電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

13,516件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

京浜ラムテック、汎用MCで金属接合 同期撹拌技術を開発 (2024/4/8 機械・ロボット・航空機2)

送り速度2倍・高強度 【横浜】京浜ラムテック(横浜市港北区、松本成史社長)は、汎用のマシニングセンター(MC)やフライス盤を利用し...

JMU、実海域性能の評価法確立 日本郵船の新造船で (2024/4/5 機械・ロボット・航空機)

ジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区、灘信之社長)は、日本郵船と建造契約で合意した船舶について、波風がある気象状況下での推進性能「実海域性能」の評価方法を...

三井住友信託銀行は英ERM日本法人のイー・アール・エム日本(横浜市西区)と共同出資会社を設立し、4月から事業を始めた。

需要増対応・新興国も開拓 丸紅は中古スマートフォンの買い取り・販売大手イオシスホールディングス(HD、大阪市中央区)に40%出資し、スマホの個人向けリユース事...

【横浜】横浜銀行は地元の岩崎学園情報科学専門学校(横浜市神奈川区)の生徒をインターンシップ(就業体験)で受け入れた。横浜銀として専門学校生によるイン...

いすゞ、「UD」リース子会社統合 7月1日付 (2024/4/4 自動車・モビリティー)

いすゞ自動車は連結子会社のいすゞリーシングサービス(横浜市西区)と、同社の完全子会社であるUDフィナンシャルサービス(同)を7月1日付で合併する。

アイワエンジ、キットに全株式譲渡 傘下で成長探る (2024/4/4 自動車・モビリティー)

【広島】アイワエンジニアリング(広島市東区、原口秀典社長)は3日、全株式をキット(横浜市中区)に譲渡したと発表した。

清水建など、盛土工事向けブルドーザー自動運転実証 (2024/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

清水建設はボッシュエンジニアリング(横浜市西区)、山崎建設(東京都中央区)と共同で、盛土工事向けブルドーザーの自動運転システムを構築した。

さいたま市・清水勇人市長 力強く歩んで 本市がこれから対峙する多くの困難を乗り越え、...

エバラ、BBQで新たなレシピ アンバサダー招きイベント (2024/4/3 生活インフラ・医療・くらし2)

同社はウエインズトヨタ神奈川(横浜市中区)が運営する複合コンセプト店舗「WEINS PARK海老名」(神奈川県海老名市)のバーベキュー施設に各種商品を納入してい...

型技術協会、脱炭素の型技術セミ 来月30日開催 (2024/4/3 機械・ロボット・航空機2)

型技術協会は5月30日に横浜市中区のラジオ日本クリエイトで「第155回 型技術セミナー」を開く。

ケルヒャージャパン、折りたためる洗浄機 (2024/4/3 機械・ロボット・航空機2)

ケルヒャージャパン(横浜市港北区、大前勝己社長)は、小型・大容量で折りたためるマルチクリーナー「OC3 Foldable=写真」を発売した。

2024TOP入社式語録/DMG森精機・森雅彦社長ほか (2024/4/2 機械・ロボット・航空機1)

(横浜市西区) 日本精工・市井明俊社長 常識捉わ...

成長をけん引する高機能材料 三菱ケミカルG(3)半導体関連 (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

また事業継続計画(BCP)対応を含め、鶴見工場(横浜市鶴見区)に続く新工場を検討している。熊本に進出した台湾積体電路製造(TSMC)の動きや24年の需要...

佐藤商事、ニッケル合金販社の井上マテリアルを傘下に (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

佐藤商事はニッケル合金を加工・販売する井上マテリアル(横浜市港北区)の発行済み株式の33・5%を取得し、持ち分適用関連会社にする。

三菱造、性能推定・線図選定システムを東大から受注 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機2)

三菱造船(横浜市西区、上田伸社長)は、独自開発の性能推定・線図選定システム「MiPoLin」を東京大学から受注した。

A&Cサービス(横浜市都筑区、亀原信和社長)は、コンプレッサーのサブスクリプション(定額制)サービス「楽サブ」の取り扱い商品に、4月1日から...

【北九州】ドーワテクノス(北九州市八幡西区、小野裕和社長)は、食品用の液冷式小型高速凍結機を開発、発売した。... 産業商社の同社はゼロカラ(横浜市港北区&...

東電PGと横浜市、電力メーター通信網共用 水道検針を検証 (2024/3/29 素材・建設・環境・エネルギー)

東京電力パワーグリッド(PG)と横浜市水道局は28日、東電PGの電力スマートメーター(通信機能付き電力量計)通信ネットワークを水道の自動検針に共用する方法を実証する協定...

これまで東京工業大学発スタートアップでアンモニア合成触媒技術を持つつばめBHB(横浜市港北区)や、商用EV(電気自動車)開発を手がけるEVモーターズ・ジャパン(...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン