電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

602件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

ユニコーン企業(評価額が10億ドル以上の非上場ベンチャー企業)となったホテル運営のOYO(オヨ)が、ヤフーと組んで日本の賃貸住宅事業に本格参入。

積水ハウスの2―7月期、営業益43%増 (2019/9/6 建設・生活・環境・エネルギー)

積水ハウスが5日発表した2019年2―7月期連結決算は、分譲住宅事業や海外事業などが伸長し、売上高と営業、経常、当期利益が過去最高を更新した。... 分譲住宅事業の売上高は消費増税前の駆け込み需要もあ...

中国・上海に中間膜の研究センターを新設、オランダでラインを増設し、事業を拡大する。 ... 住宅と車に求められる要素は近づくはずだ」と、旭化成の田村敏常務執行役員は語る。同社は住宅事...

積水化の4―6月期、住宅事業好調 増収営業増益 (2019/7/31 素材・医療・ヘルスケア)

積水化学工業が30日発表した2019年4―6月期連結決算は、戸建住宅の引き渡しや国内での建築用管材の販売が好調で、増収営業増益だった。... セグメント別の売上高は住宅が前年同期比14・2%増...

インタビュー/トヨタホーム社長・後藤裕司氏 住宅3社で規模追求 (2019/7/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

トヨタ自動車とパナソニックが2020年1月に住宅事業を統合する。... 人口減少を背景に新築住宅事業の成長が鈍化する中、新会社が描く戦略とは。... PLTでは住宅供給にとどまらず、ヘルスケアや買い物...

インタビュー/大建工業社長・億田正則氏 伊藤忠と協業で海外強化 (2019/7/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

21年度までに400億円を投じ、国内の非住宅事業や海外事業を強化し、22年3月期の連結売上高で2250億円を目指す。... 「今後も投資し、カナダ子会社2社の事業を拡大する。... 16年に買収した分...

三井不、米で賃貸住宅拡大 2州に330戸規模2棟建設 (2019/6/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

三井不動産は賃貸住宅事業で、米コロラド州とマサチューセッツ州に進出する。... 三井不動産が日本で培った住宅開発の知見と共同事業者が現地で蓄積した事業ノウハウを組み合わせ、相乗効果を引き出す。 ...

新社長登場/三井ホーム・池田明氏 街づくりは「三方よし」で (2019/5/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

《2月下旬に、三井不動産の菰田正信社長から打診を受けた》 「大きなやりがいを感じたが、住宅市場は規模縮小やニーズの多様化に直面している。... そんな性格をよく知る家族は、社長就任を...

新社長登場/大東建託・小林克満氏 介護など周辺事業育てる (2019/5/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

《熊切直美前社長から1月中旬に打診を受け、その場で覚悟を決めた》 「主力の賃貸住宅事業を盤石にし、商業・物流施設や介護・保育といった周辺事業の芽を育てたい。... 会社のかじ取りをし...

関電不動産開発(大阪市北区、勝田達規社長、06・6446・8821)は、2022年3月期までの3カ年で、ビルや住宅といった海外の不動産開発に最大300億円を投じる。... この3年間で...

積水ハウス、英で住宅参入 (2019/5/15 総合3)

積水ハウスは14日、英国で住宅事業に参入すると発表した。... 英国の新築住宅供給団体のホームズイングランドが5%など。 新会社へはアーバンの既存の工業化住宅部門を移管する。

福井コンピュータHD、建設業向けソフトに重点 BIMなど4部門 (2019/5/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福井】福井コンピュータホールディングス(HD)は事業規模の倍増を狙う2019―27年度の長期経営ビジョンを策定した。建設業向けソフトウエアを引き続き注力分野に据え、測量・住宅・土木の...

トヨタ自動車とパナソニックは住宅部門を統合、新会社を発足し街づくり事業に乗り出す。... 国内の住宅市場の先行きは厳しい。... トヨタの住宅事業は40年以上前に、豊田章一郎名誉会長の「人々の暮らしを...

デジタル家電の不振に苦しんだパナソニックは車載や住宅の事業などに経営資源を振り向けた。... (大阪・平岡乾、名古屋編集委員・長塚崇寛) ■1つの「ホーム」に ...

新築住宅事業は人口減少などを背景にもう一段の成長が見込みにくくなっており、核となる住宅事業を盤石にするとともに街づくり事業を次の成長の柱に育てる。 住宅事業では3社のブランドを維持。...

野村不が9カ年計画、5兆5000億円投資 安定収益体制築く (2019/4/26 建設・生活・環境・エネルギー)

分譲住宅事業の拡大と並行し、オフィスや商業施設などの賃貸事業を加速。... 営業利益や持ち分法投資損益で構成する「事業利益」を、28年3月期に1200億―1400億円に引き上げる。 ...

長谷工、米シニア住宅に参画 9物件で80億円 (2019/4/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

長谷工コーポレーションは24日、米子会社を通じ三井物産が米国で手がけるシニア住宅事業小岩井乳業に参画したと発表した。... 米国のシニア住宅は不動産投資信託(REIT)を含む市場が確立...

高品質・短工期で支持獲得 積水化学工業住宅カンパニーがタイで手がけるユニット住宅事業が、9月に丸10年を迎える。... 海外に新たな市場を求める積水化学と急速な経済成長を追い風に住宅...

成長が期待できる賃貸アパートの建て替え市場で数を確保し、賃貸住宅事業の底上げにつなげる。 ... 主力の賃貸住宅事業を盤石にし、早期に国内シェアを現状比5ポイント増の20%、...

経営ひと言/極東産機・頃安雅樹社長「次は100周年」 (2019/3/26 機械・ロボット・航空機2)

祖業の畳製造機や、自動壁紙糊付け機など住宅事業で培った技術力を、半導体や食品向け装置製造へ応用。事業拡大につなげ「売上高を伸ばすことができた」とニッコリ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン