(光波測距儀)や全地球測位システム(GPS)により、斜面の複数地点で変位を観測した場合に使用する。

08年5月に傘下入りしたLEDメーカーの光波と、可視光通信を使った通信機器を開発中だ。

またシリコン系太陽電池は電力に変換できる光波長が限られるため、光透過率の保持が絶対条件。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン