電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

812件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

同社は米原発事業子会社ウエスチングハウス(WH)において内部統制に問題があった疑念が生じ調査が必要として、16年4―12月期連結決算の発表を当初計画の2月14日から2度にわたり延期した...

一つは内部統制に対する不信。同社は不適切会計問題の発覚を受け、内部統制を強化したはずが、2月には子会社だった米ウエスチングハウス(WH)で経営トップによる不適切な圧力が発覚した。...

一方で内部統制の問題から2度にわたる決算発表延期の理由になった米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の売却方針も打ち出している。

ホウスイ、社長に乃美昭俊氏 (2017/3/17 総合3)

▽高橋昌明社長は顧問に▽交代理由=連結子会社の不適切会計に関して内部統制の改善措置が完了したため▽就任日=4月1日

東芝は15日、東京証券取引所から継続指定されている特設注意市場銘柄の解除に向けて、企業統治状況などを盛り込んだ「内部管理体制確認書」を東証に再提出した。... 東芝は内部統制管理の不備により決算発表を...

■上場廃止リスク高まる 内部統制の不備浮き彫り 【審査に影響】 決算の再延期で、内部統制管理の不備が明らかになった東芝。... 経営体制...

再延期は、WHの内部統制問題の調査で、一部経営者が会計処理で不適切な圧力をかけたと認定され、16年4~12月期以前の決算についても追加調査が必要となったため。... 今後の内部管理体制に関す...

WHの内部統制不備についての追加調査により再延期に至った事態に、綱川社長は「改めて深くおわびする」と陳謝した。 ... 「監理銘柄(審査中)」の解除に向け、東京証券取...

東芝、決算発表を再延期 (2017/3/14 総合3)

米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の内部統制問題を調べている監査法人の承認を得られないためだ。

米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の内部統制問題を調べている監査法人の承認を得られないためだ。

米原子力発電子会社ウエスチングハウス(WH)でおきた内部統制問題の調査に時間がかかり、決算発表再延期の可能性が高まっている。... だが「海外の内部体制に一層の確認が必要」との理由から...

東芝幹部によると、米原子力発電子会社ウエスチングハウス(WH)で浮上した「不適切なプレッシャー」を巡る内部統制不備の問題の調査が遅れている。

東芝漂流(4)経営再建は長期戦 (2017/2/21 深層断面)

指定解除に向け16年9月に「内部管理体制確認書」を提出したが、改善が不十分として指定継続の判断を受けた。... そうした中、14日には原子力発電子会社の米ウエスチングハウス(WH)で新...

その後、米原発子会社のウエスチングハウス(WH)で内部統制の不備の疑いという新たなリスクが発覚したため、2月14日には時期を延長し、50%を超える株式売却を検討する方針に転換し...

WHでは事業面でのリスクに加え、内部統制不備の疑いも発覚した。

原発事業の米子会社ウエスチングハウス(WH)が実施した企業買収を巡り、内部統制不備の疑いなどが発覚したため。

4~12月期決算については、監査中に米原発事業の会計処理などに関し、不適切な対応を指摘する内部通報があり、四半期報告書に影響を与える可能性があるとして延期した。... 東芝によると、17年1...

住友化学、米国グループ会社再編−経営資源を効率化 (2017/2/1 素材・ヘルスケア・環境)

北米のグループ各社が間接業務の共有化などで経営資源を効率化するとともにコンプライアンス(法令順守)や内部統制を強化し、海外事業の拡大につなげる。

【「内部管理体制が不十分」−JPXグループCEO、巨額減損に苦言】 日本取引所グループ(JPX)の清田瞭グループCEO(最高経営責任者)は28日、日刊...

平田専務は「問題を把握できたのは、内部統制機能が有効に機能しはじめたため。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン