電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,028件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

NECの通期予想、営業益2200億円 全事業部門で増益 (2023/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

第5世代通信(5G)基地局の海外展開が想定よりも遅れ気味だが、全事業部門で営業増益を見込む。

調査では日本が強みを持つミリ波アンテナ技術を生かし、5G基地局無線装置などの開発に傾注するべきと提言した。

信号解析は5G基地局の設置や保守で活用できる。

G7関連イベント、28―30日に群馬・高崎で開催 デジタル技術展など (2023/4/27 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは第5世代通信(5G)基地局や、5Gの先の「ビヨンド5G」関連の取り組みを紹介。

楽天モバイル、プラチナバンドの早期割り当て要望 (2023/4/21 電機・電子部品・情報・通信)

楽天モバイルは「プラチナバンドが割り当てられた場合には、コストを抑えた効率的な基地局設置を行い、安定的で高品質なサービスを提供していきたい」とコメントした。

NTTとNEC、脱炭素で連携 オフサイトPPAで再生エネ供給 (2023/4/7 電機・電子部品・情報・通信)

対象となるNECプラットフォームズの拠点は、第5世代通信(5G)基地局などのネットワーク製品を製造する福島事業所(福島市)。... auリニューアブルエナジーは、発電し...

京セラ、KDDI系と再生エネ利用拡大で提携 (2023/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

同社は発電した再生エネ電力をKDDIの基地局やデータセンターなどの施設に供給する。

基地局間通信などでの実用化を目指す。

子どもが持つ小型端末の無線通信規格「ブルートゥース」信号を専用基地局などで受け位置情報を記録・蓄積する。... オッタが開発した見守りシステム「otta」は、店舗や病院、自動販売機などに取り付ける基地...

【福岡】九州地方整備局は、自動運航の垂直離着陸機(VTOL、写真)による河川巡視の実用化を目指す。河川管理用の光ファイバー回線を用いた自営の中継基地局とともに運用す...

基地局を含むコアネットワーク内やデータセンター間をAPNでつなげ、携帯通信・サービスの高度化を目指す。

KDDI、埋設型5G基地局を始動 東京・千代田区で (2023/3/16 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは2018年から埋設型基地局の商用運用に向けた検討を進めていた。... 従来の鉄塔設置型やビル屋上設置型の基地局は、基地局アンテナが露出していることで景観に影響を与える可能性がある。... K...

八丈病院に5Gアンテナ基地局を設置し、高精細な超音波映像などを都立広尾病院に送信。... 東京都の「『未来の東京』戦略」を推進する事業で、八丈町への5Gアンテナ基地局設置は同じく都の「島しょ医療の5G...

DC電圧を低ノイズ変換 米アナログ・デバイセズは7日、通信基地局や工場自動化(FA)、自動車向けの高性能電源の直流(DC)電圧を高効率かつ低ノイズに変...

KDDI、「スターリンク」利用の車載・可搬基地局導入 (2023/3/8 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIと傘下のKDDIエンジニアリング(東京都渋谷区、寺尾徳明社長)は、今春以降、衛星通信サービス「スターリンク」をバックホール回線(基地局と基幹ネットワ...

同社は基地局の制御部と無線機の間をつなぐ共通仕様「オープンRAN」をベースとした商用の第5世代通信(5G)基地局装置として、フィンランドのノキア製の制御部(CU/DU...

ローム、制御パルス幅2ナノ秒 GaN半導体高速化向けIC技術 (2023/3/3 電機・電子部品・情報・通信)

ローム製のGaN半導体などと組み合わせ、通信基地局やデータセンター(DC)、産業機器、飛行ロボット(ドローン)への利用を見込む。

ニューノーマルで輝く(63)OKI 体育授業で生体データ取得 (2023/2/28 電機・電子部品・情報・通信)

無線基地局で収集したデータをクラウドに蓄積し、教員はタブレット端末でリアルタイムにモニタリングできる仕組みだ。 ... またバケツリレー方式のマルチホップ通信のため、多数のデバイス情...

携帯電話の基地局などの新たな仕様「オープンRAN」を導入しようとする通信会社や基地局メーカーに、共同で包括的な試験ソリューションを提供する。オープンRANにより基地局などを多様なメーカーの製品で構成で...

富士通、5G仮想化基地局を増強 米エヌビディアGPU活用 (2023/2/21 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通は20日、米半導体大手エヌビディアの画像処理半導体(GPU)を活用した第5世代通信(5G)仮想化基地局ソリューションを3月に発売すると発表した。基地局の物理層の処...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン