電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

307件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

富士通と海外子会社の富士通ベトナム(ハノイ市)は、国際協力機構(JICA)ベトナム事務所の支援を受け、ベトナム・フエ省で住民参加型防災システムの有効性の調査を始めた。....

長谷工コーポレーションは24日、ベトナム・ハノイ市で邦人向けサービスアパートメント(賃貸集合住宅)事業を始めると発表した。... 建設場所はハノイ市中心部から東へ約5キロメートルの新興...

県内企業の海外進出の検討先としてベトナムやタイに次いで多く、より積極的な進出支援が必要と判断した。 ... 県は中国・上海に「上海ビジネスサポートセンター」、ベトナム・ハノイに「ベト...

ヤマトロジスティクス(東京都中央区、03・6671・8700)は東南アジアの地域統括会社であるヤマトアジアを通じて、ベトナム・ハノイに現地法人を設立した。... ベトナムは製造業を中心...

市川環境エンジニアリング(千葉県市川市、石井邦夫社長、047・376・1711)は、ベトナム・ハノイで都市ゴミの収集・運搬事業の展開を検討している。... 一方、経済成長が続くベトナム...

【横浜】神奈川県はベトナム・ハノイ近郊に中小企業向け集合貸し工場「神奈川インダストリアルパーク」を設置する。... 同パークの設置場所は進出希望が高いハノイ近郊の第二タンロン工業団地(フンイエ...

【金沢】日成ビルド工業は2015年3月にベトナム・ハノイ市に機械式立体駐車場の販売、メンテナンスなどを行う合弁会社を設立する。機械式立体駐車場の建設で日成ビルドが持つノウハウを生かし、ベトナム市場を開...

【広島】広島信用金庫(広島市中区、武田龍雄理事長、082・245・0321)は、2015年3月10―14日の5日間、ベトナム・ハノイ市に派遣する「ベトナム ハノイ視察・商談会」...

近鉄エクスプレスはベトナム・ハノイ近郊のバクニン省に物流施設「バクニン省ロジスティクスセンター」を開設し、運用を始めた。... バクニン省はハノイ市内から約15キロメートルの地点に位置し、周辺には大手...

【水戸】橋本精密工業(東京都葛飾区、橋本靖久社長、03・3693・1848)は、ベトナム・ハノイ市近郊のバクザン省に設立した現地子会社、橋本精密ベトナムの竣工式を現地同社で開いた。.....

ハーテック・ミワ(神戸市中央区、078・251・0961)はベトナム・ハノイに駐在員事務所を設けた。現地社員1人を含む2人でスタートし、2014年度内に現地ビジネスに必要なライセンスの...

11年時点での製造業労働者の平均月額賃金は、タイ(バンコク)286ドル、ラオス(ビエンチャン)118ドル、ベトナム(ハノイ)111ドル、カンボジア...

その象徴がベトナム・ハノイ市郊外の生産子会社「文化ベトナム」だ。... 従前の台湾からの調達を、12月にベトナムからの現地調達に切り替える計画だ。 ... ベトナム市場の製品に使用す...

日米など環太平洋連携協定(TPP)交渉参加12カ国は1日、ベトナム・ハノイで交渉会合を約2カ月ぶりに再開する。... 甘利担当相はベトナム会合次第で「9月中の日米閣僚会議は可能だ」との...

ヒロセ(東京都江東区)は28日8時半(現地時間)からベトナム・ハノイのベトナム国立土木大学で「山留工法」に関する講演会を同大学と共同で開く。テーマは「ベトナムの地下工事...

日米など環太平洋連携協定(TPP)交渉を進める12カ国は、首席交渉官ら実務者レベルによる交渉会合を9月1―10日にベトナム・ハノイで開催することを決めた。

ベトナム・ハノイ事務所のケースで、ある護岸用資材メーカーが現地の認証取得と取引先の開拓でサービスを利用。... 同時にJICAベトナムを紹介し、港湾建設などに関するODA(政府開発援助)...

日昌製作所は全額出資の現地法人「日昌製作所ベトナム」を13年6月に設立。... 14年1月に新工場をベトナム・ハノイ南部のハナム省ドンバン2工業団地内で完成した。... その後、日本にいるベトナム人採...

イオンモールはベトナムハノイ市における1号店となるショッピングモール「イオンモールロングビエン」を11日に着工する。同モールはハノイ初の体験型店舗として2015年に開業予定で、インドアスイミングスクー...

日本品質保証機構(JQA、東京都千代田区)は国際標準化機構(ISO)マネジメントシステムの審査業務で、VQA Certification(ベトナム・ハノ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン