電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

398件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

トランプ政権は米国での鉄鋼とアルミニウムの輸入制限措置に加え、日本の自動車市場開放などでも揺さぶりをかけており、安倍晋三首相はトップ会談で局面を打開したい意向だ。... アルミも「(自動車向け...

2月の世界アルミ生産、200万9000トンに減少 (2018/4/12 素材・ヘルスケア・環境)

国際アルミニウム協会(IAI) 2月の世界アルミ新地金生産量(中国を除く)は200万9000トンと、前月の222万1000トン(改定値)から減少...

「皆さんに身近な缶ジュースやお菓子の包装以外にも、アルミニウムはいろんな場所に使われている」と小中学生に語りかけるのは、日本アルミニウム協会会長(UACJ社長)の岡田満さん。 ...

アルミ圧延品の今年度需要、0.1%減205万トンの見込み (2018/4/2 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会は、2018年度のアルミ圧延品(板・押出合計)の需要が17年度見込み比0・1%減の205万3600トンになるとの見通しを示した。

米アルミ輸入制限 アルミ協・岡田会長「早急な撤回を」 (2018/3/30 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会の岡田満会長(UACJ社長)は29日の会見で、米トランプ政権のアルミ製品の輸入制限措置について「国際ルールに反し、極めて問題。... 同協会は同日、会員企業の品質不...

アルミ圧延品生産、2月2.5%減 缶材向け板類など不振 (2018/3/30 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会が29日発表した2月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比2・5%減の16万2609トンとなり、2カ月連続でマイナスとなった。

非鉄金属やアルミニウム業界で品質管理体制を強化する動きが広がっている。... また業界団体では、日本伸銅協会が会員向けの品質管理ガイドライン(指針)を策定し、20日に公表した。... ...

1月のアルミ圧延品生産、3.5%減 車向け出荷の伸び一段落 (2018/3/1 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会が28日発表した1月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比3・5%減の14万8279トンとなり、2カ月ぶりにマイナスへ転じた。... 「車向けの需...

ITCの判断は3月15日に下される予定だと、業界団体の米アルミニウム協会(AA)が27日、電子メールで送付した発表資料で明らかにした。

1月の世界アルミ生産、555万7000トンに増加 (2018/2/27 素材・ヘルスケア・環境)

国際アルミニウム協会(IAI)が公表した統計によると、1月の世界アルミ新地金生産は555万7000トンと、昨年12月実績(改定値539万8000トン)を上回った。

自動車の軽量化などを背景に需要が増加基調にあるアルミニウム製品。「傾向は2018年も続きそうだ」と指摘するのは、日本アルミニウム協会会長(UACJ社長)の岡田満さん。 ...

昨年のアルミ圧延品生産、2.6%増 車の軽量化追い風 (2018/1/29 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会がまとめた2017年暦年(1―12月)のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年比2・6%増の207万4449トンとなり、2年連続で前年実績...

【エンジニアリング協会/円滑な事業を支える基盤担う】 エンジニアリング協会は都内で賀詞交歓会を開いた。... 【アルミ協会/再発防止へ前向きに検討】 &#...

11月のアルミ圧延品生産、0.7%減 缶材減も車向け補う (2017/12/28 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会が27日発表した11月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比0・7%減の17万4455トンと、2カ月ぶりのマイナスとなった。... 押出類も同4・...

質疑応答では、日本アルミニウム協会、日本伸銅協会、日本化学繊維協会、日本ゴム工業会、日本化学工業協会が発言。

検証2017/アルミ、車向け攻勢 パネル材中心に増産 (2017/12/22 素材・ヘルスケア・環境)

2017年のアルミニウム業界では、自動車に使用するアルミ材料の設備投資の動きが相次いだ。... 日本アルミニウム協会によると、車向けアルミ板材の17年10月の出荷量は、すべての月を通じて過去最高となる...

2018年賀詞交歓会、開催予定 (2017/12/12 賀詞交歓会)

【経済中央団体】 経団連、日本商工会議所、経済同友会 5日14時、ホテルニューオータニ(東京・紀尾井町) 日本生産性本部...

日本アルミニウム協会が29日発表した10月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比2・9%増の18万454トンと、2カ月ぶりにプラスへ転じた。

日本アルミニウム協会の岡田満会長(UACJ社長)は13日、神戸製鋼所の製品検査データ改ざん問題を踏まえ、アルミ業界として品質保証体制強化に向けた指針を作る可能性について「会員からそうし...

アルミ圧延品の上期生産、2.9%増の104万3811トン (2017/10/30 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会 2017年上期(4―9月)のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同期比2・9%増の104万3811トンで3年ぶりに増加に転じた...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン