電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

355件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

JIMTOF2016・紙上プレビュー(2)MSTコーポレーションほか (2016/10/25 機械・ロボット・航空機2)

【サーマル/特殊鋼焼き入れ1台で3種対応】 サーマル(東京都板橋区)は多機能熱処理炉「SAM50型」を出展する。... 6面ヒーターで熱処理しムラが出にくい...

不撓不屈/東洋金属熱錬工業所(4)持続的成長へ環境対策 (2016/10/21 中小企業・地域経済1)

排熱回収対応バーナー導入 【エネ高騰で苦労】 「熱処理業はエネルギー多消費産業」と東洋金属熱錬工業所(大阪市西淀川区)社長の大山...

サーマルの後継者不在に伴うもので、両社とも金属熱処理炉や工業加熱装置を手がけることから、相乗効果が見込めると判断した。... 鉄鋼や自動車など大手製造業向けに大型の金属熱処理炉や工業加熱装置の設計・製...

不撓不屈/東洋金属熱錬工業所(3)装置開発で付加価値 (2016/10/20 中小企業・地域経済1)

コイル材の熱処理炉を投入 【巻いたまま加工】 東洋金属熱錬工業所(大阪市西淀川区)の技術を支えるのは、熱処理のノウハウそのものに...

不撓不屈/東洋金属熱錬工業所(2)ニーズ対応と人材育成 (2016/10/19 中小企業・地域経済1)

資格・現場経験で信頼獲得 【大型品を熱処理】 「直径4メートルの部品の熱処理をしてもらえないか」。... 以前から直径2・8メートルまでの部品に...

不撓不屈/東洋金属熱錬工業所(1)熱処理のデパート (2016/10/18 中小企業・地域経済1)

独自開発の炉で差別化 金属の熱処理は日本の産業を全般的に支える基盤技術の一つ。... 5工場で計約160基の熱処理炉を備え、多様な要望に応えられる体制を整えている...

エドランド、機械刃物1枚から迅速提供−最短2週間で差別化 (2016/10/17 機械・ロボット・航空機2)

切断効率を高める形状加工や硬さを調整する熱処理など、各工程の工夫を組み合わせる。... 新規開発製品で需要の高いハイスに対応する高温熱処理仕様の真空熱処理炉も導入した。

年産能力は約4万トンで酸洗設備1基と熱処理炉2基、伸線機5基を備える。... 熱処理炉と伸線機は段階的に増設が可能で、年産能力は最大6万トンまで拡大できる。

Ipsen(イプセン、大阪市鶴見区、アーサー・ワイ・ツバキ社長、06・7506・9705)は、海外のグループ拠点から輸入し販売してきた真空熱処理炉を国内生産に切り替え、10月末に発売す...

米国工場には熱処理炉やプレス機などを入れて、メキシコ向けの部品を生産し、物流費や生産コストを抑える。

清原にはコイル成形機や熱処理炉、連続式窒化炉などを移設・増設する。省エネや空気、光、熱、音の改善を図る。... バネの特性上、商談一つとっても材料や加工、表面処理に関する知識が不可欠。

上島熱処理工業所(東京都大田区、上島秀美社長、03・3753・7788)は、2016年内に本社工場の熱処理炉などを増強する。... このため、熱処理炉などを増強することとなった。...

不撓不屈/中遠熱処理技研(4)若い力育つ町工場に (2016/6/3 中小企業・地域経済1)

続いて約1億円を投じて航空宇宙分野向けの仕様とした真空熱処理炉を導入し、本社隣に新工場の用地も取得した。 航空宇宙の熱処理技術の研究と情報収集を本格化し、展示会にも積極出展した。

不撓不屈/中遠熱処理技研(3)熱心さで人望集める (2016/6/2 中小企業・地域経済1)

1999年、急逝した中遠熱処理技研(静岡県掛川市)の創業者である高田静男の跡を継いだ、高田直由樹の母の和子がこう切り出した。... 入社時は熱処理も経営の知識もほぼ皆無だったが、とにか...

第2工場には熱処理炉設備を12月までに導入する。 これまでグループ会社に一部委託していた熱処理を内製化し、一貫生産体制を構築する計画。

神奈川県、関東冶金などをモデル工場認定 (2016/3/30 中小企業・地域経済2)

【横浜】神奈川県は県内のモノづくりを支える工場を認定する「かながわ中小企業モデル工場」に工業用熱処理炉の設計、製造を手がける関東冶金工業(平塚市)とシート状スイッチ・センサーの設計、製...

大和合金、航空機向け部品増強−埼玉・三芳工場を稼働 (2016/3/14 機械・ロボット・航空機2)

熱処理炉も1台追加導入することで、内製化率を向上させる。

【名古屋】大同特殊鋼は9日、バッチ式熱処理炉「STC炉」に新開発した高効率燃焼システムを搭載し「プレミアムSTC=写真」として発売したと発表した。... 新燃焼システム「DINCS」を搭載した...

2011年には前川製作所(東京都江東区)と廃熱回収型ヒートポンプを共同開発し、攻勢を強めている。 ... 顧客の工場ごとに廃熱の有効利用方法などを提案し、省エネ活動の...

キャップ(横浜市港北区)は製鉄所の熱処理炉などで使われる1000度Cを超える高温ガスを送風するセラミックスブロワーの開発に成功しており、その経験と実績を基に2002年にSOFC用のアノ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン