電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

224件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

同産業団地は福山国際コンテナターミナルに隣接している。今後コンテナ船の荷取り扱いの拡大を狙い、冷凍冷蔵倉庫を建設する。

ヤマトホールディングスは11日、羽田空港に隣接する大型物流ターミナル「羽田クロノゲート」が20日に完成すると発表した。... 新拠点は羽田空港のほか、東京港やJR貨物のコンテナターミナルにも隣接し、陸...

国土交通省が7月に主要港の取扱貨物量拡大などを目的に設置した「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」による検討の中間取りまとめを公表した。国際コンテナ戦略港湾である京浜港と阪神港で、5年以内に欧州基幹航...

三井造船は省エネルギー型の次世代自動化コンテナターミナルを開発した。... 現在主流の自動化コンテナターミナルは「ASC方式」と呼ばれ、大型クレーンがコンテナを吊り下げたまま移動するため電力消費量が多...

7月に国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会を設置。... 選択と集中により両港に重点投資し、コンテナ船の大型化に対応する大水深コンテナターミナルの整備などの取り組みを進めてきた。 .....

【金沢】石川県は金沢港(金沢市)の御供田国際コンテナターミナルにコンテナの搬送機械であるトランスファークレーン2基を導入した。同港のコンテナ取り扱い能力は従来比3割増の年間約5万700...

強みを持つ医薬品などを中心に配送センター業務を強化するほか、コンテナターミナル業務を拡充。

国内では、東京港大井コンテナターミナル、海外では米国・ニュージャージー州物流倉庫などに太陽光発電システムを設置。

三井造船が受注したのはコンテナ用の岸壁クレーン(ポーテーナ)で、船舶からコンテナの積み下ろしや積み込みを行う。トルココンテナ運営会社のイルポート・コンテナターミナル・アンド・ポートオペ...

水深8・5メートルの岸壁を持ち、年間コンテナ取扱量が年々増えるシハヌークビル港ではコンテナターミナルの効率化などを支援。

主要港であるボストチヌイ港はコンテナターミナルからシベリア鉄道ナホトカ支線への引き込み線が敷設され、基幹インフラが充実している。

IUKと三井造船のJV(共同企業体)が受注したのはコンテナクレーン4基とヤード内でコンテナを運搬するRTGクレーン15基、バラ積み品やコンテナをハンドリングする多目的ジブクレーン2基、...

コンテナクレーンなどの荷役機械は脚が折れ曲がるなど61基すべてが破損したほか、上屋、野積場、民間倉庫もほとんどが使用不能となった。外貿貨物の7割を取り扱っていた21のコンテナターミナルもすべて破損し、...

東京湾の船舶航行に支障が出るとコンテナ輸出入が停止し、サプライチェーンが寸断する恐れがある。... 広域防災拠点を活用して各港の岸壁を迅速に応急復旧し、緊急物資や燃料をスムーズに輸送できるようにしてコ...

隣接するひびきコンテナターミナルを利用すれば、大型資材の搬入出や製品輸出も可能な点を訴求して、誘致を進める。... 響灘地区は玄界灘に面し、コンテナターミナルも持つ好立地を生かして風力発電産業の誘致に...

同日14時から細島港(同)で開く「細島港国際コンテナターミナルガントリークレーン2号基完工式」に伴い、県の港湾振興をPRするのが目的。

市は市内の北関東自動車道沿いの出流原(いずるはら)地区周辺などにある企業の輸出入業務の迅速化や輸送効率化を見込み、内陸型コンテナターミナルの誘致を目指している。

貨物情報や船舶動静などの情報を統合する「国際物流プラットフォーム」の構築を目指すほか、協議を進めてきたコンテナターミナルの出入管理情報システムの試行運転を行う。

東京都は東京港のコンテナターミナルで、5日から一部のゲートオープン時間を現在の8時半から1時間早める。... 大阪港や神戸港など主要港のコンテナターミナルでは、ゲートオープン時間が相次ぎ延長されている...

三井造船は7日、日東物流(神戸市中央区)からコンテナ用ヤードクレーン(トランステーナ)のハイブリッド化改造案件を受注したと発表した。... 大阪南港コンテナターミナルと...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン