電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,013件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

埼玉県は「埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム第5回シンポジウム」を11月4日10時から埼玉会館(さいたま市浦和区)で開く。同県出身のTBSアナウンサー蓮見孝之氏がTBSでの国連の持...

経団連は27日、日経連との統合20周年記念シンポジウムを都内で開催した。開会のあいさつに立った十倉雅和会長(写真)のほか、名誉会長である日本製鉄の今井敬名...

都、オープンイノベに関する技術契約シンポ 12月開催 (2022/10/28 中小・ベンチャー・中小政策)

東京都は中小企業やスタートアップに、オープンイノベーションに不可欠な技術契約に関する理解を深めてもらうためのシンポジウム「契約力で切り拓くオープンイノベーション」を12月6日、13時から千代...

千葉大、災害治療学でシンポ 来月19日開催 (2022/10/27 大学・産学連携)

千葉大学災害治療学研究所は11月19日13時半から、同大の西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)で「災害治療学シンポジウムin千葉2022 災害につよい社会づくりに向けて」を開く。災...

JFCA、26日に脱炭素事業発信シンポ開催 (2022/10/24 素材・医療・ヘルスケア)

日本ファインセラミックス協会(JFCA)は26日、東京・芝大門の日本自動車会館でリアルとオンラインによるシンポジウムを開く。テーマは「ファインセラミックス産業を取り巻くカーボンニュート...

8月にMPスケールの生産拠点を京都市右京区からグループ会社の日本電産シンポが京都府長岡京市に持つ工場に移転し老朽設備も更新した。

福岡大、21日に脱炭素推進シンポ (2022/10/14 科学技術・大学)

福岡大学は、21日14時から福岡市城南区の福岡大学病院福大メディカルホールで「福岡大学カーボンニュートラル推進拠点シンポジウム」を開く。JFEスチール専門主監の手塚宏之氏が「カーボンニュートラルに向け...

【相模原】神奈川工科大学はNTT東日本、NTTe―Sportsと共催で15日13時から同大情報学部棟メディアホール(神奈川県厚木市)でeスポーツに関する研究成果や知見を披露し...

東洋大学は、8日13時から白山キャンパス(東京都文京区)で「『バイオミメティクス活用による高機能かつ持続可能なものづくり』シンポジウム2022」を開催する。生物が進化の過程で獲得してき...

【横浜】神奈川県は、13日14時からデジタル変革(DX)をテーマとする催し「DXシンポジウム」をオンラインで開く。製造業やサービス業におけるDXの取り組み事例を紹介する。アイ...

岡山県吉備中央町は11月5日13時半から、きびプラザ(吉備中央町)3階ホールで「首都移転を考えるシンポジウム」を開く。経済ジャーナリストの須田慎一郎氏による講演や、岡山大学理事やナカシ...

名城大学カーボンニュートラル研究推進機構は10月10日13時半から第1回シンポジウム「名城大学が歩むカーボンニュートラル達成への道」をオンライン形式で開く。ノーベル化学賞受賞者で、同機構名誉...

ロボット工業会、創立50周年記念シンポ 来月13・14日 (2022/9/26 機械・ロボット・航空機1)

日本ロボット工業会は10月13、14の両日、東京都江東区の東京ビッグサイトで創立50周年記念シンポジウムを開く。「ロボティクスがもたらす持続可能な社会」をテーマに、ロボット技術とそのありようを社会に発...

東京大学大学院新領域創成科学研究科は、10月4日13時から東京都文京区の東京大学伊藤国際学術研究センターで、オンライン併用の「海事デジタルエンジニアリング講座設置記念シンポジウム」を開く。同講座はサス...

IVI、来月公開シンポ 日本版GAIA-Xなど議論 (2022/9/15 機械・ロボット・航空機2)

インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI、西岡靖之理事長)は、10月13日13時から「IVI公開シンポジウム2022―Autumn―」をオンライン開催する。...

100年経営の会(事務局=日刊工業新聞社)と新潟産業人クラブは、10月17日13時半から新潟市中央区で特別シンポジウム「長寿企業に学ぶ持続可能な経営モデルとは」を開催...

【札幌】中小企業基盤整備機構北海道本部とあずさ監査法人などは「北海道大学発ベンチャーの今と将来の可能性」と題したシンポジウムを16日に北大FMI国際拠点多目的ホールで開く。北大としては初めて...

【横浜】神奈川県は未病(病気が発症する前段階)対策の現状と今後について議論する国際シンポジウム「ME―BYOサミット神奈川2022」を11月8、9の両日に同県箱根町の湯本富士屋ホテルで...

モノづくり日本会議中部地区研究会、名古屋産業人クラブ、日刊工業新聞社名古屋支社は30日、共催特別シンポジウム「未来へつなぐ~復権のカギ握る中部の産業~...

中国地域産学官コラボレーション会議は9月2日に設立20周年記念シンポジウムを岡山大学創立五十周年記念館(岡山市北区)で開く。内閣府科学技術・イノベーション推進事務局の生田知子参事官や、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン