電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

742件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

日立金属、新事業創出へ統合 (2020/12/25 素材・医療・ヘルスケア)

日立金属はグローバル技術革新センター(GRIT)の事業革新部と戦略革新部を統合し、2021年1月1日付で「新事業開発部」を置く。

日立金属、アモルファス鉄心材を量産 配電用変圧器向け (2020/12/10 素材・医療・ヘルスケア)

日立金属は、配電用変圧器向けのアモルファス(非晶質)鉄心材料「MaDC―A(マードック・エー)」の量産を始めた。... これを含む磁性材・パワーエレクトロニクス材料部門...

日立金属機能部材事業本部の茨城工場(茨城県日立市)は、電線・自動車部品を生産する海外10拠点におけるマザー工場の役割を担う。... 茨城工場は2013年に吸収合併した旧日立電線の流れを...

検証2020/日立グループ再編 金属・建機を売却へ (2020/12/7 電機・電子部品・情報・通信)

4月末に“御三家”の一角だった日立化成を昭和電工に売却した一方で、5月には日立ハイテク(旧日立ハイテクノロジーズ)を完全子会社化して取り込んだ。 そして、現在最後の御...

日立、日立金属を売却 入札開始 (2020/11/23 総合3)

日立製作所は上場子会社の日立金属の売却に向けた入札手続きを始めた。... 日立電線、日立化成と名を連ねた“日立御三家”の最後の1社の切り離しを進め、グループ再編を完了する。 日立製作...

▼は減点 ※EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシュフロー ※非上場企業の安定性得点は該当する従業員規模、業種...

日立金属は4―9月期に全社で245億円の減損損失を計上し、このうち航空機・エネルギー向け特殊鋼関連は68億円。特殊鋼部門の売上高は前年同期比17・9%減の1045億円、日立グループの固有指標の...

日立金属・材料科学財団、新津氏ら13人助成 (2020/11/19 素材・医療・ヘルスケア)

日立金属・材料科学財団は材料分野の若手研究者に対する助成事業で、2020年度(第35回)の助成対象を、京都大学大学院工学研究科の新津甲大助教ら13人に決めた。... 新津助教は、一般助...

島根県に息づく「たたら製鉄」を背景とする製鉄技術を生かし、航空機や高効率モーター向けに金属材料の開発や同分野の高度化人材を育成する。... 参加するのは島根大、松江工業高等専門学校、日立金属とその協力...

日立金属は、2023年3月期までの新中期経営計画を策定した。... (編集委員・山中久仁昭) 【厳しい再出発】 3年間の新中計で目指す23年3月期の...

残る上場子会社の日立金属と日立建機の株式売却を準備し、2006年時点で上場子会社が22社もあった“巨艦”の解体作業を進める。... コモディティー化と低収益のキーワードは日立金属と日立建機の両方に当て...

日立製作所は28日、2021年3月期連結業績予想(国際会計基準)の営業利益を7月公表比280億円増の4000億円に上方修正した。ITや昇降機、鉄道事業が当初想定より伸びており、上場子会...

日立金属は27日、コロナ禍や需要構造変化による業績不振を受け、2021年度までに国内外で3230人を削減すると発表した。... コスト改革を進めて、23年3月期は売上高8700億円(20年3月...

日立金属、茨城工場で現場の改革リーダー育成 (2020/10/28 素材・医療・ヘルスケア)

日立金属は、機能部材事業本部の茨城工場(茨城県日立市)で現場の改革リーダーを育成する。

日立製作所は近年グループ再編を進めており、上場子会社で残る日立建機と日立金属の行方が注目されてきた。日立金属も売却を検討中で、ここに来て再編は最終局面を迎えつつある。 日立製作所は注...

高精度・難加工技術展2020 ONLINE/注目の製品・サービス(4) (2020/10/26 機械・ロボット・航空機1)

タングステン(写真)、モリブデン、タンタル、ニオブ、ハステロイ、コバール、純ニッケル、パーマロイ、プラチナ、日立金属の耐食金属材料「MAT21」などを加工できる。

日立金属、医療用ケーブル拡販 中国で量産体制構築 (2020/10/22 素材・医療・ヘルスケア)

日立金属は高機能な医療用ケーブルを拡販する。... 日立金属が注力するのは、高い滑り性と耐薬品性を併せ持ち、医療機器につなぐケーブル。... 日立金属は、19年までに茨城県日立市の拠点で研究開発や試作...

日立金属は29日、品質保証本部の傘下に事業所の品質保証部門を移管する10月1日付機構改革を発表した。... 同社は2事業本部制をとっており、従来、安来、桶川、桑名の各工場の品質保証部は、金属材料事業本...

日立金属、金材本部に2統括部 意思決定を迅速化 (2020/9/15 素材・医療・ヘルスケア)

日立金属は14日、金属材料事業本部への特殊鋼統括部、ロール統括部の設置を柱とする10月1日付機構改革を発表した。... 特殊鋼製品は安来工場(島根県安来市)、ロール製品は子会社の日立金...

型技術10月号/プレス・鍛造用型材料と表面処理技術 (2020/9/15 機械・ロボット・航空機2)

また、国内の材料メーカーとして日立金属、大同特殊鋼、不二越、冨士ダイス、片桐製作所の最新の金型材料について、表面処理メーカーとしてカムス、トーカロの表面処理技術の詳細についてそれぞれ紹介している。&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン