電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,151件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

6月の1次集計では同6.00%減で、リーマン・ショック以来の下げ幅となったが最終集計で下げ幅が縮小した。

中国材の多い厚板が前月末比20%減の8万トンと、下げ幅が最も大きかった。

電力10社の4―6月期、主要3社で業績直撃 コロナ禍、地域で濃淡も (2020/8/3 建設・生活・環境・エネルギー)

小売り販売電力量は関西電力が同13・6%減の235億キロワット時と「平成に入って以降、第1四半期で最大の下げ幅」(萬谷公庸経理室決算グループマネージャー)。

外食売上高、6月21.9%減 日本フードサービス協会 (2020/7/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

緊急事態宣言の解除などで5月(32・2%減)に比べ下げ幅は縮小したが、居酒屋やパブの売り上げは前年の4割程度の水準にとどまり、苦戦が続いた。

米、下げ幅改善進む 日系自動車メーカー6社の4―6月期の米国新車販売台数は、前年同期比34・5%減の107万8774台だった。... 下げ幅は5月の同30・1%減、4...

約半分を輸出に依存する国内生産も同様の下げ幅だった。

原油価格の持ち直しでガソリンや電気代などエネルギー関連の下落幅が縮小した。 ... 一方、灯油は同16・7%、ガソリンは同12・2%下落したが、5月より下げ幅が縮小。...

前年同月と比べたメーカー別の下げ幅率は、シェア上位2社の日野自動車といすゞ自動車が1ケタ台だった。

3月の前回調査に比べ34.9ポイント悪化し、下げ幅は現在の調査手法を採用した06年9月以降の最大を記録した。

厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上)によると、給与総額のうち残業代を中心とする所定外給与は前年同月比25・8%減の1万4601円で、比較可能...

新型コロナウイルス感染症の影響で4カ月続けて低下し、比較可能な85年1月以降の数値で4番目に大きい下げ幅となった。

それでも売り上げが半分になるような下げ幅ではないため「木材業界はまだ恵まれている」と見る。

しかし4―6月のアンケートでの景況判断はマイナス82・6と調査開始以来、最悪の下げ幅。

下げ幅は前回3月調査からマイナス26ポイントで過去2番目の大きさで、ほぼ全業種で落ち込んだ。... 中小は資金繰り判断の下げ幅が過去最大になるなど経営環境は厳しいが、大企業の9月予想は製造業で7ポイン...

国際エネルギー機関(IEA)は6月の月報で、20年の世界の石油需要は過去最大の下げ幅となる前年比810万バレル減の日量9170万バレルになると予測。

厚生労働省が30日発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.12ポイント低下の1.20倍となり、第1次石油危機の1974年1月(0.20ポイ...

5月景況、下げ幅縮小 小売業・商店街はプラス 中央会まとめ (2020/6/30 中小・ベンチャー・中小政策)

景況DI(景気動向指数)は下げ幅は小さくなりつつあるものの、ほとんどの業種のDIはマイナスだった。

素材各社、夏の賞与軒並み減額 米中摩擦・コロナ影響 (2020/6/26 素材・医療・ヘルスケア)

下げ幅は、リーマン・ショック後の09年以降では最大とみられる。... 回答企業の前年比は6・00%減で、下げ幅はリーマン・ショック後の09年夏の19・39%減以来の大きさ。

速報値の集計後に公表された基礎統計・指標の結果が前月より悪かったため、下落幅が拡大した。... だが前月比では7・4ポイント悪化し、やはり過去最大の下げ幅となった。

一方、米国市場での日系4社の5月は、同20・6%減と減少幅が縮小した。... 下げ幅は悪化傾向にあった4月の同52・4%減、3月の同42・2%減と比べ改善した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン