- トップ
- 検索結果
記事検索結果
506件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)
アイエスジー(千葉県船橋市、石井誠一社長)は、主に千葉県と茨城県で液化石油ガス(LPG)供給事業を手がける。 事業を通じて人々の生活を支えるため、不易...
2022年4月に創立75周年を迎える阪和興業は「ユーザー系商社」を自称する。「顧客のために汗を流し、足で稼ぐ」という創業者・北二郎氏の精神を、4代目の古川弘成社長はあらためて重視している。 &...
モノづくりのまちとして知られる茨城県日立市。市の中心部にあるJR日立駅前の大通り沿いに、赤津工業所(日立市)はネジの販売店舗を構える。店舗には常時1万点以上のネジ部品を在庫。
菓子や粉末飲料の製造・販売を手がける名糖産業は、今年で創業76年目を迎えた。チョコレートやレモンティーなどの商品が主力だが、創業時は配置家庭薬のメーカー「富士製薬」としてスタートを切った。製薬業から菓...
増永眼鏡(福井市、増永宗大郎社長)は1905年に創業し、それが“眼鏡フレームの産地・福井”の始まりとなった。眼鏡は国際化した市場で活発な競争が続く。その中で同社は、高級の品質とブランド...
3年後に創業100周年を迎える中川特殊鋼(東京都中央区、中川陽一郎社長)。英国産鋼材の日本総代理店として始まり、戦後には自動車向け構造用特殊鋼で大きく飛躍した。 国内...
大幸薬品は胃腸薬「正露丸」、二酸化塩素でウイルスや菌を除去する「クレベリン」を経営の2本柱に据える。1940年に柴田高社長の祖父にあたる柴田音治郎氏が創業した。「自立・共生・創造」を基本理念とし、スロ...
リバテープ製薬(熊本市北区、星子邦久社長)は、日本初という救急ばんそうこうの開発に成功した。商品名「リバテープ」は九州・沖縄で、ばんそうこうの代名詞の1つとして定着している。そのルーツ...
くず餅の船橋屋が東京・亀戸で創業して216年。「くず餅ひと筋真っ直ぐに」という経営理念を8代目の渡辺雅司社長はぶれずに受け継ぐ。 しかし代々続く経営を単に引き継いだわけではない。
まるはら(大分県日田市、原次郎左衛門社長)は1899年(明32)の創業。当時から続く、しょうゆ、みそ、ラムネの製造販売を事業とする。原材料が不足していた昭和10−20年...
安川電機は今年創業106年を迎える。国内有数の産炭地、福岡・筑豊地域で産出された石炭を搬送する電機品の受注製造で起業。やがて電動機(モーター)を軸に業績を伸ばす。
エムケー精工(旧丸山工業)は1948年に誕生。18年に創立70周年を記念し、会社の理念(フィロソフィー)をまとめた小冊子を作成した。“こんなことができたら、きっとうれし...
山崎金属産業(東京都千代田区、山崎洋一郎社長)は、アルミニウムや銅の加工品(板・棒など)を扱う非鉄金属製品問屋で国内有数の老舗だ。 1893年(...
ニチリンは自動車・2輪車用ゴムホースメーカー。国内だけでなく、海外にも販路を広げている。自社単体で社員400人程度の規模ながら、米国やベトナムを含め、世界数カ国に拠点を持つまでに成長した。
東京製綱はワイヤロープで約40%、ラジアルタイヤ補強材であるタイヤコードで約30%の国内シェアを持つ。社会の“黒子役”であり、4月で設立135年目に突入する同社の歴史は日本の近代国家構...
つぼ市製茶本舗(大阪府高石市、谷本順一社長、072・261・7181)は、堺に創業して170年を超える老舗。激動の時代を乗り越えた先代が口癖のように語っていた言葉が「始末」だ。“経営者...
国内トップクラスの清酒メーカーの白鶴酒造(神戸市東灘区、嘉納健二社長、078・822・8901)。江戸時代に創業し、古くから酒造りが盛んな地域として名高い兵庫県西宮市から神戸市の間にあ...
カーツ(岡山市東区、勝矢雅一社長、086・942・1111)は、売り上げの9割が海外向けと中小製造業では出色の存在だ。一方で、芝刈り機や刈払機などの生産は国内にこだわり続ける。まもなく...
精密小型モーターのシナノケンシ(長野県上田市、金子元昭社長、0268・41・1800)は、万一の時に備えることを怠らないという故事の「治に居て乱を忘れず」ではなく、有事こそ事業の恒久性...
電炉メーカーの大和工業は米国やタイ、バーレーンなど世界6カ国に拠点を持つグローバル企業だ。飛躍のきっかけは1980年代の米国進出。小林幹生社長は「信頼できるローカルパートナーを持てたのが一番大きい」と...