電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

389件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

産業委員会、次世代自動車部会、ヘルスケア部会、航空宇宙特別委員会、産学連携懇談会は「産業・技術委員会」と「イノベーション委員会」に再編するなど活動の整理や情勢変化を踏まえた体制に改める。... 地方分...

富山県、重要施策の企画立案強化へ組織再編 (2017/3/22 中小企業・地域経済2)

総合政策局には総合計画や地方創生、広域連携などを部局横断的に企画立案、調整を行う「企画調整室」を設置する。

【広域連携ネット】 科学的なデータを根拠に、有効性と安全性の評価科学である「レギュラトリーサイエンス」を推進するPMDAは、医療のイノベーションの推進でも重要な役割を担う。臨床研究を...

【着実に進む】 観光は広域連携の可能性が見いだしやすい分野だ。... 地元事業者と国の関係機関、自治体が連携してこそ実現できる官民プロモーションだ。

福岡・久留米に車関連産業集積へ 60社参加で振興会 (2017/2/22 中小企業・地域経済2)

自動車関連など地場企業の連携を体系化し、製造業全体の振興を目指す。... 近年、ダイハツ工業の開発拠点など自動車関連の集積が市内で進むが、市外企業も対象にすることで将来は自治体の枠にとらわれない広域連...

【札幌】北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団、札幌市北区、高橋賢友理事長、011・708・6525)など全国の8産業支援機関は「地方広域連携会議」を設立した。... 地方広...

広域の地方創生、中枢担う さいたま市は交通の結節点という優位性を生かして、東日本における中枢的な役割を担っていくことが重要と考え、交通網で結ばれる広域的な連携や交流を強化する「東日本...

東京・多摩地域の9市長が集まった広域連携サミットを開いた。

栃木銀行、烏山線沿線振興組織に参画 (2017/2/1 中小企業・地域経済1)

栃木銀行は栃木県北部の那須烏山市と高根沢町が広域連携でまちづくりに取り組む「JR烏山線沿線まちづくり推進協議会」に参画した。

軋轢(あつれき)はあるが、まずは仲立ち役として、この地方が幸せになる広域連携のために、具体論で首長を説得する“行動”を起こしたい」 【記者の目/地方創生プラ...

関西国際観光推進本部は2017年4月1日付で、これまで事務局を担っていた大阪湾ベイエリア開発推進機構が母体の広域連携DMO(国際観光振興組織)「関西観光本部」にリニューアルし、観光推進...

山形銀など、航空機分野に参入する川西精密に出資 (2016/12/13 中小企業・地域経済1)

川西精密は航空宇宙産業の品質管理規格「JISQ9100」認証を取得しており、住友精密工業に部品を供給する広域連携グループ「ジャパン・エアロ・ネットワーク」に山形県内で唯一参画。

【仙台】じもとホールディングス(HD)と東京TYフィナンシャルグループ(FG)は、宮城県、山形県と東京圏の情報・ネットワークを共有するため「本業支援に関する連携協定」を...

東商と同整備局による「官民連携促進プロジェクト」の第4弾。... 同プロジェクトは、2016年2月の「首都圏広域連携未来シンポジウム」で立ち上げた。

北関東3行、初の協調融資 (2016/11/24 モノづくり基盤・成長企業)

3行は2014年12月に「地域経済活性化に関する広域連携協定」を締結。その後は合同で商談会を開くなど、連携体制を強化している。

さいたま市、28日に東日本連携フォーラム (2016/11/15 中小企業・地域経済2)

【さいたま】さいたま市は、東日本地域の自治体による首長会議「第2回東日本連携・創生フォーラム」を28日14時からパレスホテル大宮(さいたま市大宮区)で開くことを決めた。... 広域連携...

(浜松編集委員・田中弥生) 【ヤマハ発と連携】 「単なる企業同士の商談とは異なるオープンイノベーションを目指す」。... 宇宙航...

近隣の産業技術総合研究所・臨海副都心センターはじめ東京都立産業技術研究センター、大企業、金融機関などと連携しながら、臨海部をスタートアップの集積地にするというもの。... 国際化の一環としては、中国・...

キャラバン隊など知見共有 川崎市は中小企業を包括的に支援するため、全国の自治体や金融機関と広域連携に動きだした。... 【信金を取り込む】 川崎モデルの肝は中小企業...

【岡山】津山圏域工業会(岡山県津山市、友末誠夫会長)は従来の親睦組織から岡山県北部の産学官連携を推進する広域連携組織に改組再編する。... 将来、つやま産業支援センターや津山工業高等専...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン