電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

513件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

神戸大学大学院理学研究科の臼井文彦特命助教や宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の長谷川直主任研究開発員らは、赤外線天文衛星「あかり」で小惑星を観測し、水を含む鉱物を発見した...

【名古屋】自然科学研究機構は2019年4月1日付で基礎生物学研究所長に阿形清和学習院大学教授(64)が、生理学研究所長に鍋倉淳一副所長(62)が、それぞれ就任する人事を...

和歌山大、学長に伊東氏 (2018/12/4 総合3)

90年名大院理学研究科博士後期課程修了、同年旭化成工業(現旭化成)入社。

カシオ科学振興財団、今年度の研究助成45件 (2018/11/14 機械・航空機2)

カシオ科学振興財団(東京都渋谷区、03・5334・4747)は2018年度の研究助成として、45件・総額7268万円を決定した。主なものは「北西太平洋中緯度域の亜熱帯モード水の規模およ...

【名古屋】名古屋大学大学院理学研究科の内橋貴之教授らは、分子の自己組織化のリアルタイム操作技術を開発した。

【名古屋】名古屋大学大学院理学研究科の杉山直教授らは、宇宙の星や銀河団などを形成する3次元ダークマターの空間分布の最古で広域の地図を作成、解析した。... 物理量は国際研究プロジェクト「DES」の重力...

情報科学の始まりに研究者として居合わせたことと合わせて、幸運だと感じています。 【京都大学大学院・森和俊理学研究科教授/基礎科学に自信】 節目の60歳で文...

広島大学大学院理学研究科の佐久間哲史講師と山本卓教授らは、全遺伝情報(ゲノム)編集技術の一つ「クリスパー・キャス9」を改変し、デオキシリボ核酸(DNA)の配列を書き換え...

現在は「研究成果を社会に組み込んで、その中で新たな発見を得て研究を深める社会実装」を重視している。 ... 一方、大学の責任として技術の進歩に伴う科学者の倫理的問題の教育も不可欠だ」...

被ばく線量、歯で測定 東北大が新手法 (2018/9/14 科学技術・大学)

福島第一原発の被害究明に期待 東北大学大学院理学研究科の岡寿崇助教と東北大病院の高橋温助教らは、抜歯した歯を使ってわずかな被ばく線量を測る技術を開発した。... 放射線環境下での生態...

【名古屋】名古屋大学大学院理学研究科の久本直毅教授らは、細胞を殺すたんぱく質の「カスパーゼ」が切断した神経に切断神経の再生を誘導することを突き止めた。

【略歴】たてかべ・のりあき=88年(昭63)京大院理学研究科修士修了、同年日興証券(現SMBC日興証券)入社。

分極反転エネルギーよりも低い温度領域では、分子分極を凍結できる(広島大提供) 広島大学大学院理学研究科の西原禎文准教授らは、市販の不揮発性メモリー...

大阪大学大学院理学研究科の寺田健太郎教授と、東京大学大気海洋研究所の佐野有司教授と高畑直人助教らは、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から採取し持ち帰った微粒子から、イトカワの歴史の解明に成...

【名古屋】名古屋大学大学院理学研究科の清光智美助教らは、配置を光で操作する細胞分裂装置を開発した。... 研究成果は英科学誌eライフ電子版に掲載された。

天の川、2段階で誕生 東北大が過程解明 (2018/7/26 科学技術・大学)

東北大学大学院理学研究科の野口正史准教授は、太陽系を含む天の川銀河が2段階の異なる形成過程を経て作られたことを明らかにした。

京都大学大学院理学研究科の笠原裕一准教授と松田祐司教授らは11日、東京大学、東京工業大学と共同で、理論的に示されながら決定的な存在証拠がなく、幻の粒子とされてきた「マヨラナ粒子」の存在を実証したと発表...

広島大学大学院理学研究科の高橋弘充助教らは、銀河系で最大級の二つの恒星が宇宙空間に高エネルギー粒子をまき散らす宇宙線源であることを明らかにした。... 研究グループは、米航空宇宙局(NASA&...

新役員/日本電子 執行役員・金山俊克氏ほか (2018/7/2 機械・ロボット・航空機2)

【略歴】かねやま・としかつ=87年(昭62)東北大理学研究科物理学第二専攻修了、同年日本電子入社。

京都大学大学院理学研究科の中西和樹准教授と金森主祥助教、祖国慶博士研究員らは、低密度の多孔体「エアロゲル」の柔軟性を高めることに成功した。... 研究グループは、有機材料と無機材料の両方を高分子化し、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン