電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,229件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

住重、JAXA衛星に冷凍機 極低温技術を応用、観測に貢献 (2023/9/12 機械・ロボット・航空機1)

クリズムは7日、大型基幹ロケット「H2A」47号機で種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられた。

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日8時40分ごろ、小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」とX線分光撮像衛星「XRISM(クリ...

国産の大型ロケットの打ち上げは、3月に打ち上げを失敗した新型主力機「H3ロケット初号機」以来になる。今回の47号機は当初5月ごろの打ち上げを予定したが、H3ロケットと共通する部品の調査のため打ち上げを...

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、日本初の月面着陸を目指す小型探査機などを搭載した「H2Aロケット47号機」の打ち上げに成功した。... 3月に次期基幹ロケット「H3...

ロケット向けに供給責任 カーリットホールディングスの中核子会社、日本カーリット(東京都中央区)が成長の加速に向けて、コア技術を生かした取り組みを活発化させている。.....

早ければ2023年度内にも1機を米民間ロケット企業に搭載して打ち上げる。24年以降にもロケットに搭載して、将来は100機の打ち上げを目指す。

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、大型基幹ロケット「H2A」47号機を7日に打ち上げると発表した。

インターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は小型ロケット「ZERO」を紹介。

イセ工業、航空宇宙分野に参入 部品の国際規格取得へ (2023/9/4 機械・ロボット・航空機2)

得意としている吸排気系の試作用パイプ加工の受注が減少傾向にある中、このほど大型基幹ロケット「H3」の燃料用パイプなどを受注した。

大型基幹ロケット「H3」の打ち上げ能力や、米国主導の「アルテミス計画」に向けた研究開発を強化する。

南部スリハリコタの宇宙センターからロケットで打ち上げられ、約4カ月かけて地球から約150万キロメートル離れた宇宙空間の観測地点を目指す。

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、大型基幹ロケット「H2A」47号機の打ち上げを中止した。

日本初の月面着陸を目指す小型探査機などを搭載した「H2Aロケット47号機」の打ち上げが延期となった。... 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業はH2ロケットで高い打ち上げ成功...

日本の宇宙開発のカギとなる技術の一つが大型基幹ロケット「H3」であり、米国主導の「アルテミス計画」での活用も見込んでいる。

大型基幹ロケット「H3」の再度打ち上げなど、日本の宇宙開発を促進させる。

(飯田真美子) 日本にはJAXAを中心に大型の探査機や人工衛星を運ぶ大型基幹ロケットや、超小型の人工衛星などを輸送する固体燃料ロケットがある。.....

日本カーリット、電池試験設備を拡充 25―27年度目標 (2023/8/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

同社はカーリットホールディングス傘下の中核会社で、産業用爆薬やロケット推進薬、自動車用緊急保安炎筒などが主力事業。

龍勢祭はファンの奉納金で作るロケット花火「あの花龍勢」が打ち上げられるなど、注目のイベントで多くのファンが集う見通しだ。

宇宙テーマに探求学習 日本旅行、大樹町などと連携 (2023/8/23 生活インフラ・医療・くらし2)

具体的には、民間宇宙ビジネスを学び最終的にモデルロケット打ち上げを行うロケットワークショップ探究プログラムを用意した。... まずは豊島岡女子学園高校がロケットワークショップ探究プログラムを採用し、高...

THIS WEEK (2023/8/21 総合2)

21日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽23年度の財政投融資/7月末の財政融資資金・産業投資現在高(財務省) ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン