電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

273件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

また食品加工の江南化工(同四日市市)は、海藻のアオサ(ヒトエグサ)由来の多糖類による肥満の抑制効果で三重大と共同研究し、精製物の栄養補助食品を事業化。... さらに別の...

大規模なエルニーニョ現象発生による原料海藻の調達難などに対し、最大の原料供給国のチリへの工場進出を決断。

キミカはエルニーニョ現象の発生による原料海藻の調達難に加え、安価な海外製品の流入で事業存続の危機に遭遇したため、最大の原料国であるチリで工場建設を決断。

岡部、化粧品事業に参入−エイジングケア美容液を発売 (2016/8/24 建設・エネルギー・生活2)

岡部が化粧品事業に参入するのは、同社の応用藻類学研究所(島根県海士〈あま〉町)が水産資源の保護育成を目的に20年以上続けてきた海藻研究が発端。同施設で実験用に育成していた海藻を分析した...

神鋼、鉄鋼スラグ製品を初納入 (2016/8/11 素材・ヘルスケア・環境)

スラグは沿岸域で海藻が減少する「磯焼け」現象を解消し、藻場再生に効果があるとして、神鋼では主に兵庫県内で実証実験を行ってきた。

新製品は、海藻や朝鮮ニンジンから抽出した複合成分で、心理ストレスによる肌ダメージを改善する。

「久米島モデル」として海洋深層水を利用して海藻や車エビを商品化している。

アークレイなど、アカモク粉末を開発‐年内製品化 (2016/4/14 中小企業・地域経済2)

【札幌】アークレイ(京都市中京区、松田猛社長、050・5527・9301)は、宏輝(東京都千代田区)、ノース技研(北海道函館市)、函館地域産業振興財団&...

コーセー、印市場を開拓−専用ブランド・EC組み合わせ (2016/4/6 建設・エネルギー・生活2)

他社商品は原料が果物か野菜が多いなか、主成分が海藻エキスであることやパッケージに日本企業の商品ということを記すなどして、他社との差別化を強調し、アプローチしていく」 ―販売エリアの拡...

ファミマ、振り塩見直し (2016/4/5 建設・エネルギー・生活2)

具体的には塩は海藻(ホンダワラ)を天日干しして煮詰めたエキスを添加。

【宏輝/海藻成分で医薬原料】 甘草を原料とする医薬品原料メーカーの宏輝(東京都千代田区)も、新幹線開業が業容拡大につながるとみる。14年11月に函館市が運営...

永谷園、即席「ねばねば海藻スープ」 (2016/3/11 建設・エネルギー・生活2)

永谷園はカップ容器の即席スープ「ねばねば海藻スープ」を、21日にコンビニエンスストアで発売する。

海藻が豊作だったことや、バナメイエビや貝類の付加価値化などが進んでいることなどがプラス要因となった。

東洋大学食環境科学部食環境科学科(群馬県板倉町)の太田昌子准教授の研究グループと製麺会社の麻生(神奈川県平塚市、麻生政雄社長)は、海藻の低利用部材を利用したラーメン用麺...

石巻復興目指す創業プラン、最優秀賞に矢内氏 (2016/2/9 中小企業・地域経済2)

一般部門最優秀賞に矢内ちひろ氏の「カフェ・デ・ネコ島」が、学生部門の最優秀賞に宮城県水産高等学校海洋総合科栽培漁業類型海藻肥料班の「『雑海藻の有効利用』(邪魔な海藻を肥料に!乾燥海藻の...

その結果、福島県産の食品と飼料について、コメ、大豆、水産物(海藻、活魚およびホタテを除く)、柿、タケノコ、キノコ類、特定の山菜類(タラの芽、コシアブラ、ワラビ、フキ、ゼンマイ、...

沖縄県の高校生、科学研究・起業プランを競う (2015/12/17 中小企業・地域経済1)

1位は沖縄特産の海藻・海ブドウについて、生育中に気泡を触れさせることで成長を促し、水槽への液肥添加で生産量が増すことを実証した。

水質や底質の改善に加え、海底の生物や海藻の生育基盤になることも確認されている。

キミカ、チリ子会社名を「チリのアルギン屋さん」に変更 (2015/11/17 建設・エネルギー・生活1)

1988年の進出以来、アルギン酸エステルの生産・輸出やアルギン酸原料の海藻を輸出している。現地に密着した生産活動や海藻調達の基盤固めを目的に「チリのアルギン屋さん」という意味の新社名に変更した。...

経営革新計画承認/千葉県・6件 (2015/11/16 中小企業・地域経済)

▽正上(香取市)=規格外の「さつまいも」を使用したレトルト商品の製品化▽鈴木海苔(銚子市)=海藻発酵による新たな機能性表示素材と二次加工品の開発製造▽ノ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン