電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,717件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

横浜国立大学の井上史大准教授は30日、ディスコと東レエンジニアリング(東京都中央区)と共同で、半導体チップの3次元(3D)集積技術を開発したと発表した。

東レ、水素関連売り上げ25年度600億円へ 製造装置部材など拡大 (2023/5/29 素材・建設・環境・エネルギー)

東レは水素関連事業の売り上げについて、「中期経営計画」の最終年度である2025年度に、22年度比3倍の600億円を目指す。... 東レが展開する高効率の電解質膜による固体高分子(PEM)...

自動車レース工業会、新世代レーシングカー完成 (2023/5/26 自動車・モビリティー)

デザインや設計は東レ・カーボンマジック(滋賀県米原市)が担当し、ミッションは戸田レーシング(岡山県矢掛町)が担った。 ... 少量生産でもコストを抑制...

東レ、レバーに抗菌樹脂使用 蛇口直結型浄水器発売 (2023/5/19 素材・建設・環境・エネルギー)

東レは浄水と原水を切り替えるレバーに抗菌樹脂を使用した蛇口直結型浄水器「トレビーノカセッティ310MX」を5月下旬から全国の量販店、ホームセンター、家電量販店などで発売する。

団体の部は「安全設備供給体制構築による安全・安心な機械設備の提供」で奨励賞の東レエンジニアリング(東京都中央区)など計4件が受賞。

国内におけるP2Gのもう一つの拠点である「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」(福島県浪江町)のアルカリ水電解方式に対し、山梨県は東レが開発した高効率の電解質...

東レが12日発表した2023年3月期連結業績(国際会計基準)は、事業利益が前期比27・3%減の960億円だった。

水電解装置は旭化成や日立造船、素材は旭化成、東レ、トクヤマ、日本触媒などが手がける。

THIS WEEK (2023/5/8 総合2)

8日(月) 先負 ■政治・経済 ▽3月9・10日の日銀金融政策決定会合議事要旨 ▽3月末の税収実績(財務...

東レ、香港で海水淡水化RO膜受注 プラント年内稼働 (2023/4/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

東レは25日、香港のチョンクワンオウ海水淡水化プラント向けに、逆浸透(RО)膜を受注したと発表した。... 東レは海水淡水化や廃水再利用などで、RО膜の生産・販売・技術支援体制の拡充を...

経営ひと言/東レ・日覚昭広社長「現場から学ぼう」 (2023/4/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

「早く一人前になるために大事なことは、現場、現状をよく観察し、自分で徹底的に考えて理解することだ」と話すのは、東レ社長の日覚昭広さん。... 「東レは若い人が活躍できる風土のある自...

東レは17日、製糖工場で発生するバイオマスを原料として、繊維や樹脂の製造時に共通原料となる、非可食植物由来の糖を製造する技術をDM三井製糖と実証し、基本技術を確立したと発表した。東...

製造コスト減 年度内に年100トンへ 東レは12日、レアアースを使わない高耐久性ジルコニアボールの量産技術を開発したと発表した。

三菱ケミカルグループは英国に電解液の生産拠点を、東レはハンガリーにLG化学との折半出資でセパレーターの生産拠点を持つ。

心房細動の再発検出3倍 東レと筑波大、スマートウエア実証 (2023/4/6 生活インフラ・医療・くらし)

東レと筑波大学は心房細動治療後の再発検出用に、ドライ電極を備えた医療用スマートウエア(着衣型心電計)の有用性を実証した。

2023TOP入社式語録/東京電力HD・小早川智明社長ほか (2023/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

東レ・日覚昭広社長 高い志と気概を 高い志と大きな気概を持って仕事に取り組んでほしい。自分自身の将来像を思い浮かべ、その実現に向け「やるべきこと...

▽FC―Cubic▽エクセルギー・パワー・システムズ(東京都文京区)▽NTTドコモ、エクセルギー・パワー・システムズ(共同事業)▽東レ▽巴商会(東京都大田区&#...

TRC、分離膜細孔を局所的測定 受託サービス開始 (2023/3/31 素材・医療・ヘルスケア)

東レリサーチセンター(TRC、東京都中央区、川村邦昭社長)は30日、分離膜の性能となる細孔構造をナノメートル(10億分の1)からサブミリメートル(1万分の1&#...

【略歴】大矢光雄氏 80年(昭55)慶大法卒、同年東レ入社。... 14年東レインターナショナル社長。16年東レ専務繊維事業本部長大阪事業場長、20年代表取締役副社長執行役員。

東レリサーチセンター(TRC、東京都中央区、川村邦昭社長)は、100ナノメートル(ナノは10億分の1)の空間分解能を持つ近接場光によるラマン顕微鏡を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン