電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

683件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

ダイキン、営業益20億円増-空調事業好調で通期予想修正 (2016/11/9 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、売上高は同800億円減の2兆円(同2・1%減)に下方修正した。為替の円高進行による影響を受けた。 ... 売上高は減収となったが、為替影響を除く現地通貨...

JXHDの4―9月期、原油の在庫評価プラスで2期ぶり黒字 (2016/11/9 建設・エネルギー・生活1)

備蓄原油の在庫評価は、前年同期が1187億円の損だったのに対して87億円の益に転じた。... ただ、白油マージンが予想より悪かったことや為替の円高進行、銅価下落による金属事業の収支悪化などで、従来予想...

為替の円高進行という逆風がありながら、堅調な内需などを追い風に汎用化学品の販売増が貢献した。... 三井化学も基盤素材部門の営業利益が同8億円増の118億円で、前年同期比では2・7倍に拡大。... 東...

北越工業、通期予想据え置き-円高で海外建機伸び悩み (2016/11/7 機械・ロボット・航空機1)

【新潟】北越工業の2017年3月期連結業績予想は売上高が前期比4・4%減の325億円、営業利益同11・4%減の38億円、経常利益同11・9%減の38億円、当期利益同6・7...

経営ひと言/積水化学工業・平居義幸取締役「強気」 (2016/11/4 素材・ヘルスケア・環境)

2016年4―9月期連結決算は営業利益が436億円と過去最高だった。 ... 海外で進めた管路更正事業の構造改革効果も加わり、「円高という逆風をはねのけることができた」とニッコリ。&...

オリンパス、営業益720億円−通期見通し下方修正 (2016/11/3 素材・ヘルスケア・環境)

売上高を8月の前回予想から320億円減の7430億円、営業利益を同50億円減の720億円、経常利益を同70億円減の600億円にそれぞれ引き下げた。為替の円高進行が響くほか、科学事業で4−9月期の業績が...

自動車販売台数は米国を中心に伸長するが、為替が円高に進行していることやタカタ製エアバッグの品質問題関連費用が重荷になる。 ... 為替の円高進行の影響で1965億...

キッコーマンの4―9月期、過去最高益−しょうゆ好調 (2016/11/2 建設・エネルギー・生活1)

為替の円高による海外部門の目減りはあったが、「しぼりたて生しょうゆ」をはじめとする国内のしょうゆの好調や、大豆などの原材料費が安定した効果が貢献した。 ... 17年3月期連結決算業...

電力10社の4―9月期、7社が経常減益−薄れる燃料安効果 (2016/11/2 建設・エネルギー・生活1)

(編集委員・宇田川智大) 火力発電の燃料になる液化天然ガス(LNG)の市況が前年同期より下がったほか、為替の円高進行で輸入コストが減ったため、4―9月...

円高進行が各社の収益を圧迫しており、コマツは建機事業の4―9月期売上高で862億円の減収要因となった。... 日立建機は営業利益で円高が127億円の減益要因となり、神戸製鋼所(コベルコ建機&#...

NTNは1日、2017年3月期連結決算業績予想の売上高と各利益段階を下方修正したと発表した。... 円高進行のマイナス影響を受ける。... 売上高は期初計画比400億円減の6500億円(同9・...

為替の円高進行が足を引っ張るものの、石油化学品の堅調な内需を背景に基盤素材部門が利益全体を押し上げる。売上高は同410億円減の1兆1740億円に下方修正した。 ... 一方で、円高が...

指標の国内アルミニウム地金の10―12月期価格が為替の円高進行を背景に、前期(7―9月期)から下落したため先安観が根強い。... 東京地区の足元のアルミ大板の価格はキログラム当たり61...

コニカミノルタの4―9月期、円高で営業減益 (2016/11/1 電機・電子部品・情報・通信1)

コニカミノルタが31日に発表した2016年4―9月期連結決算(国際会計基準)は、為替の円高進行で営業利益が前年同期比34・3%減の185億円となった。円高の影響により、営業利益...

NECの4―9月期、営業益80%減の37億円−通信キャリア向け不振 (2016/11/1 電機・電子部品・情報・通信1)

NECが31日に発表した2016年4―9月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前期比80・3%減の37億円となった。... また為替の円高進行によって、輸出が大半を占める小...

住重の4―9月期、減収も営業増益 (2016/11/1 機械・ロボット・航空機1)

住友重機械工業の2016年4―9月期連結決算は、射出成形機や建設機械の売上高が減少した影響を産業機械、船舶部門など他部門が増収により補い、売上高は微減ながら営業利益、経常利益が前年同期比プラスとなった...

オークマの通期見通し、売上高・各利益項目を下方修正 (2016/11/1 機械・ロボット・航空機1)

売上高は前回予想より8・6%、営業利益は前回予想を同17・1%下方修正した。... 16年4―9月期連結決算は、営業利益が前年同期比31・9%減の67億円となるなど減収減益とな...

住友化学、通期見通しを下方修正−円高など影響 (2016/10/31 素材・ヘルスケア・環境)

住友化学は2017年3月期連結業績予想で、売上高と各利益段階を下方修正した。円高進行の影響を受けるほか、テレビやスマートフォン向けに使われる偏光フィルムやタッチセンサーパネルの販価下落、農薬販売の減少...

日立製作所は2016年10月から想定為替レートを円高方向に見直したが、17年3月期連結決算業績予想は据え置いた。レートの見直しにより、16年10月から17年3月までの下期に売上高は前回予想から1800...

三井造船、今3月期予想を下方修正 (2016/10/31 機械・ロボット・航空機1)

三井造船は2017年3月期連結業績予想の売上高と各利益段階を下方修正した。為替の円高進行が響いたほか、子会社のプラント建設工事で工数増加などが発生した。当期利益は前回予想比50億円減の140億円...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン